goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科・かずクリニック 院長のつぶやき

歯科・かずクリニックの院長が、歯科に関わることから、 日常のことまで、いろいろとつぶやきます。

抜歯体験談3

2013-01-16 21:02:41 | インポート

さて、診療室に通されて、診療台(ユニット)に座らせられました。

普段、ユニットに座ることは昼寝の時以外はほとんどありません。

患者として座ってみると、やはり緊張感が漂いますね~(^_^;)

「ん、うちのユニットよりクッションが効いているぞ…」なんてことを思いつつ、

気分は完全に「まな板の上のコイ」でしたね。

そこへ、いよいよ担当の先生が登場!

一気に緊張感が高まります。

普段は自分が当たり前のように歯を抜いている訳ですから、

その日の治療の内容は完璧に把握していた訳です。

担当の先生も当然、それがわかっていた訳で、

さっさと取り掛かって抜いてしまいたいところだったでしょうね~

しかし、大学病院の「決まり」として、

治療内容をきちんと説明して、同意書にサインをもらう。

というのがあるんです。

今のご時世、歯科治療でも訴訟が起こったりしています。

望ましくない治療結果になってしまった時に訴えられてしまったり。

そんな時に同意書を取っていないと、敗訴してしまったりするんですよね。。。

だから大学病院に限ったことではなくて、

うちの病院でも本来は同意書を取るべきなんですよね・・・

ということで、治療内容の説明が始まった訳ですが、

歯茎をザックリ切ること。骨をドリルで削ること。歯を削ってバラバラにして抜くこと。

低い確率だが神経損傷による麻痺の可能性があること。

出血があること。腫れること。んで、結構、強い痛みが出る可能性があること。。。

全部、知っていたことですが、改めてしっかり説明を受けると、やはり気分はブルー。。。

起こる可能性があることを事前にしっかりと説明することは大事なことなのですが、

やはり、患者としては、あまり術前に聞きたいことではないかもしれませんね。

とりあえず、今後患者さんに治療内容を説明するときは、

なるべく柔らかい表現を使うようにしよう!そう思いました。

んで、同意書にサインをしたら、ユニットが倒されました。

いよいよ処置スタートです!(って長いな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2013-01-04 14:56:59 | インポート

新年、明けましておめでとうございます!

歯科・かずクリニックは今日が仕事始めです。

お正月休みですっかり緩んでしまった気持ちを引き締めまして、

今年も地域の皆様方のお口の健康の為に、努力していこうと思っております。

今年もどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯体験談2

2012-12-26 15:30:24 | インポート

さて、九大歯学部病院を受診するのは数年ぶりでした。

その間に、建物が新築されたりで、ものすごい立派な病院になってましたね~。

嫁さんはここで働いているのか・・・大したもんばい。。。

そんなことを考えつつ、受付に向かってキョロキョロしながら歩いていきました。

本来、九大病院の初診受付は午前中のみです。

今回は知っている先生にお願いしましたので、特別に午後でも初診受付が可能でした。

本当に助かりました!!

ただ、大学病院系は紹介状なしで受診すると、問答無用で3150円払わされます!!

これは痛いですね!!

んで、1階の総合受付に行きまして、受診予約の件を伝え、

紹介状を渡すと、すぐに受付は終了。

時間にして5分ほどでした。

大学病院といえば、散々待たされるイメージでしたが、

スムーズに事は流れ、待ち時間はわずかでした。 

「5階へ上がってください」

受付の方にそう言われたので、エスカレーターへ。

んで、エスカレーターで昇っていくにしたがって、

上がっていく訳ですよ。心拍数が。

んで、下がっていく訳ですよ。テンションが…

5階に到着して、口腔外科での受付を済ませると、椅子に掛けて待たされる訳ですが、

その時にはもうテンションだだ下がり。

うちの病院に来られた患者さんの顔が暗くなる訳がわかりました。

やはり歯を抜くというのは嫌なもんなんですよね。。。

抜く時痛いんじゃないか。

抜いた後痛いんじゃないか。

そんなネガティブな事しか考えませんもん。。。

患者さんの気持ちが少しわかりましたばい。

「古川さーん」

ついに呼ばれて診療室へ。

さぁ、いよいよ抜歯編です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァンゲリオンQ

2012-12-12 14:28:44 | インポート

何で、突然エヴァンゲリオン?抜歯体験談は?って話ですが、

12/4は抜歯の予約が15:30で、歯科・かずクリニックは休診日。

ということで、午前中は何もすることがなく・・・(^_^;)

ということで、博多Tジョイに行って、映画でも観て、まったりと過ごそう!

