goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと納税を楽しむ

ふるさと納税で頂いた返礼品を、備忘録的に残すためのブログ

旬真っ盛り◇◆希少なゴールド・ラ・フランスとの詰合せセット◆◇山形県上山市

2017-11-30 11:55:00 | フルーツ

山形県上山市より

「ゴールド・ラ・フランス と ラ・フランスの詰合せ5kg」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

昨年も申込んだ上山市のラ・フランス → 果物の女王◆◇大玉◇◆ラ・フランス

日本の一大産地だけあって、今年も多くの果樹園から出品されています。

ラ・フランスの中でも”幻”と言われる希少な『ゴールド・ラ・フランス』を含むセットが

出ていたので申し込んでみました。

画像↑ 左:ラ・フランス(3kg)、右:ゴールド・ラ・フランス(2kg)

 ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 ラ・フランス食味コンテストで最優秀賞やアロマ賞の受賞歴ある果樹園から届きました。

突然変異種として発見されたというゴールド・ラ・フランスは、

デリケートで栽培が難しく、育てるには技術を要するのが幻と言われる所以。

そのため、全国のラ・フランスの凡そ8割を生産している山形県でさえ

収穫量はわずかで希少な存在だそう。

 ☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 

画像↑左側 通常のラ・フランス、右側 ゴールド・ラ・フランス。

ゴールド・ラ・フランスの表皮は、ゴールドではなく日本の梨のような茶系色です。

通常のラ・フランスは緑色ですが、表皮を剥くと違いは殆んど判りません。

食味はどちらも濃厚な甘さで、果物の女王と呼ばれるのも納得の美味しさですが、

ゴールド・ラ・フランスは、よりトロリとした滑らかな食感で甘みを強く感じます。


追熟が必要な果物なので、食べ頃時期を示したメモが同封されていますが、

個体差なのかこの時点ではまだ固く、ラ・フランス特有の食感があまり感じられませんでした。

軸の周囲を軽く押して、柔らかくなったのを確認して食べ頃を見極めるほうが良いようです。

11月、12月に出荷のピークを迎え旬真っ盛りのラ・フランス。

今現在も出品されており選択肢も多いのですが、シーズン終了近くになると

昨年のように増量したお得なセットも出て来るかもしれません。

 ☆ふるさと納税情報ならこちらから☆ 


人気ブログランキング

 にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


出品数多くお得に選べる☆たらみかん☆佐賀県太良町

2017-11-25 10:06:00 | フルーツ

佐賀県太良町より

「南陽みかん 5kg」を頂きました。

ふるさと納税 5千円。

昨年も頂いた太良町のみかん→ コクと甘みの☆海藻ミネラルみかん

今年も多くの農園から出品されており申し込みました。

太良町のみかん栽培は、長らく低迷していたそうですが、

ふるさと納税を契機に、かつてのみかん王国の復活に取り組んでいるのだそう。

そのためか5千円の寄附から選べるみかんの返礼品数が多く、

各農園の独自メッセージで訴求が伝わってきます。

  ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

みかんの糖分量は果実が小さいうちに決まるそうで、

小玉のほうが甘いと言われますが、S~Lサイズ混合を申し込みました。

 

 ☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 

大きさによる甘さの違いを確認。

左130g, 右90gで左が約1.5倍の重量。

半分に割ってみると、小玉のほうが色も少し濃いようです。

甘さもやはり小玉のほうが幾分強いような気がしますが、

どちらも瑞々しくて酸味の少ない太良みかんでした。

 

 ☆ふるさと納税情報ならこちらから☆ 


人気ブログランキング

 にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


見た目で気分もアガル☆人気の黄金桃☆

2017-09-16 13:55:00 | フルーツ

山形県山形市より

「黄金桃(有袋)5kg」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。 

箱を開けた途端、ギッシリ詰まった綺麗な黄桃で見た目のインパクトも大♪

黄桃は缶詰加工用だけでなく、生食で美味しい品種も栽培されており、

「黄金桃」「光黄」「黄貴妃」など幾つか種類があります。

申し込んだのは「黄金桃」5キロで18玉届きました。

 ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

   ← こちらは先に頂いた長野県豊丘村の白桃「あかつき」

「黄金桃」と白桃の違いは、このように外見で一目瞭然ですが、

美しいイエローが日光で変色しないよう、

”袋掛け栽培”(有袋)で違いを演出しているのです。

「黄金桃」も日光に当たると、白桃同様に赤く染まっていきます。

有袋でも完全遮光は難しいのか

届いた18玉のうち1玉(↑)だけ赤みを帯びていました。

 

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

「黄金桃」の果肉は、鮮やかなマンゴーイエローで南国のフルーツのよう。

マンゴーのような食感と白桃の甘さを期待したけれど、

到着直後はさほど甘くありません。

直射日光を浴びない有袋栽培のため、白桃ほど甘くないと言われる「黄金桃」ですが

香りを強く放ち指で押して凹む位の熟し切る(殆んど腐る)寸前まで追熟して

やっと十分な甘さになりました。

 

なお、「黄金桃」は、他の人気フルーツ同様、申込受付の開始時期が早く、

それでも直ぐに品切れになることが多いので、申込を考えている方は

早めのチェックが必要です。


☆ブログランキングに参加してます☆


人気ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 

 

 


らいでんメロン☆北海道共和町産

2017-09-02 10:59:07 | フルーツ

北海道共和町より

「らいでんメロン赤肉 2玉(1.6kg×2)セット」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

「らいでんメロン」、新品種のメロンかと思いましたが

北海道積丹(しゃこたん)半島の西側にある「雷電海岸」からつけられた名称で、

「らいでんスイカ」と並ぶ北海道共和町の特産品だそうです。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 

果頂部のツル(アンテナ)付で届きました。

ツル付のほうが搬送や保管に手間がかかることから、高級感を演出し付加価値になりますが、

ツル自体の有無による味の違いはないそうです。

ただツルの状態で食べ頃の目安を知ることができます(萎びて垂れ下がってきたら食べ頃サイン)。

半分に切ると、幅40センチ弱のまな板いっぱいになるほどの大きさ。

光センサーによる糖度測定と外観画像センサーでメロンネットの張り具合を測定し選別しているそう。

そのうえで生産情報をコード化した個別管理シールが貼付されています。

そのおかげか届いた2玉とも皮部分が薄く果肉も皮ギリギリまで柔らかく、

大変食べ応えがありました。

*皮に近い部分は柔らかくてもさすがに甘くありません。

 

☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

こちらの自治体では寄附1万円で、赤肉か青肉2玉(又は赤青各1玉)を申し込めますが

寄附2万円だと赤肉か青肉5玉と少しお得でした。

らいでんメロンの赤肉種は、ルピアレッド、レッドティアラなど4種類あるそうですが、

返礼品としての配送は8月下旬~9月中旬迄なので出荷時期に合うものが送られてくるようです。

こちらの今シーズンの受付は終了していますが、

北海道の寿都町(すっつちょう)で、らいでんメロン2玉(サイズ・重量指定はありません)と

ほたてなど海産物のセット(寄附1万円)を現在申し込めます。

旬の時期のメロン、品種も多くまだまだいろいろな自治体で申し込めます。

 

☆ブログランキングに参加してます☆


人気ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 

 


豊丘村で人気の返礼品◇◆旬の桃◆◇

2017-08-05 11:48:00 | フルーツ

長野県豊丘村より

「桃(あかつき)5kg」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

ピンク色の綺麗な桃が、冷蔵便で届きました。

全て「あかつき」という品種で、糖度センサー選別品。

見た目も大きさもほぼ同じで贈答用にも使えそうです。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

こちらの桃は、約21,000箱分の申し込みがあったそうで、

寄附額換算で約2.1億円と豊丘村の寄附総額の約4割を占める人気の返礼品です。

寄附1万円に対し品種指定の桃5kgの返礼でお得感があります。

今シーズンの発送期間は、7/28~8/10で今週届きました。

こちらの返礼品だけに限りませんが、ちゃっかり注文票も入ってました。

事前に不在連絡をしておくと、8/20~8/28の期間に

「川中島白桃」という品種が届くそうです(但し、糖度センサーの選別無し)。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

旬の期間は「あかつき」は2週間、「川中島白桃」はわずか1週間と非常に短いです。

そのため、配送期間や不在対応について事前にメール連絡があり、

短い旬の期間に届けるための配慮が感じられました。 

届いた直後は少し硬いように感じたので、もう少し置いた方が良いのかなと思いましたが、

やや硬めで歯応えのある品種のようです。

なお、こちらの自治体では、9月より来シーズンの桃の受付を開始予定とのことですが、

品種を問わなければ、寄附1万円で5kg申し込める自体体は、

山形県や長野県にまだあります(上山市・山形市・中野市など)。 

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


凍らせるとまるでアイスの実☆巨峰☆

2017-07-15 11:10:15 | フルーツ

栃木県矢板市より

「巨峰 2kg」を頂きました。

ふるさと納税 14,000円。

 

矢板市唯一のブドウ園で、

土からこだわって作ったというハウス栽培の巨峰が、6房 計2kg届きました。

どれも身が大きく張っていて、ちょうど食べ頃の状態です。

 ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

粒の大きさの比較は、なぜか頂くことが多いマロングラッセと共に。

まるで静物画で見るような、美しいブドウです♪

なお、こちらは有機野菜の宅配で知られるオイシックスでも、

”根本さんの朝採れ巨峰”として期間限定で販売される人気のブドウだそう。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

食べる1時間前に冷蔵庫で冷やすのを推奨してますが、この時期は、凍らせて頂くのもお勧めです。

皮も剥き易くなり、シャーベットのような食感は、まるで”アイスの実”のようです。

ただし、こちらは種があるので要注意。

種が無い方が食べ易いのですが、

よりコクのある美味しいブドウにするために、あえて種ありにこだわっているのだとか。

こちらのハウス巨峰の発送期間は短く、7/10~7/30迄となっています。

これ以降、申込可能となる場合は露地モノになると思われますが、

ハウスの上品な安定した味に比べ濃厚な露地モノも期待が持てます。

生モノのため期日指定できませんが、ふるさと納税での申し込みは、

ふるぽ経由なのでコメント欄がなく、時間帯の希望すら伝えることができません。

特に要望がある場合は、ふるぽコールセンターか発送元に直接連絡する必要があります。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


これから旬本番◇◆完熟土佐マンゴー◆◇

2017-06-03 11:35:41 | フルーツ

高知県いの町より

「土佐マンゴー」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

こちらの自治体で一番人気という土佐マンゴー、届いたのは560gと400gの2玉。

箱を開けた途端に漂う熟した甘~い香り。

申込画面では時期により2~5玉となっているので、

発送の目安は、個数ではなく重量1キロ前後のよう。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

届いたその日から美味しく頂けるように完熟ものを発送しているそうですが、

糖分が染み出し果皮がベタつくまで数日おくと、更に甘さが引きたちます。

マンゴーと言えば、沖縄県や宮崎県が産地として有名だけれど、

土佐マンゴーも負けず劣らず美味しくて、濃厚な甘さを堪能しました。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

なお、いの町では1万5千円の寄附で寄附1万円の特産品が2つ頂けます。

マンゴー好きな方は、1万5千円でマンゴーx2箱を申し込めるのでお得です。

合併により伊野町から現在の町名表記となった ”いの町(いのちょう)”

短いひらがな名のインパクトで直ぐに覚えてしまい、CI的には成功かも。

☆ブログランキングに参加してます☆

ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 


小さいのに驚きの効能と栄養価☆きんかん☆

2017-04-14 12:09:17 | フルーツ

佐賀県伊万里市より

「金柑 3kg」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

 

色艶の良い金柑が届きました。小さいながらもサイズ区分があり、こちらは2L。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

甘さだけでなく、程よい苦みと酸味で独特の旨みがある金柑。

その小さな実にもかかわらず、意外な効能と高い栄養価を持ってます。

栄養価は柑橘類全般に多いビタミンCは勿論のこと、

特に抗酸化作用や末梢血管を強化するポリフェノールの一種であるヘスペリジン(ビタミンP)

という有効成分を、多く含むのが一番の特徴だそう。

ヘスペリジンは、皮やスジに含まれるそうで、

丸ごと全部食べられる金柑ならでは。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

喉の痛みの緩和、咳止め、去痰、抗酸化作用、血行促進、高血圧の予防改善、等々

そんなに?と思うほどの効能があるのだとか。

この時期、気のせいか花粉症にも効いているかも。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村


リカちゃんがいっぱい◆伊万里のさがほのか◆

2017-03-25 11:54:56 | フルーツ

佐賀県伊万里市より

「さがほのか」4パックを頂きました。

ふるさと納税 5千円。

「大錦」と「とよのか」を親として生まれた「さがほのか」

近年は「とよのか」から、この「さがほのか」に栽培を切り替える農家が多いのだとか。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

冷蔵状態のクール便で届きました。

リカちゃんは佐賀県出身だった?と思わず調べてみたら、

どうやらそうでもなさそうで↓↓↓

さがほのかリカちゃんキャンペーンあの国民的着せ替え人形「リカちゃん」が、さがほのかをPR!

日本を代表する着せ替え人形でおなじみの「リカちゃん」を佐賀を代表する県産いちご「さがほのか」のイメージキャラクターに起用。「リカちゃん」の愛らしさや清らかさと「さがほのか」のもつピュアなイメージは、まさにリンクするものであり、市場関係者や消費者にも大人気!(「JAさが」HPより抜粋)

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

似たようなネーミングが多い中、「リカちゃんのイチゴ」という分かりやすさで

差別化には成功しているかも。

先日スーパーで見かけて、つい買ってしまったリカちゃん♪

返礼品はJA伊万里でしたが、こちらはJAさが みどり地区で9粒入り @398円。

この時期、あちこちの店頭で見かけたリカちゃんでした。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 


来年に期待?!☆大玉の甘平☆

2017-03-20 10:15:41 | フルーツ

愛媛県松山市より

「甘平 赤秀3L 10玉」を頂きました。

ふるさと納税 1万円。

 

柑橘類は殆どがキロ表示でサイズ表記のものはあまりなく、

その中で目にとまったのがサイズ指定の松山市の「甘平」。

3Lだと1玉が約300gでずっしりとした重さを感じます。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

専用のシートに1個ずつ並んでいるけれど、なぜか全玉ともひっくり返ってました。

 

なお、2L~4Lで傷がなく糖度13度以上の「甘平」は、

「愛媛クイーンスプラッシュ」という名称で昨年から出荷され始め、

東京では日本橋三越、関西では阪急うめだ本店で取り扱っているそう。
(三越では1個 1,620円)。

☆ふるさと納税情報ならこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

傷のない大玉の甘平で見た目は良かったのだけれど、

届いて1週間もしないうちに、剥いたら中が緑色に腐っているものがあったり

水分が抜けたようなのも幾つかあり、10玉なのにハズレの確率が高くてガッカリ・・・

他のも「甘平」を初めて食べたときの衝撃の甘さを感じられずチョット残念な味で・・・

先に頂いた八幡浜の「甘平」もパサついたものが多かったので

今年は全体に不作だったのかも。

来年に期待してます。

☆ブログランキングに参加してます☆


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村