goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科・かずクリニック 院長のつぶやき

歯科・かずクリニックの院長が、歯科に関わることから、 日常のことまで、いろいろとつぶやきます。

歯科の紹介状

2012-03-23 20:23:20 | インポート

患者さんに紹介状を持たせることがあります。

より大きな病院(大学病院、総合病院等)への紹介目的です。

検査依頼だったり、処置依頼だったり。

全ての処置、検査を自分の病院で出来れば良いのですが、やはり限界があります。

うちの病院で紹介状を出すときは、

まず、腫瘍などが疑われる時。

腫瘍か否か。良性なのか悪性なのか。

これは見ただけではわかりません。

こちらで勝手に、「まぁ、大丈夫やろ」と判断してしまって、

実は悪性のものだったら大変なことになります。

ですから、怪しい時は必ず紹介!まず紹介!

何もない方が良い訳ですから、

「安心感を買いに行きましょう!」と言って、無駄足になることを期待しますね。

んで、次に多いのが抜歯の依頼です。

歯ぐらい、さっさと抜いてよ!という患者さんの声が聞こえてきそうですが、

たかが抜歯、されど抜歯。

軽い気持ちでやると大変な事になることがあります。

自分のスキルでは抜くのが大変そうな時。

神経の損傷を起こしそうな時。等々。

そんな時はやっぱり紹介しますね。

本当は紹介せずに、自分の病院でやった方が、売り上げという点ではプラスです。

でも、そんな理由で無理をして、1時間以上かけて歯を抜いたり、結局、抜けなかったり。。。

さらに、神経を損傷してしまって、唇がしびれたまんまになってしまったり。。。

それは患者さんにとってはものすごいマイナスになります。

だったら、紹介した方が、手間はかかりますが、

患者さんにとっては確実にプラスになると思います。

だから僕は変に見栄を張らずに正直にいいます。

「この歯は抜くのがすごい大変そうだから、ここではやらない方がいいかも。

お互いの為に無理するのはやめときましょう~」って。

そしたら、患者さんも「そうですね~」ってわかってくれます。

あと、何か全身疾患を持っている患者さんの治療前には、

必ず主治医の先生にお手紙を書きます。

「こういう治療を行うのですが可能ですか?何か注意することはありませんか?」と。

自分の勝手な判断で処置を進めないように気を付けてます。

一度、初診で来られた患者さんが

「歯を抜いてくれ!今日、抜いてくれ!すぐ抜いてくれ!」と言われたのですが、

何とか説得して、手紙を主治医の先生に持って行ってもらったことがあります。

そしたら、その返事が

「今、抜くと命にかかわる。」

という内容で血の気が引いたことがあります。

やはり、きちんと順を踏むということは大切だと思うのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの再会

2012-03-21 13:20:13 | インポート

オフ会ってご存知でしょうか?

正しい定義はわからないのですが、僕は

「普段、ネット上でつながっている人達が実際に集まること」

そう理解しています。 

去年の1月にモンハン(モンスターハンター:ゲームの名称)のオフ会が下大利であり、

それに参加したことをブログで報告しました。

その時にお知り合いになることが出来た方が数人おりまして。

んで、去年の12月にモンハンの新作が発売されたこともあり、

再び集まろう!という話になりました。

んで、1年ちょっとぶりに、ある居酒屋に集合することになりました。

最初は3人だけという話だったのですが、

どんどん集まりだして、気がつけば8人も集まっている状態!!

小さな居酒屋はハンターで熱気ムンムン!!

いや~、同志が集まるっていいわ~ 

もちろん、面識のない方もいらっしゃいまして。

「あ、どうも。初めまして~」

みたいな挨拶をしたのですが、向こうの方は、

「ふるぼんさんですよね?」

という返答。

(ちなみにオフ会はハンドルネームで呼び合うのでちょっと痛い感じです。

「えっ?」とびっくりしていると、

「一年前にお会いしましたよ~」とのこと。

「カードをもらいましたもん」と差し出されたゲーム画面には僕のカードが!!

(モンハンはゲームの中で名刺交換みたいなことをするんです。)

「あっ、すいません。失礼しました~」と謝りましたが、

正直、一年前に一度しか会ったことがない方とつながっていたことにびっくりしました。

もちろん、これを機会によろしくということになりました。

人の輪はどこからつながるか本当にわからないもんですね~。

しかし、オフ会つながりではハンドルネーム以外はよく知らないというのがほとんど。

平日の深夜1時過ぎまで集まっていた8人は普段どんな仕事をしているのでしょう・・・

ちなみに僕は歯医者ですけど何か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さんのうたた寝

2012-03-14 20:29:25 | インポート

治療中に患者さんが寝てしまうことがよくあります。

歯医者で寝るなんてとんでもない

そう思う人も多いですよね~

歯医者は怖い、痛いのイメージですからね~

でも、実際、寝る人がいるんです。

んで、患者さんが寝てしまった時、僕はどうするか?

