









脚が長いせいか、すぐ“蹴り”に出るふくw
ふくとまめは親子ですが、身体つきはちょっと違います。
まめはかっちかちの筋肉質。ふくも筋肉はしっかりありますが
柔らかい良質の筋肉(´∀`*)ウフフ
そして、顔の形も脚の長さも違うんですなぁ。
まめちゃんは色柄はふくちゃんに似てるところもありますが
多分“パパ似”じゃないかとわたしは睨んでおります。
脚の長いふくちゃんは立ち上がると結構身長はありますが
ドアノブの高さには10cmほど届きません。
立ち上がって、精一杯伸びてドアをお手々で“カツカツカツカツ”
鳴らしながら頑張ってますが、届いたことがありませんw
ジャンプすれば届くはずですが、ジャンプはしない。
わたしが抱っこしてドアノブにお手々をかけてあげても
カチャリと開けもしない。
あの必死な姿は開けてもらうための“演技”なのかい?
本日も訪問いただきありがとうございます



一生懸命な後姿がかわいいな~!
ふくちゃん名演技?名女優だったのね(=^・^=)
ふくちゃん まめちゃん・・・
親子でも違いが結構あるのですね~。
頑張っているんだろうな~~(*^_^*)
でも そっかぁ。
もっち@さんを動かすための技だったんですね(^^)
ふくちゃーーーん!
うちのテトは飛び付いて開けますが、ドアノブが壊れそうです。
飛び付くのも考えものかも。
開けっ放しにするし。
結局、閉めに行くから 開けてー、のカシカシの方が可愛い分良いかもですねぇ。
アテレコして笑っていますw
後ちょっとなのに届かず、カツカツやってる横顔や
後ろ姿がかわいくもあり、可笑しくもあり(´∀`*)ウフフ
情けない声で鳴くふくちゃんですΣ(ノ∀`*)ペチッ
あまりに一生懸命にドアノブを目指しているので
仕方なく開けてあげるはめに( ´-`)
確かに、勢いつけて跳んでドアノブを下げられると
そのうちもげそうな気がしますね┐(´∀`)┌
ふくちゃんは開けて行かせてあげても、数秒で戻ってきちゃうのですが
一生懸命な姿に思わず開けてあげてしまうのですよね(´▽`*)アハハ
あとちょっとが届かない必死さは笑いと微笑ましさがありますなぁ(*´ω`*)
まめちゃのパパはどんな子だったんですかね~
まめちゃが可愛いからきっとイケメンだったに違いない
けど、誰かいる時は、サッシの前にいて
誰かに開けてもらうまで待ってます。
自分で開ける事ができるのに・・・
人をドア係りとしか思ってないんでしょうね。
ネタの事欠かないコ達です((´∀`*))ヶラヶラ
まめのパパは、まめの黒い毛の部分に白い毛が混ざっていること
ふくちゃんは金目なのですが、まめちゃんは少しブルーが入っていること
このことより、ブルーの瞳のボブテイルの白猫ではなかったかと
勝手に想像しております( ´-`)
まめちゃのお顔は多分パパ似のはずですd(゜∀゜)
キジコさんのとこの猫ちゃんはすごいなぁ∑(゜Å゜ )
そして自分で開けられるのに、人がいると開けてくれるのを待つΣ(ノ∀`*)ペチッ
そこらへんもまた賢くていらっしゃる(´∀`*)ウフフ