そして、抜歯への気持ちの高ぶりを収めよう!と思ったわけです。

まぁ、ただ単に、昔からのエヴァファンで、

観賞するチャンスを狙っていただけなのですが・・・(^_^;)

(この手の映画は嫁さんは絶対に付き合ってくれませんし、一人で観る方が気楽なのです。)

んで、映画の感想は・・・「うん、エヴァだ!」 って感じでした。

あまり熱く語ると、また嫁さんに引かれますから。

軽く感想ぐらいを述べさせていただこうかと。

(エヴァ自体を知らない人はスルーしてくださいね。

エヴァ新劇場版になって、「序」「破」と公開されましたが、

2作とも万人受けする、とてもわかりやすい内容になっていたと思います。

それが「Q」では、とてもわかりにくい内容になっていました。

突然、時間が流れており、突然、ドンパチが始まり。。。

そして、「リリス」とか「リリン」とか「アダムス」とか、

難解な用語が当たり前のように飛び交い。。。

んで、細かい状況説明がほとんどないという、まさに不親切の極み。

でも、僕はこれぞ「エヴァ」やなと思っちゃいました。

昔からこんなアニメだったんですよね~

結構、映画の評価は分かれているようですが、

「序」「破」しか観てない人の評価は結構低くて、

へたすると「くそ映画」という評価かもですね~

僕にとっては結構、「あり!」な内容で、次回作が大変楽しみになりました。

来年公開予定の完結編。

予定通りに公開されればいいのですが・・・(今回も2年遅れぐらいです。。

そんなで、結構な充実感に満たされつつ、午後の抜歯へ突入した訳です。

次回、歯科・かずクリニック院長が大学病院に突入する!サービス、サービス!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯体験談1

2012-12-07 10:53:19 | インポート

僕の右下の奥歯には実は親知らずが眠っていました。

歯の生えるスペースがなくて、歯茎の中に横向きに埋もれている状態。

いわゆる「水平埋伏歯」という状態でした。

この歯を抜くのが抜歯では一番大変で、痛みが出やすいんですよね~

そんな訳で、何事も起こりませんようにと祈りつつ、

この歳(39歳)になるまでそっと眠らせていたのですが、

最近になって違和感が出始めたのです。。。

物が詰まるというか、臭うというか。。。痛くはなかったんですけどね。

普段、患者さんには「早く抜いた方がいいですよ!」と言っているのですが、

自分の事となると、やっぱりですね・・・(^_^;)

それでも、長い目でみたらやっぱり抜いておいた方がいいだろう!と思いまして。

思い切って抜いてもらうことに決めたのです。

そして、実はもう一つの目的がありました。

それは、「患者さんの気持ちを知っておこう!」ということ。

普段、患者さんには軽く「抜いたほうがいいですよ」と言ったり、

「抜いた後、痛みますか?」という質問に、

「痛みの出る出ないは日頃の行いですよ」とか冗談っぽく言ってましたから。

抜かれる側の気持ちをもう少し真摯に知っておかねばと思ったわけです。

んで、誰に抜いてもらおうかって話になる訳ですが、

やはり一番信頼できる妻にお願いした訳です。

治療費もかかりませんからね。

そしたら、妻曰く、

「私にはあなたを傷つけて、痛ませることなんてできないぃ~!!!」

とのこと。。。

「ふーん。。。」(ただ単に、面倒くさいだけじゃないのか?)

いや、心優しい妻です。本当に。

じゃ、他にいい先生はいませんか?って話になった訳ですが、

今回は九大の口腔外科の先生にお願いすることにしました。

んで、12/4に予約を入れて、覚悟を決めて行ってきた訳です。

次回より、大学病院突入編になります~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする