HINOKUNI FISHER

teacupブログの閉鎖で引っ越してきました。fimoブログやFBの分もコツコツ引っ越してみます。

自宅待機中

2010-03-10 22:01:00 | 道具
いったいこの冷え込みは何なんでしょ?

一度先日の小春日和を味わってしまったら、強風の雪の中釣りに行く気は起きませんがな。


駄ブログを御覧頂いている皆さま、本当に
さぁ~っせん! 




まあ、こんな日はあれですわ。
自宅で泡盛w





で、呑みながら釣り具いぢり。


多分5月に開始するであろう雷魚ゲームに向けてのカエル君たちも準備オケ!




先日、磯歩き中にガッツリ裂けたウェディングシューズのアッパーも修理。

10年以上も使ってりゃ壊れますわな。

が、まだまだ引退させません!
カエルくん達のシーリングついでに、「アクアシール」で補修。

次回使ってみてダメだったら、その時は涙の引退していただきます。







釣り逝きて~っ!! 

ご機嫌伺い

2010-03-03 18:55:00 | シーバス
冬のノーバイトor90アップの釣りは終了してしまったようなので、他の河のご機嫌伺いへ。

同行者は「ブルーランナー」くん


まだまだシーズンインにはかなり遠いので、流れのみのポイントは狙わずに、明暗・ストラクチャー廻りを時合のみの短時間ずつ叩いて調査してみる。


一か所目
下げ潮に入り、緩く流れる明暗部を狙って水面に引き波を立てて誘った「ブルーランナー」くんがキャッチ!




81cm 5.2kg
グース125F
にて


痩せたセイゴクラスでも釣れればとの調査だったのに、背の筋肉が厚い良い個体。



この時期なのに何故?



こりゃもう楽しめるのか!?




って思ってあっちこっち叩いてみたものの、その後は当然のごとくノーバイトで終了でしたとさ。




近況

2010-03-02 19:50:00 | シーバス
ここ数日の雨で、自宅にて焼酎浸りのてらもっちゃんです。

僕にとっての恵みの雨でした。

だって毎晩河に通ったのに、獲れたのは一本のみ。


ヒゲちゃんです、冬の大型チャンス終了みたい・・・





話は変わって


現在開催されている、
クランプラーに写真送ってなんか貰っちゃお」
(正式名称忘れちゃいました 恥)
に送った写真がクランプラー・ギンザのブログに掲載され、賞品貰っちゃいました!


「the kransky」

なぜか嫁が大喜び。
「これなら家族分の着替えが入るね! どこ行く!?」




どっか行かなきゃならんようです・・・・




貰うついでに、カメラバックを一つ購入!

「the 5 million dollar home」(左のグレー)

現在所有している
「the 6 million dollar home」(右の緑)
では、現場に持って行くにはちょっと大きい。

でもいずれ広角レンズとストロボを購入する予定なんで、Shintaさんに相談して、これに決定しました!


これなら釣りの現場に下げて行っても邪魔にならなさそうデス!





で、送った写真はコレ


珍車 TW125