にゃんわんとおばちゃんの気ままな生活

犬猫好きなおばちゃんのきままな日記

先斗町界隈 駿河屋さん~しる幸さんへ

2018年02月06日 | 京都

 

 

鴨川に沿った細い川

高瀬川です。

森鴎外の高瀬舟はこの高瀬川を舞台にした小説です

今ではこの川沿いは新しい飲食店や

風俗店が建ち並び風情は消えてしまいました

 

 

 

 

 

三条通を南に下る一筋目にかかる橋

大黒橋

龍馬通りは海援隊屯所跡の酢屋があった通りです。

 

 

 

 

大黒橋から南に四筋ほど下ったところ

蛸薬師橋の東の袂にこの碑があります。


土佐藩邸跡です。

 

 

 

龍馬通りにある龍馬の隠れ家の酢屋から

ほど近い場所にある土佐藩邸。

土佐藩を脱藩した龍馬はここを訪れていたのかな。

 

 

 

 

木屋町通りから観る路地

ろおじに番号がついています。

ここは5番ろおじ

通り抜けられますよって

書いてあります

 

 

 

 

木屋町通りから先斗町へ。

高瀬川と鴨川に挟まれている

石畳の細い通りです。

 

古いお店がなくなる中

100年以上も前からここで商い続ける

小さな和菓子屋さん「先斗町駿河屋」さん

 

 

 

 

茶席などに出すお菓子の記録みたいなものでしょうか

 

 

 

 

ここの「ひとくちわらび」がとってもおいしいです。

先斗町に来たら食べたくなる わらび餅です。

 

 

 

 

こしあんをわらび餅で包んだ小さなお菓子です。

6口で食べちゃいました

 

 

 

 

 

四条河原町から上がり一筋目を東に入った所にある

「志る幸」に

ここは古高俊太郎が

諸藩御用達の薪炭商「枡家」を構えた所でした。

 

勤王の志士たちを援助した古高

ここは倒幕活動の拠点だったんでしょうね。

 

幕末 枡屋に踏み込んだ新撰組が古高を捕まえ

壮絶な拷問を加えたんです。

口を割ったのか割らなかったのか

諸説ありますが、、、

このことがきっかけで池田屋事件が起ったそうです。

 

 

 

 

鴨川の西 河原町の東

幕末の志士たちが歩いた小径に

和の香ただよう汁の店です。

 

 

 

素敵なお店構えです。

友人が亡きおばあちゃんと二人で訪れた思い出のお店だそうです。

 

 

  

 

 

店内は能舞台を模したカウンターに

三条、五条大橋の欄干に見立てたお席がありました。

 

 

 

 これはお祝いの花輪みたいなものらしいです。

 

 

 

 

名物の、「利久辨當(りきゅうべんとう)」を頂きました。

ご飯・5品のおかず・お味噌汁が付いています。

お汁の基本はお豆腐ですが

別料金で10種類以上ある具の中から選んで追加することもできます。

友人はなめこを

私はゆばを追加しました。

勿論お味噌は白味噌です。

 

 

 

一見さんではなかなか敷居が高い京都の老舗料理店に

連れてもらって、ほんまに しあわせ

 

白味噌のお汁がほんまにおいしかったです。

ごちそうさんでした。

 

 

 

京都の有名な喫茶店「築地」が志る幸の前にありました。

クラシックがながれるレトロなお店で

若い頃何度か行ったことがあったんですが

残念お休みでした。

 

 

 

京都に来たら、また、寄ってみましょう。

 

 

この日は

前進座の舞台を観て

おいしいお食事をして

久しぶりの友人といっぱいしゃべって

それは、それは 充実した一日でした。


先斗町で ぽんっと舞う

2018年02月06日 | 京都

 

 

 

 1月18日友人に誘われて

前進座初春特別公演に行ってきました。

「鴨川をどり」で有名なあの

先斗町歌舞練場での観劇と言うことで

わくわくどきどきです。

 

 

 

 

現在の、先斗町歌舞練場は

大正14年に着工し、昭和2年に完成しました。

 

工事期間513日職工延べ45,650人

工事費総額100万円を要したそうです。

今の6億4,000万円くらいだそうですよ。

 

立派な建物です。

 

 

 

 

鴨川東岸より望む歌舞練場と

入り口の鬼瓦が美しいので

必見です。

 

 

 

 

初春公演で華やかなエントランスホール

 

 

 

前進座の舞台を観るのは初めて。

演目は

舞踏 初姿先斗賑

狂言舞踏 棒しぼり

唐茄子屋

 

 

 

初姿先斗賑

若旦那とたいこ持ちが

江戸から京まで東海道を旅するお話。

終点の先斗町の場面では

可愛いほんまもんの舞妓はんが

出てきました。

のんきで色男の若旦那と

ちょっとおっちょこちょいの

太鼓持ちとの掛け合いがおもしろい。

 

棒しぼり

狂言の演目のひとつである『附子』を

題材に演出した狂言舞踏

 

棒に縛られた

太郎冠者と次郎冠者が

大名の留守の間に酒を盗み呑む

やりとりがおもしろかった。


 

 

 

唐茄子屋は放蕩若旦那が

唐茄子を売り歩く中で

貧しいけれど、逞しく、明るい

貧乏長屋の人々との交流で

お金の有り難さ

働くことの尊さを知り

精進を決意するというお話。

元々は落語の噺とのこと。

 

なよっとした若旦那の所作が

おもしろい

「笑う門には福来たる」

人情味あふれる 楽しいお話でした。

 

 

歌舞練場は外からは何度も眺めてるけれど

中に入ったのは初めてだったので

壁のタイルや

天井のレリーフなど

素晴らしい しつらえに目を奪われました。

 

 

 

もう少し時間に余裕があったら、

歌舞練場内部を鑑賞したかった。

 

 

 

 2階の窓から眺める鴨川

 

 

 

初めて観る

前進座の舞台と 歌舞練場の内部

贅沢な時間でした。

 

も一つ いいことが

舞台終わりに役者さん達が

ご祝儀に投げてくださった

前進座の手ぬぐいをキャッチすることが出来たんです。

前の座席の方の頭に

ぽんと当たって飛んできました

 

 

 

 

 

 

キリッと結んだ手ぬぐいを

開けてみたら

前進座の歌が染めてありました。

 

 

 

 

おめでたい初春公演でした。


根性走りの園田選手 2時間9分34秒\(^o^)/\(^o^)/

2018年02月04日 | 駅伝

 

 

ROAD TO  TOKYO

2020年東京五輪選考会

MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の

出場権がかかる別大マラソンがスタートした。

 

 

 

箱根駅伝選手が30人以上エントリーした。

区間賞を出した選手が7人も出場している。

箱根から 別大 そして オリンピックへの道しるべだ

世代交代が始まる予感

 

今回の注目は

黒崎播磨の園田選手 上武大卒

自己最高は16年福岡国際マラソンでの記録は

2時間10分40秒。

 

 

 

 

 

今回

MGCと言う 

具体的な数字と目標が出来たので

選手達も力がはいっている

 

 

 

 

日本人トップで2時間11分以内と

日本人2位から6位で

2時間10分以内と言うのが

MGC出場権獲得条件

 

 

 

今日の別府は

冷たい強い風が吹いている。

気温も低い。

低体温症予防のため

ネックウォーマー、アームウォーマーを

つけて万全な対策をしてる選手が多い。

 

そんな選手が多い中

園田選手 丸坊主で手袋だけ。

大丈夫か

 

 

 

30キロから35キロ

園田選手が仕掛ける

ピッチを上げギアチェンジを繰り返えす。

「川内優輝選手のような

根性走りですね。」と解説の

青学・原監督

 

 

 

 

 

 

園田選手いいぞ!

根性! 根性! ど根性!

 

 

 

モクコブ選手と抜きつ抜かれつの攻防

 

 

 

いよいよ

フィニッシュ地点の

大分市営陸上競技場にもつれ込んだ。


 

 

 

ここから

必死の応援の母ちゃん

「根性根性ど根性泣いて笑ってけんかして

どっこい生きてるシャツの中」

ど根性ガエルの応援歌も届かず

トラックでモクコブに惜しくも引き離され

2位

しかし、素晴らしい記録

2時間09分34秒

自己ベストを更新

日本人一位

 

瀬古さんも登場して

うれしそうに記念撮影

 

 

 

園田選手おめでとうございます。

MGCの出場権獲得しました。

あなたの根性走りで

勇気もらいました。

 

 

 

 

 

3位 に 大塚祥平選手(九電工)

2時間10分12秒

惜しくも2時間9分台に13秒足りなかった。

駒澤大学出身\(^o^)/

MGC基準に後もう少し。

 

 


 

 

最近結果が残せない日本男子マラソン界

根根駅伝のエースから、

日本マラソン界のエースへとなった

早稲田卒 ナイキオレゴンプロジェクトの大迫選手。

ボストンマラソンでも3位入賞した。

2017年12月3日の福岡国際マラソンでも

日本人トップ3位に入賞。

日本人歴代5位の2時間7分19秒で

MGCの出場権獲得した。

 

箱根駅伝お宅の

母ちゃんとしては

わくわくどきどきなのであります。


 


魑魅魍魎をふっとばせ

2018年02月04日 | まるとにゃんズ

 

 

昨日は節分

鬼は外~鬼は外~

まる君も頑張ってよ

 

なんか

頼りないなぁ~


 

 

たま姐さんがんばって

そこらへんに蠢く

魑魅魍魎をやっつけておくれ

 


 

 

ちびにゃンさん達も

鬼をやっつけてよ

 




 

そうそう

その調子

 

 

鬼さんを

びりびりに

やっつけておくれ



 

 

ドラミちゃんその調子

その調子

頑張って

 

 

うちには

ふくちゃんがおりますので

ふくはうちは言いません。

ふくちゃんは

いつもお家にいますので

 


 

 

今年の恵方は

南南東

巻き寿司に無言でかぶりつき

 

生大豆をフライパンで

ゆっくり煎って

熱々の大豆を

思いっきり外巻いて

鬼どもを蹴散らした母ちゃんです。

 

 

 

今年は

いい年になりますように。


謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス

2018年02月04日 | 映画

 

 

11月に「ゴッホ最期の手紙」

12月に「オリエント急行殺人事件」

1月はミニシアター、単館系をチョイス

ドキュメンタリー映画

「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」

を観てきた

 

 

 

悪魔のクリエイターとも呼ばれる

謎多き画家の素顔は?

没後500年、生年月日不明

現存する作品は25点のみ

美術史上もっとも異彩を放つ奇想天外ワールドを描いた

ヒエロニムス・ボス ! ~パンフレットより

 

 

 

 

ボスの代表作にして最大の問題作

「快楽の園」を

食い入るように観る人々

そして、

著名人や知識人による

この絵画への感想や考察

が語られた。

 

 

 

プラド美術館所蔵の

観音開きの絵画の絵画を

係員が黒い手袋で明けるシーンに

どきどきした。

 

パネルを開けたそこは

天国か地獄か

 

 

 

 

中央が地上の楽園

左がエデンの園

右が地獄が描かれている

 

 

プラド美術館を訪れた人々の多くが

私と同様

右のパネルに

食いるような視線を送っている

 

 

 右パネル

淫楽の限りを尽くした人々が

行き着く先 地獄

快楽をもたらすはずの楽器が

拷問の道具になっている。

怖いもの見たさは

人間の本能なのか、、、

 

そういえば、15年ほど前に

奈良の長岳寺の

凄惨な地獄絵図を見に行った時の事を思いだした。

 

大塚美術館では

プラド美術館ではあり得ない

この絵画の陶板画があって、

パネルかオープンする所が見れるらしい。

 

プラド美術館には行けそうにもないから

大塚美術館に行きたくなった映画だった。

 

 

 

 


「否定と肯定」Denial と「二ュールンベルグ裁判」Judgment at Nuremberg

2018年02月01日 | 映画

 

 

ディナイアル  denial

映画「否定と肯定」の原題

in denial を調べてみたら

他人から指摘を受けても、聞く耳を持とうとしない様子、

またその陥ってる悪い状態に気づいていない様子。

また、軽い自己暗示をして傷つかないように否定(deny)しながら

自分をごまかしている状態をいいます。

とあった。

この映画のタイトル

「否定と肯定」より原題の方が

しっくりくるかな~


 

 

ミニシアター系映画

「否定と肯定」

 

