少々値下がりしたとはいえ、まだまだ高値の燃料。
人事異動によって遠距離通勤になった身には、かなりこたえます。
で、先日実家に寄った時の事。
世界販売台数一位(エンジン付き乗り物)の「スーパーカブ」発見!
「父ちゃん、これちょうだい!?」
もらってきました。
が、そのカブは前後にカゴが付き、タイヤもヒビだらけで溝が増えてる爺ちゃん仕様。
そのままじゃあんまりなんで二種登録し、プチカスタムする事に。
「アウトスタンディング」より数点の部品を購入し、装着。
ユニオン シート青 6,200円
センターバッグ 4,800円
コンビニフックEタイプ 2個で500円
フロントステップ E-09 1,700円
RステップType 5a 1,500円
エアークリーナー 1,750円
タイヤは別購入
前後バトラックスBT-390
レッグシールドは自己カット
ちょっとは見れるようになったかな?
燃料代を節約する為に「カブ」を仕入れたのに、金を掛けてちゃ意味がない・・・
分かっちゃいるけどやめられない!
人事異動によって遠距離通勤になった身には、かなりこたえます。
で、先日実家に寄った時の事。
世界販売台数一位(エンジン付き乗り物)の「スーパーカブ」発見!
「父ちゃん、これちょうだい!?」
もらってきました。
が、そのカブは前後にカゴが付き、タイヤもヒビだらけで溝が増えてる爺ちゃん仕様。
そのままじゃあんまりなんで二種登録し、プチカスタムする事に。
「アウトスタンディング」より数点の部品を購入し、装着。
ユニオン シート青 6,200円
センターバッグ 4,800円
コンビニフックEタイプ 2個で500円
フロントステップ E-09 1,700円
RステップType 5a 1,500円
エアークリーナー 1,750円
タイヤは別購入
前後バトラックスBT-390
レッグシールドは自己カット
ちょっとは見れるようになったかな?
燃料代を節約する為に「カブ」を仕入れたのに、金を掛けてちゃ意味がない・・・
分かっちゃいるけどやめられない!
高校の時にじいちゃんからもらったCD50をカスタムして乗ってたのを思い出しました(≧▼≦)
50ccなのに元から90kmメーターが付いてましたよ!
カブには仕事で毎日乗ってますがあの燃費は魅力ですもんね!
確か説明書にはリッター100kmと書いてあったような・・・?
ソレも考えてます!
タイヤをブロックパターンにした方が良かったかなと、今更ながら考えてます。
>新聞屋さん
CD50に乗る高校生。
武者んヨカです!
リッター30kmは走ってもらわんと・・・
>のりさん
アルミパーツはブルーアルマイトで揃えてみました。
オーシャングリップの「青」買おうかな!?
>ワークスくん
後チョイいじりたいです!
カブにセパハンは無理です。
マフラーとサスは替えたいな~。
「なんやかんや釣れて楽しい」?
あれですな!
ヨカな~っ!!
一番下のガイドがグリップの上約26cmの所にあり、随分下に付いてるな~と思い、自分でガッチリ構えて、友達に穂先をググっと絞り込んでもらったら、ほんとにそこを支点にするほど曲がって、何と言うか、低弾性ハイトルクのすごさを感じました。
問題は~~ここまでロッドを絞り込んでくれる魚がいつ掛かるかなんですよね(笑)
607RR(トリックスター)の事ですかね?
ガッツリ掛けてボックリ(熊本弁です)曲げちゃって下さい!
なかなか塗装に取りかかれません。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうか気長にお待ち下さい。
m(_ _)m
ローディーラーはハーヴェスターを購入しまして、今自分の考えているスタイルには一番理想に近いです。早く試し釣りをしたいのですが、中々に時間が出来ずウズウズしております(笑)