goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科・かずクリニック 院長のつぶやき

歯科・かずクリニックの院長が、歯科に関わることから、 日常のことまで、いろいろとつぶやきます。

胃カメラ再び!!

2012-05-18 09:44:20 | インポート

2年前に初めて胃カメラ検査を受けました。

その時、医師に指摘されたのが、

「あなたの胃にはピロリ菌がびっしりです!!」

更に追い打ちで、

「ピロリ菌の感染期間が長くなると胃がんのリスクが上がります。」

ピロリ菌感染は通常、幼少期に起こるようで、

そう考えると30年近く感染していたってことですかね~

そう言われると、さすがに気持ち悪くなりましたから。

ピロリ菌の除菌治療を受けて、毎年の胃カメラ検査を決意した訳です。

んで、先日、今年度の胃カメラ検査を受けてきました。

検査は去年と同じ、近所の「いまさと胃腸内科」の今里先生にお願いしました。

だって、全く苦痛を伴わない、快適な検査なんです。とても上手なんです!!

胃カメラの検査の時には、鎮静剤を打ちます。

鎮静剤でほとんど記憶のない状態になって、その間に検査は終わります。

感覚的には、寝ている間にいつの間にか検査が終わってる。そんな感じです。

でも、2年前の時はそうはいきませんでした。

カメラを入れる瞬間に覚醒して、嘔吐したのを鮮明に覚えてますもん。

やはり、継続的に検査を受けようと思うには、

どれだけ苦痛が伴うかが重要だと思いました。

今年も快適な検査だったので、来年もまた胃カメラ検査を受けようと思いますもん。

毎回、あの嘔吐があると思うとちょっとですね・・・(^_^;)

歯医者も一緒だと思います。

毎回、苦痛を伴う治療ばかりだと、治療終了後の定期検診には

あまり積極的にはなれないですよね~

治療のストレスが少しでも少なくなれば、

またあの歯医者に行こうと思ってもらえるかと思います。

そんな歯科医院を目指して頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科医院の連休

2012-04-27 09:55:27 | インポート

さて、今年もやってきました。大型連休が!!

今年は5/1,5/2を休んでしまえば9連休ですか。。。

うらやましい~

勤務医時代だったら飛んで跳ねて喜んでしまう大型連休。

しかし、開業してしまうと、うれしいばかりではありません。。。

やはり、その分診療日が減ってしまいますから。。

正直言うと、経営上はちょっと苦しかったりするのです。。。

そして、もっと気を遣うのが治療の進行なんです。

大型連休と言うことで、銀歯なんかを作ってくれる技工所も休み・・・

ということは連休前に銀歯の型取りをしても、

出来るのは連休があけて2,3日後だったり。

ということは仮の蓋(仮封といいます)で過ごしてもらう期間が長くなりますから。

連休中に仮封が外れたらどうしようとか。

しかも、それが旅行中とかだったら、せっかくの旅行が台無しにならないだろうかとか。

連休前に歯を抜いたりして、連休中ずっとうずいてしまったら可哀そうだとか・・・

そんなことをついつい考えてしまって、

連休前は消極的な治療になってしまいがちなんです。(^_^;)

(これは僕だけかもしれません・・・)

もちろん、患者さんが「構わないからやってくれ」と言われたら

治療は進めますけどね~

患者さんが困っている時にはなんとかすぐに対応してあげたいと思います。

ですから、病院を連日閉めてしまう連休は逆に色々な不安もある訳です。。

しかし、一年に3日以上休める日はそんなにありませんから。

せっかくなんで、連休を楽しみたいと思います。

まずは、あのアニメのコンプリートやな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セメント除去の大切さ