ユダヤ人歴史学者と

「ホロコーストはなかった」

「ユダヤ人大量虐殺はなかった」とする

イギリス人の歴史家との対決を描いた映画。

 

2000年にイギリスの王立裁判所に

ユダヤ人歴史学者と出版社に対して

ホロコースト否定論者の歴史家が

提訴した裁判の映画

 

 

 

20年近く前の実話に基づく映画。

ホロコースト否定論者のアーヴィンは

些細な言い間違えや、記憶違いなどを

引き合いに出して執拗に

「ホロコーストはなかった。

ユダヤ人大量殺人はなかった。」と主張する。

しかし

アーヴィンの意図的な資料の改ざんや差別的な発言が

裁判に出され審議は進んでいく。

最後はユダヤ人歴史学者の勝利になるんだけれど、、、

 

いまいちその最後の詰めが

わかりずづらかった~

なんとなく終わってしまった~

えっもう終わり~

拍子抜けしたエンディングだった。

最後まで

何を主題にしているのか

よく分からない映画だった。

 

 

でも、こんな裁判があったのも知らなかったし

歴史をねじ曲げる人たちは

このアーヴィンみたいに

根幹を認めず、枝葉の些細な事や

証言者や研究者の言い間違えや表現の仕方に

いちゃもんをつけるのは共通してるんだなと

思ったのは収穫。

 

この映画を観て

古い映画だけれど

「ニュールンベルグ裁判」を思い出した。

確か中3の時観たような気がする

迫力のある映画だったという記憶がある。

「ニュールンベルグ裁判」を観てみようと思った。


 

 


映画みてきた☆

2018年02月01日 | 映画

 

 

 

11月に

ゴッホ最期の手紙を観に行って

やっぱり

ミニシアター系の映画はいいなぁ~

って思った。

 

でも

ハリウッドのお金をいっぱいかけた

思いっきり豪華な映画もおもしろい

と言うことで

 

43年?ぶりに蘇った

アガサクリスティーのリメイク版

オリエント急行殺人事件

~その日、一等車両は容疑者で満室でした~

 

を観に行ってきた

 

 

 

 

原作も読んでるし

映画も ドラマも

繰り返し観てるので

ネタバレではあるけれど、、、

シェイクスピア俳優の

ケネス・ブラナーが監督

主演 ポアロを演じてるし

殺害される富豪をジョニー・デップを演じている。

 

予告編を観たら

大雪で立ち往生した豪華列車のシーンや

豪華な列車の内装や

食堂車での様子や

豪華な俳優布陣

これは見逃したらあきません。

と言うことで

公開まもなく観に行ってきました。

 

 

 

 

 

シェイクスピア俳優のケネス・ブラナーが

体重を落としたのかすっきりしてる

ドラマのポアロとはまた違った

スタイリッシュな、ひげの紳士で登場。

 

 

 

殺される富豪を演じているのが

ジョニー・デップ

こんな悪い役をさせたら最高

パブリックエネミーズPublic Enemies

ジョニー・デップも良かったし

悪役最高

 

出番は少ないものの

存在感ありでした

 



 

 

冒頭の「嘆きの壁」で

3宗教の聖職者が公開裁判されるシーン

があった。

折しも

ドナルド・トランプ米大統領が

エルサレムをイスラエルの首都として正式に認めると発表した。

このタイミングでの

このシーンには鳥肌が立った。

イスラエル・パレスチナ紛争の

原因はイギリスにある。という

メッセージなのか???

でも

このシーンにはとってつけた感があるなぁっていう感想。

 

ちょっと

ケネス・ブラナーさんやってくれるじゃない

 

 

 

 

「善と悪の中間はない。」ポアロの台詞

だが中間はあった。

裁かれない犯罪がここにあった。

そういう落ちなんだけど

最後のシーンはちょっと

びっくりした。

まるで舞台を観ているような

 

最後の審判の絵画を見ているような

 

見所満載の映画でした。

 

お金をいっぱい掛けた

20世紀フォックスのスケールの大きい映画

文句なしで楽しめました。

 

 

最後に

そして、もう一つ気になったこと

ゴディバのチョコレートが

いくつかのシーンで登場したのが

気になって、気になって

 

今度DVDでしっかり見てみよぅ~