ヨット屋のブログです

ヨットを造ったりヨットに乗ったりします
http://ikegawa-yacht.com/

大三島へ日帰り

2015-08-31 06:07:50 | 日記

 

昨日は朝06:00出帆で大三島大浦港へ

しばらく雨が降りましたが到着した09:00には雨も上がりました

「花丸」だけで誰も来ていない豪華な屋根付き桟橋です

 

大山祇神社の境内にある日本最古の楠(くすのき)

写真は正岡さんと和江さん

天然記念物だそうで3000年経っているとか
本体は枯れ落ち大きい木の端から枝が大きく育った感じに見える

 

大きくて長い桟橋が大山祇神社参道の始まりだとかで
立派な屋根付き桟橋です

地元の人が大切にして他の桟橋と違い釣りも禁止で小石が敷き詰めてあり綺麗です

しまなみ街道が本州に繋がりこの近辺のフェリーや高速艇の定期便が軒並み廃止になり
桟橋が不要になったので今は道の駅になりました

本船と同じ使用料金で1トン2円です


緑のジャングル

2015-08-30 04:41:40 | 日記

 

昨日は大崎上島へ行きました島にある連れ合いの実家です

おばあさんがいた時は綺麗に整備され周りにはミカン畑が広がり
美味しいミカンが沢山出来ていたのですが
人が住まなくなると家もだんだん緑に覆われて来ます

人手が入らなくなって10年は経ったでしょうか
ミカンの木は完全にツタに覆われ日光を奪われて枯れました

ミカン畑の方に竹林が広がりどんどん繁殖しています

家の雨樋を伝わってツタが屋根を登り始めました

「花丸」で何年か前に行ったサイパン島でも
日本人が持ち込んだという萩の仲間が戦争で焼かれた大地を緑で覆い尽くしていました
萩の葉っぱは大きいので日光を遮り下になった木を枯らしてしまいます

人が居なくなると大地はやがて緑のジャングルに戻ります


一雨ごとに涼しく

2015-08-29 02:55:23 | 日記

 

昨日はカメラを忘れて行ったので写真が無い

これは真夏の昼間は暑いので朝早くに走っている時の写真です

コクピットの中央に立っているミズンマスト
新しいミズンセールはブームに作ったグルーブを通さないルーズフット
帆走性能にあまり差はないように思う

ミズンセールを上げるためのハリヤードやミズンステースルハリヤード
それにミズンシートと留めるためにミズンマストの下の方には四方にクリートを付けてある

それらのクリートは舫ロープを引っかけておくのに丁度良い

そろそろ昼間でもあまり暑くはなく一雨ごとに涼しくなり良い風が吹き始める
海水温が暖かく太陽も刺すような強烈さを失い瀬戸内海のヨットシーズンが始まります

11月初めまで休みの日はヨット三昧です


接着前の除湿・暖房

2015-08-28 06:34:25 | 日記

 

エポキシで木材を接着する場合一番気をつかうのは除湿です

目で見て直ぐに解る汚れや油分除去は皆さん守られますが
雨の後天気が良くなると直ぐに接着しようとします

本当はよく晴れた日が一日続いたその次の日に接着しないといけません

今回は接着部分も小さいし新しく接着するマホガニー材も小さいので
下にある布団乾燥機でマスキングシートの中に熱風を送り
その中に接着するマホガニー材をたこ糸でぶら下げ一気に5時間乾燥させました

袋の中で空中に浮かんでいる黒い物が接着するマホガニー材です

僕はこの様な接着前乾燥をよくやります
コツは暖機を逃がす口を開けておきマスキングシートでトンネルを作リ
その中に暖機を流すことです
決して暖機を対流させないで道筋を作って流し 送風口の反対側に抜きます

この場合上部に開けた穴です(穴の大きさで風量を調整します)


木造船の修理

2015-08-27 06:11:28 | 日記

 

アンカレッジ・マリーナにとめている木造ヨット「どんぐり7」の修理です

入港の時に桟橋角に当ててしまったようで外板一番外の木がダメージを受けました

マホガニー材3層張り(トリプルプランキング)最後の一層縦に張った部分が横にむしり取られる深い傷になった

それでも最後の5ミリ厚味1層だけなのでその部分をスカーフ繋ぎで強度を元に戻す

今更ながら良い木を使っているなと思う
真っ赤でほれぼれするほど綺麗なマホガニー材だった

今日は強制乾燥させ繋ぎのマホガニー材をエポキシ接着する予定です

もしも「どんぐり7」がFRPだったらこれくらいでは済まない大きく白化部分が出来
広い範囲を修理事になっただろう


台風避難

2015-08-26 05:47:11 | 日記

 

