HINOKUNI FISHER

teacupブログの閉鎖で引っ越してきました。fimoブログやFBの分もコツコツ引っ越してみます。

フィネス・ライトウェイトシューターAN-LWS76L

2017-04-29 18:11:00 | バス・雷魚・ナマズ等
限定50本で販売され、当時は入手することができず、再生産を待っていた「フィネス・ライトウェイトシューターAN-LWS76L」。

この時期ならではの、オープンからパラ菱のエリアで呼吸に浮いた雷魚に、小さめのフロッグを低弾道で飛ばし、ソフトに着水させる事に適したロッド。

今シーズンは再生産無しとの事で、泣くしかねえなと思っていたら、「キャスティング南柏店」に新品が一本あるとのこと!
速攻購入♪

これで今シーズンの楽しみの幅がまた広がりました。


んで、初下ろしでキャッチに成功!

可愛いサイズだったけど。


ついでにラインも「ヨツアミ・B-argus」5号80lbsに巻き替え。


タトゥーラには5号がキッチリ巻ける。



ロングウォレットをリペアしなきゃ

2017-04-23 18:23:00 | 道具

2012年に購入し、ほとんど毎日一緒に行動してた、「サルウェー・KTLW-602NDP・ダイヤモンドパイソンロングウォレット」。

約5年間、大事に使ったとは言い難いんで、さすがに傷みがひどい。

リペアに出さなきゃ、でもその間の財布が…
と思ってたら、サルウェーさんの試作品がヤフオクに出品されているのを発見!


即落札してしまいましたわ。


4/15-16 雷魚&ボートシーバス

2017-04-16 21:09:00 | シーバス
土曜日は朝から雷魚釣り。


地元で一本獲ったところで、天草雷魚の今シーズンも気になり移動。
かなり渋かったけど、どうにか一本キャッチに成功!
写真撮るの忘れた・・・


そしてそのまま天草に一泊し、日曜は友人たちとボートゲーム。


ベイトのイワシは結構いるけど、昨晩降った雨が影響しているのか上層では反応が鈍い。
沈みの早い鉄板&ブレードを使って、仲間たちと楽い時間を過ごしました。

ima・スピンガルフ20


ima・スピンガルフ20


コアマン・PB-30









ボートゲームを早めに切り上げ、もう一回雷魚を狙ったがノーバイトで終了でした。



[ボートゲーム使用タックル]
ロッド:ツララ・グリッサンド73
リール:ダイワ・セルテート2500Rカスタム
ライン:ファイヤーライン1号
リーダー:フロロ6号

ロッド:ツララ・グリッサンド77
リール:ダイワ・セルテート2500Rカスタム
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ3号

SHAD SH40

2017-04-09 22:54:00 | バイク
何事もなかったかのように、このブログに復帰(笑)
約6年半ぶりか~、もうそんなん時間が経ったんか・・・


まあ備忘録なんで、脈絡の無さはご容赦くださいませ。


2016年2月にヴェルシス1000を中古で購入しました。
サイドパニアは購入時から純正が付いていたけど、旅用にトップケース「SHAD SH40」を購入してみた。
アマゾンで9,000円ちょっとだったかと。

蓋上面がフラットだったのが、購入理由です。


ただ、後面に装着されている反射板がクリアーで、法規的に問題ありだの無しだのとの評判を聞く。

内部に反射シートが入ってるだけなんで、撤去するだけでも良さそうです。



でもせっかくの装備だし、安全面を考えると反射してくれたほうがイイなと、クリアーレッドで塗装。



んで、完成!




ベースプレートの装着の写真撮るの、すっかり忘れてたわ(笑)
ヴェルシス1000への装着は、同梱の部品で問題無しでした。


あとはテントを買えば、放浪準備オッケーです!!





P.S ちょこちょこと過去のF.B等の記事を、こちらに移行しようと思います。