とりあえず、寝かせておきます。

起きてないと危険な治療の時はもちろん起こしますよ!

信じられないかもしれませんが、歯を削っている途中に寝る人もいます。

歯を削る道具を噛んでしまうと歯に穴が開いてしまって、大変なことになりますから。

この時はさすがに起きてもらわないとまずいです。

(しかし、歯を削る時は水も出ますし、お口いっぱいに水を溜めて寝てるのは

本当にスゲ~って内心思っていたりします。

んで、寝ていても危険なく治療が出来る時は、そのまま治療を進めます。

嫌な歯の治療が寝ている間に終わったら、それこそ本当に夢のようでしょうし。

そして、治療中に患者さんが眠ってしまうというのは、

少なからず、リラックスしてくださってるってことでしょうし、

治療を信頼してくれているんだと前向きに考えるようにしてます。

ただ単に夜勤明け、寝不足の人かもしれませんが

気分は、寝ている間に仕事をやってくれる童話の小人ですかね~

実際はただのおっさんなんですけどね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし青年会議所(JCI)

2012-03-08 09:54:58 | インポート

開業してしまうと、診療日は朝から晩まで病院に缶詰めになることが多いです。

僕は8:30ぐらいに病院に着いて、なんだかんだで帰るのは10:00ぐらい。

家にはほとんど寝に帰っているって感じですね。

このワンパターンの生活はとてもしんどかったりします。

んで、刺激がなくなっていくのもまた事実。

開業して1年半ぐらいで何となくマンネリ化してきますね。

これでは、いかん!もっと生活に変化を!刺激を!と思いました。

それから、歯科界というのはある意味閉鎖的な部分があります。

歯科医師会等でドクター同士のつながり、

また取引先の業者とのつながりはあるのですが、

それ以上のつながりは自分から飛び出して行かないと中々生まれないのです。。。

もっといろんな人と接点を持ちたい

そういう思いを持ち始めた頃に、友人の一人がJCIを紹介してくれました。

青年会議所の事です。

ここは40歳までが入会でき、40歳になったら強制的に退会となります。

限られた期間に地域の為に色んなことをやろう!

そんなコンセプトですかね。

入会してみると、実に様々な職種の方がいらっしゃいました。

弁護士さん、獣医さん、税理士さん、葬儀屋さん等々。

親睦会でいろんな話を聞くことが出来て、本当に勉強になります。

40歳ぐらいになると、友人を新しく増やすということは中々難しいですね。

同じ目標に向かって頑張ることで、仲間となります。友人となります。

何気なく入ったJCIでとても大きな財産をいただいている感じです。

でも、用事が増えるのも事実。。。(^_^;)

体を壊さない程度に頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診療後の楽しみ

2012-03-07 18:55:58 | インポート

さて、僕が「モンハン」というゲームにハマっているのは以前お伝えしたとおり。

あんまりゲームの事とかを熱く語るとオタクと思われてしまうのですが・・・(^_^;)

このゲームの売りはやはり最大4人同時プレー

ワイワイとやるのが本当に楽しいんです!

んで、最近、治療期間中に仲良くなった患者さんから自分と同じオーラを感じた時、

遠まわしに聞いてみたりします。

「○○さんは、ゲームとかやります?」「どんなゲームをやります?」みたいな感じで。

んで、心の中では「モンハン!モンハン!」と期待しているのですが、

中々、趣味がゲームで、しかもモンハンをやっている人はいないようです・・・

それでも、めげずに探していたら、ついに見つかったのです

んで、言いました。「今度、一緒にやりましょうよ!!」

僕は社交辞令ではなく、本気で言ってます。

その気持ちが伝わったんですかね~

今はその方には診療予約を最後の時間に入れていただいて、

治療が終わった後に待合室でワイワイ言いながらゲームをやってます。

歯医者って、嫌われ者のイメージですからね~。。。

診療以外で患者さんと接すると本当にうれしくなります。

中には診療後に飲みに誘ってくださる患者さんもいらっしゃいます。

もちろん、僕は喜んでご一緒させていただいてますよ。

せっかく、いろんな人と知り合うことが出来る職業ですから。

少しでも仲良くなりたいと思います。

それが、通院しやすい歯医者ということにも通じると思いますから~

ということで、引き続き、診療後のモンハン仲間と飲み仲間を募集しています~(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする