goo blog サービス終了のお知らせ 

てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

ご予約満杯!

2021年02月13日 | てらおか風舎

ご予約満杯!
てらおか風舎富来本店です。

お天気も良くなってきて
ランチタイムには、多くのお客様にご利用頂いていますが
さすがに
ディナータイムは、静かな営業が続いていましたが
おかげさまで
なんとか
やっとこさ
ディナータイムにも動きが見えてきました。

新聞や報道では、「飲食を控えるように」と言われていますが
ホストクラブやキャバクラなどを
接客を伴う飲食店と
我々の
レストランと同じ「飲食店」としないでほしいです。
一生懸命に感染防止に努めて
頑張って営業しているレストランや飲食店も多くあります。

皆様には、多大なるご理解とご協力を心からお願い申し上げます。
 




てらおか風舎富来本店・金沢店・三井アウトレットパーク北陸小矢部店
今まで以上に
感染拡大防止を心掛けて
一生懸命に頑張ります。

ご予約ありがとうございます。


まるで春

2021年01月23日 | てらおか風舎

まるで春
てらおか風舎富来本店の近くからの高爪山です。
高爪山こと能登富士が
まるで春にでもなったような感じす。

本当に
このまま春になってほしいですね。



てらおか風舎富来本店は、来週25日から
平日は、ランチのみ
土、日、祝日は、ランチとディナーで19時までと
時間を短縮して営業致します。

ご来店の際には、ご予約、お問合せをお願い致します。


本年丑年も宜しくお願い致します。

2021年01月04日 | てらおか風舎

あけましておめでとうございます。
本年丑年も宜しくお願い致します。

てらおか風舎富来本店から車で5分の酒見地区からの高爪山(能登富士)です。

いつも見守って下さりありがとうございます。

雪が
降る降るとの事でしたので
皆さんは、家に籠ったようです。

思ったより
雪が降らなかったので
ちまたでは、「ふるふる」詐欺のようだ!!との声もありました。
 

なにはともあれ
北陸の冬は、こんなものです。

雪が降っても
降らなくっても
北陸は雪国だと思います。

本年も
どうぞよろしくお願い致します。

お礼参り

2020年12月30日 | てらおか風舎

お礼参り
てらおか風舎金沢店から車で20分の白山比咩神社です。
いつもありがとうございます。

令和二年も
残り僅かになりました。
いろいろと大変な年でしたが
ピンチの後にチャンスありと言います。

この後に訪れるであろう
チャンスに
アンテナを張り巡らせて
きっちりと掴みたいと思います。

一年間
ありがとうございました。


初詣の密を避けて
お礼参りが多いようです。
新年は、落ち着いたら行こうと思います。
 


てらおか風舎富来本店・金沢店は、本日30日で営業を終了し
新年は、3日より営業を開始致します。

ご来店の際には、お問合せ・ご予約をお願い致します。

ありがとうございました。


 

招き牛

2020年12月12日 | てらおか風舎

招き牛
てらおか風舎金沢店に
福を招くと言われている
招き猫ならぬ
招き牛が届きました。



今朝の北国新聞に取り上げて頂きました。
 


金沢青年会議所が
金沢の文化を広げる為の事業に
能登牛と九谷焼をコラボして下さいました。

金沢九谷×能登牛

てらおか風舎金沢店で展示して
お客様とご一緒に福を招きたいと思います。


 

芝生管理責任者の任を解く

2020年09月17日 | てらおか風舎

芝生管理責任者の任を解く
てらおか風舎富来本店です。

この夏
芝生の美観を守るため
日夜頑張って
水を撒いていたのですが
この大役も
どうやら役割を終えたようです。




この後は、最低気温と共に
緑から茶色へと枯れていきます。

こればかりは、どうしょうもありません。
また来年も
頑張りましょう。

お疲れ様でした。


トリュフかけ過ぎステーキ

2020年09月15日 | てらおか風舎

トリュフかけ過ぎステーキ
てらおか風舎金沢店の限定メニューです。

能登牛ステーキ三種盛ランチコース
・・・5,000円

サーロイン
ミスジ
モモの三種類の部位が楽しめるステーキですが
サービスで
トリュフのスライスを贅沢に振りかけてあります!!

 


いくら
お客様の喜ぶ顔が見たいからって
いくら
お客様の驚く顔が見たいからって

どんなもんですかね~

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。


芝生の管理

2020年08月25日 | てらおか風舎

芝生の管理
てらおか風舎富来本店です。

毎週火曜日は、定休日ですが
芝生に休みは、ございません!!

富来だけ雨が降らない!!

隣の町には降ったのに!!

なんでやろ~
 




芝生の緑を保つために
昼夜、日々、ひと夏
頑張ります。



自転車で能登半周!!

2020年08月21日 | てらおか風舎

自転車で能登半周!!
てらおか風舎富来本店です。

友人が金沢から自転車で
やって来ました!!

能登半島一周したの?

志賀町まで車で来て
そこから自転車で内浦周りで奥能登泊り
外浦周りで
本日、富来に来たとのこと!!

なんて中途半端な旅だこと

能登半島半周かっ!!

しかし
お盆が過ぎて
涼しくなると見込んでのサイクリング

なのに!!
この夏一番暑い日での
日程となったようです。



途中何度もめげそうになったそうですが
無事に富来まで来てくれました!!

アッパレ!!

さすが加賀藩重臣の子孫
お疲れさまでした。
 

おじさんはカワイイものがお好き。

2020年08月14日 | てらおか風舎

おじさんはカワイイものがお好き。
てらおか風舎金沢店です。

店内のソーシャルディスタンスで
テーブルにぬいぐるみを置いてあります。

お客様からの評判も良く好評を頂いています。

 


 
 


お盆期間中は、満席にしたいところですが
お客様と従業員の
安心・安全を心掛けて
お席に余裕を持って
ご案内させて頂きます。

おじさんはカワイイものがお好きなんです。


雨の西麻布

2020年07月14日 | てらおか風舎

雨の西麻布
てらおか風舎富来本店です。

二人の西麻布~
そして女は濡れたまま~
そして男は背中を抱いた~
ずるい
ひとね~

昔むかし
とんねるずと言う二人組が歌っていた
「雨の西麻布」です。

そんな西麻布ならぬ

雨の西能登

志賀町は、能登半島の西側にあり
西能登とも言います。

東京や海外に行った時には
「志賀町」と言っても分かってもらえませんが
「西能登」と言うと
地理的にご理解頂ける事が多いです。



あめの~西~能登~
そして
芝生は濡れたまま~

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。


新卒就職説明会

2020年07月05日 | てらおか風舎

新卒就職説明会
てらおか風舎富来本店から車で15分の志賀町文化ホールです。

志賀町が中心となり
近隣の高校生にご参加頂き
毎年恒例の企業説明会が開催されました。





寺岡畜産株式会社ブースに
多くの生徒さんにお越し頂き
企業説明を聞いて頂きました。

ダーウィンの進化論の
変化して生き残った生き物のように
これからも、
時代の変化に対応出来る企業を目指します。

お世話頂いた関係各位の皆様
ありがとうございました。
ご参加頂いた生徒さんも
本当にありがとうございました。

 

ピチピチチャプチャプランランラン

2020年06月30日 | てらおか風舎
ピチピチチャプチャプランランラン
てらおか風舎富来本店です。

今日は、雨の1日になりそうです。
雨雨フレフレ
母さんと
蛇の目でお迎え
嬉しいな~



てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。

ほどほどに
お願いします。



芝生がいい感じ

2020年06月25日 | てらおか風舎

芝生がいい感じ
てらおか風舎富来本店です。

雨の降らない
カラ梅雨の能登半島ですが
どうやら
昼過ぎから雨が降りそうです。



なんとか
ここまでカラ梅雨に負けず
頑張っています。

田畑や植物には、この時期には雨が必要なんですね。