2012-04-19 11:41:16 | インポート

歯医者でよく行われる治療に銀歯がありますね。

これは、歯の一部や全体を金属で詰めたりかぶせたりする治療です。

この金属を歯にくっつけるのに「歯科用セメント」を使用します。

この歯科用セメント。

粉と液を混ぜるものが多いです。

んで、粉と液を混ぜて練り込むと、ペースト状になり、それが2,3分で固まるというもの。

すぐに固まるので、すごく便利!!な反面、

2,3分以内に取らないと固まってしまい、取れなくなってしまうという恐ろしさも。

うちの病院では僕がセメント除去をやってますが、

おおよそ取れたかな~と思って、拡大鏡でみると意外とへばりついていたり。

セメントの取り残しは人工的な歯石と一緒で、歯茎が腫れる原因になります。

銀歯は治療の仕上げに行うことが多いですが、

最後の最後にセメントを取り残すと、せっかくの治療が台無しに・・・・

銀歯を付けた後に、僕が熱視線を送っているのは、

患者さんではなく、セメントに対してなのであしからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花男祭り」 雑感

2012-04-10 09:49:04 | インポート

4/8(日)に春日公園にて、「花男祭り」なるイベントが開催されました。

主催は大野城市下大利を中心にさまざまなイベントを手掛ける

「Shimoca 福岡県大野城市下大利活性化委員会(仮」さん。

こちらのメンバーの方に誘っていただいて、参加する運びとなりました。

たった1人での参加でしたので、寂しい思いをしたらどうしよう・・・

そんな心配もあったのですが、下大利の方々は温かいです。

色々な方に話しかけていただいて、心から楽しむことが出来ました。

このイベント。要は「花見をしながら楽しく騒ごう!」がコンセプトでした。

MCに山田としあきさんをお迎えして、イベントはスタート。

まずは音楽隊が演奏を披露。それからボーカル参入。

本当に素晴らしい演奏と歌でした。

それから、言葉家 はっちさんによる筆の披露。

なんて書くんだ?と思っていたら、最後に「花男」とわかる!演出。

すばらしい~

それから、抽選会、ゲームと本当に盛りだくさん。

いや~、楽しかったっす~

んで、一番のサプライズは、最近、狩友として親交のあるFlatの店長さん。

な、なんと、公開プロポーズをされたのです

みんなから祝福されて、本当に幸せそうでした。

僕も感動して、泣いてしまいましたよ~

本当におめでとう!!!

とにかく、本当に楽しい4時間で、下大利の人々の温かさに触れた一日でした。

次のイベントにもぜひ参加したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末ですね~

2012-03-31 11:17:27 | インポート

粘土松。

去年の同じ日にこんな寒い内容でブログを更新していました。

あれから1年・・・時間が経つのが本当に早くなりました。

んで、気が付くと、今年で高校卒業からちょうど20年です。

に、20年!!\(◎o◎)/!

「こ~の支配からの卒業~。。。」 by 尾崎 豊

当時はそんな気持ちもあったかと思います。

僕は大濠公園のすぐそばの某高校出身なんですが、

当時の思い出と言えば、「厳しかった・・・」そればっかり。。。

もともと希望して進学した学校ではなかった訳で・・・(公立受験失敗

それでも、20年も経つと良い思い出に変わってきます。

朝礼の時に、変形学生服(ボンタン、短ラン)を着ているのを担任に見つかって、

グラウンドに転がされて20分間殴る、蹴る、カンチョーされるの指導を受けたり。。。

風紀検査で前髪を眉毛の上3センチで切られたり。。。

授業をさぼっていたのが見つかって、職員室で2時間正座させられたり。。。。

って、全然良い思い出がないっす。。。

いや、実際あったんですよ。

体育祭で応援団をやったり。文化祭で出店をやったり。

だけど、校則が厳しくて、しかも進学クラスにいたので、朝から晩まで授業、授業。

そんなで、早く卒業したいな~って気持ちが強かったですかね~

でも、あの高校に通ったから、今の自分がある訳で、

やはり人生には無駄なことはないんだな~と改めて思った粘土松でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする