goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと納税を楽しむ

ふるさと納税で頂いた返礼品を、備忘録的に残すためのブログ

見かけによらず甘かった☆はるか

2017-03-02 11:14:57 | フルーツ

佐賀県太良町より

「はるか 5kg」を頂きました。

ふるさと納税 5千円。

「日向夏」が柚子などと自然交配し実生したものが

九州の農家の庭で偶然発見されたことから栽培が始まったという

平成生まれの新品種「はるか」。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

果皮が分厚くゴツゴツしていて、

果梗部のデコとお尻部分のリングが特徴だそう。

 

その黄色い見た目から、反射的に酸っぱそ~と思ってしまうけれど

実際は驚くほど酸味がなく、マイルドな甘さと爽やかな香りを放ち

意外にヒット♪

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

ジュースにすると、不思議なことに果実を食べるより数倍濃厚になるんだって。

可愛らしいデザインの梱包で届きました。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

1月に100セット出ていたのが、品切れにならず今も申込可なのは

見た目で損してるせいかもしれないけれど、

あれこれお試しできるのも、ふるさと納税の良いところ♪

 


みかんの王様☆愛媛が生んだ新品種「甘平」

2017-02-18 14:37:00 | フルーツ

愛媛県八幡浜市より

「甘平 4kg」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

ネーブルオレンジ系の「西之香(にしのかおり)」と「ポンカン」の交配により生まれ、

2007年に品種登録された愛媛県オリジナルの「甘平」。

横からみると形が扁平で甘いことから「甘平」と名付けられたそう。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

「せとか」や「紅まどんな」など果皮が薄く濃厚な甘さのミカンは他にもあるけれど、

プチプチと弾ける食感が特徴で、皮を剥くと果汁で手がベタベタになることもなく、

薄くてもポロポロとはがれるように剥けます。

果皮を剥くとネーブルオレンジの爽やかな香り♪

割っただけで破れる内皮は、まるでオブラートのような薄さです。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 

1個200g位のやや小ぶりな20玉入りで届きました。

昨夏の干ばつが作柄に影響したようで、パサパサしたのも数個混じっていたのが

少し残念でした。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


果物の女王◆◇大玉◇◆ラ・フランス

2017-01-21 14:27:00 | フルーツ

山形県上山市より

「ラ・フランス 大玉6Lサイズ12個」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

果物の女王と呼ばれるラ・フランスは、

メロンと同じように追熟期間が必要なフルーツで

食べ頃についての説明書きも入ってます。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

1個約500gの6Lサイズ。 

3L、4Lを贈答用としてよく見かけますが、6Lだとこの↑大きさ。

*画像は小ぶりな千疋屋のみかんとともに。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

ちょうど良い加減に熟した頃、ナイフを入れるとツルリと滑らかな感触。

途端に広がるラ・フランス特有の芳醇な香りが漂い、とろける舌触りを堪能♪

 

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 


三つの太陽の恵み◆◇◆愛媛・八幡浜のみかん

2017-01-15 18:10:39 | フルーツ

愛媛県八幡浜市より

「愛媛みかん(温州みかん)10kg」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

全国でも有数のみかん産地として知られる八幡浜。

太陽の光、海に反射する光、段々畑の石垣への照り返しの光と、

”三つの太陽” の恵みが美味しさの秘訣だそうで、

鮮やかなオレンジ色のみかんが届きました。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

北は瀬戸内海、西は宇和海に面し、

リアス式海岸と段々畑のみかん山が続く、温暖で風光明媚な様子が、

同梱されていた絵葉書からもうかがえます。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

愛媛の百貨店でも好評販売中というこちらのミカン、

甘さを期待し過ぎたのか、届いた当初は普通の温州ミカンといった味。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

しかし、同封の御礼状に、

鮮度が良すぎるため、酸味が強いと感じる場合は風通しのよい場所に

数日おくとよい旨の記載があり、段ボールから出し約100個を

並べて1週間ねかせてみたら、甘みが増しジューシーな味に激変♪

 


コクと甘みの☆海藻ミネラルみかん

2016-11-26 10:17:20 | フルーツ

佐賀県太良町より

「海藻ミネラルみかん5kg」を頂きました。

ふるさと納税5千円。

太良町は、返礼品にみかんを数多く出しており、

各生産者の商品説明からもこだわりが感じられます。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

こちら田嶋農園さんの”海藻ミネラルみかん”というのは、

海藻のミネラルとアミノ酸を散布し、

土作りにはラクト菌を使用しているそうで、

太良町の温暖な気候と有明海の潮風を浴びて、

コクと甘みのあるみかんになるんだとか。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

みかんに海藻ミネラル~というのが、不思議な感じがしていましたが、

瑞々しくジューシーで、甘く美味しいみかんです。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 

 


紀州みかんの詰め合せ

2016-04-19 09:59:07 | フルーツ

和歌山県那智勝浦町より

ふるさと納税 1万円

”その時期の、一番美味しいみかんを選定して送る” というものなので

どんなみかんがやって来るかは、届くまでのお楽しみ。

寄附した時期によって、種類に変化があるらしい。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

デコポン・はるみ・温州みかん・キンカン の順に並べてみました。

今回頂いたのは、デコポン・はるみ・キンカンの3種。
(温州みかんはいわゆる普通のみかんということで比較のため) 

どれも甘くて美味しく、ほどよい分量で食べ比べも楽しめる、

ふるさと納税ならではの、良い詰め合わせでした。

 ☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 


空浮きいちご

2016-04-12 00:30:07 | フルーツ

香川県東かがわ市より

ふるさと納税 9千円

 

この量を9千円の寄付で頂けるのは、一見お得な気がしますが、

”粒を重ねない”梱包のため、パック数が多くなっているだけで

実質の分量は4パックのものと変わらないと思う。

 ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 

ふるさとチョイスにると、

クラッシック音楽を1日2時間聞かせているというこのイチゴ。

さらに非常に丁寧なパッケージングも手伝って、形状&輝きは見事。

それだけに、肝心の甘さがいまひとつだったのが惜しい。

☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 


青島みかん

2016-04-11 00:15:32 | フルーツ

静岡県湖西市より 青島みかん10kg

ふるさと納税 1万円

あまり耳慣れない”青島みかん”ですが、

これも温州みかんの一種で、静岡県では主力のみかん。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 

季節ものなので、早々に品切れになる自治体も多い。

特に果物はその傾向が強いと思うので、早めのアクセスが肝要。 

☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税