アンカレッジ・マリーナに日頃は居ない漁船やヨットが沢山上架されました

台風15号からの避難です

昼過ぎから生暖かい南風が吹き始め少しは台風らしい風も吹きましたが
海は平らなままでほとんど波も立ちませんでした

道路を走る車の流れも普段通りで台風という感じではなかった

松山は瀬戸内海でも特に自然災害の少ないところだと思います

アンカレッジ・マリーナに関東のお客さんが2人ヨットを置いています
台風にも安全で日帰りで行ける港も沢山有り多島海の景色も綺麗です
関東のマリーナに船を置くことを思えば松山まで来るのに費やす交通費や時間は大したことはありません

おまけに潮流にもまれた魚の味は抜群です

僕も関東で7年ヨットに乗りましたが日帰りは勿論一泊してもなかなか行くところが無いので
何時も同じ所ばかりに行く事になります
仕事を辞めないとなかなかヨットには乗れません


15号台風対策

2015-08-25 06:23:52 | 日記

 

アンカレッジ・マリーナは台風対策で昨日は大変でした

次々に漁船やヨットが上架されました

僕が修理したBENETEAUヨットのマストも風で吹き飛ばされてはいけないので
地面に埋め込まれたアンカーリングに縛り付けました

松山のピンポイント天気予報では09:00から16:00くらいまで風が強いそうです
今06:00ですが雨ばかりでまだ風は強まっていません

何も無い事を願っています

柳原漁港では誰も台風舫をした漁船は居ません
ヨットも台風舫はしませんでした

「花丸」は一番簡単に出来るジブファーラーで巻き取ったジェノアジブを降ろしました
芯がないファーラーシステムなので簡単に降ろすことが出来ます
強風で巻き取ったジブが展開したら大変な事になるのでそれだけは避けたいと対策をしました


由利島

2015-08-24 06:28:27 | 日記

 

鉄腕ダッシュ島というので一躍有名になった由利島

連れ合いと二人で由利島を一周してみることにした
理由は丁度引き潮に乗って行けて満ち潮に乗って帰ることが出来る距離だったからです

瀬戸内海の航海は風の無い夏 潮を読むことが大切です

モーターボートや釣り船やジェットが来ていましたが警戒船がおり近づかせない

25年くらい前に一度ヨットで行って上陸したことがある
40年くらい前に住民が一斉に松山に移ったと言うが
僕が上陸した時にはまだ家も残っており使用できる電話ボックスもあった

行きはそよ風 帰りは興居島当たりから白波が立ち初め久しぶりのオーバーヒール
変化に富んだセーリングでした

大変悩んだ末 「海の広場を更新しました」
沢山頂いたメールの一部を海の広場に追加しました


遊歩道

2015-08-23 04:35:19 | 日記

 

「ながと 5」昨日今治島波マリンへ回航しました

予定通り11:00出航で入港は14:00でした

カメラを忘れていたので写真は工房前の遊歩道です
海・砂浜・遊歩道・階段・遊歩道・松並木となっている

松並木の後は芝生の坂が下って7メートル巾の道(護岸だそうで駐車違反無し駐め放題)
そして工房の扉があります

朝早くと夕方には犬の散歩で沢山の人が通る

夏の夜は花火をする若者がひっきりなしにやってくる
1グループ1時間でもずっと続けば一晩中花火だ

30:00くらいに花火の音と人声で眠られなくなったので起き出してパソコンに向かう
今日は日曜日何所へ行こうかな
まだ未定です

大変悩んだ末 「海の広場を更新しました」
沢山頂いたメールの一部を海の広場に追加しました


船尾パルピット取り付け

2015-08-22 07:44:55 | 日記

 

「ながと 5」の船尾パルピットを取り付けました

ピカピカに輝いている25mm直径のステンレスのパイプです

船尾の落水防止柵です

船首パルピットから船尾パルピットまでライフラインという落水防止のワイヤーを張ります
そのワイヤーをピンと張るためにラニヤードロープで締めました

後は塗りをやっていたオーナーズベンチを取り付ければ仕上がりです

今日11:00からの上げ潮に乗ってしまなみマリーナへ回航します
世界一か二番目に潮が早いと言われる来島海峡にあります

潮に乗ればアンカレッジマリーナから3時間半くらいで行けると思います

本当は涼しい夜間に回航しようと思ったのですが出発したポンツーンでは無い場所に入れることになり
その場所を教えてくれる人が待ってくれていますので昼間の回航になりました

大変悩んだ末 「海の広場を更新しました」