goo blog サービス終了のお知らせ 

歯科・かずクリニック 院長のつぶやき

歯科・かずクリニックの院長が、歯科に関わることから、 日常のことまで、いろいろとつぶやきます。

花粉症

2011-02-22 12:19:18 | インポート

今年もやってきてしまいました。この季節。

はい。花粉症の季節です。

毎年、1月ぐらいから今年の花粉の飛散予測なるものが出るのですが、

その内容でテンションが上がったり、下がったり

今年は花粉の量が例年の8倍とか言われていて、すでにテンション下がりまくり。。。

しかし、花粉症の症状はその日の花粉飛散量とは一致しないのです。

今日はたくさん飛んでいるから、くしゃみが止まらない。。

なんてことはあまりありません。

実際は体内の蓄積量だと思います。

例えば、体内の花粉の量が100に達したら、症状爆発!みたいな設定があって、

その数字が低い人ほど症状が出やすい。

そんなイメージです。

ちなみに僕の設定は40ぐらいかな~

んで、大体3日がワンセット。

初日に鼻がムズムズ、喉が痛い。

んで、2日目に大爆発!くしゃみと鼻水とやる気の喪失。。

んで、3日目に喉の痛みと鼻のかみすぎによる鼻下の痛み。。。

これがワンシーズンに何セットやってくるかが、その年の重症度ですね。

ちなみに僕が花粉症デビューしたのは6歳。

すでに30年のベテランになります。

こうなってくると、この季節の体の不調は全部花粉症のせいにしてしまいます。

あー、頭が痛い。。。まぁ、花粉症のせいやね。

あー、お腹が痛い。。。まぁ、花粉症のせいやね。

あー、腰が痛い。。。まぁ、花粉症のせいやね。

ちなみに色々な薬、グッズを試しましたが、完璧なものはないようです。

噂では、寄生虫が体に住んでいると、花粉症が出ないとか。。。

この苦しみから逃れられるなら、サナダムシを宿したい。。

そんなことを考えてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピピ2の反抗期

2011-02-16 12:21:01 | インポート

さて、正月明けに我が家にやってきたインコのピピ。

来た時は慣れない場所のせいか、ほとんど鳴かず。。。

それが1か月もたつとピーチクパーチクと鳴きはじめています。

嫁さんはしゃべるようにしようと一生懸命言葉を教えていますが、

その教育の甲斐はまったくなく。。。

むしろ、甘やかしすぎたのか、不良街道まっしぐら!

やってきた時は指を差し出すと素直に乗ってきていたピピちゃん。

最近は、奇声をあげながら本気で噛みつく始末。

だんだんと暴れん坊になってきてます。。。

部屋にエサやらフンやらまき散らしますし、

もうインコ中心の生活になりつつあります。

インコの躾が出来るなら、本気でやってみたい。

そう思うこの頃です。。。

でも、細かい仕草とか見てるとやっぱりかわいいんですよね~

はっ、僕までしっかりインコの虜になっている!!

インコマスターへの道はまだまだ険しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2011-02-10 17:14:52 | インポート

2月と言えば一年で一番日数が少ない月ですね。

その分、診療日数も少なくなるので、経営者としてはちょっと嫌な月でもあります。(^_^;)

あとは人によっては大きなイベントであるバレンタインがあったり。

僕にとっては両親の誕生日がある月でもあります。

父と母と両方です。

ちょうど年末のジェットストリームアタックみたいな感じで順番にやってきます。

まぁ、まとめて祝っちゃうことが多いのですが。

先日、父の誕生日に顔を見に行きました。

父は今年ついに70歳になったのですが、端から見ると、とっても元気です。

でも、やっぱり大きな病気をしたり、体調が悪かったり。。。

70歳というのは一つの区切りみたいな感じがしますね。

ここを越えられるか越えられないか。

実際、芸能人の訃報も70歳手前が多かったり。

逆にここを越えたら80歳でも90歳でも生きられると思います。

父は次の目標を祖父が亡くなった年齢の76歳にするようです。

でも、もっと長生きしてくれないと、僕が目指す年齢も76歳になってしまいます。

だから、目標は90歳ぐらいにしてくださいねー

母は70歳の壁は余裕で突破するでしょう。

二人で仲良く90歳、100歳を目指してくださいねー

いつまでも元気でいてくださいよ~

心からそう思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会

2011-02-02 10:35:19 | インポート

オフ会。。。うーん、なんてオタクっぽい響きでしょう。(^_^;)

詳しい言葉の定義は知りませんが、僕が理解しているのは、

普段、ネット上でコミュニケーションしている人たちが現実で集まること。

この、ネット上と現実って線引きがとってもいい感じに感じるのは僕だけ?

僕は以前から、ツイッターなるものをやっていたのですが、

その中に病院のご近所さんが数人含まれるようになっていたのです。

同じ土地で生活する者同士ですから、共通のお店の話とかがあったり。

そんな中、モンハンに夢中な人たちが集まってきたのです。

んで、ついに!

「今度、お店に集まってモンハン大会(モンハン部と言ってます)をします!」というつぶやき。

ネット上でしか会話をしたことがない人たちの集まりですね。

僕はオフ会にかなり興味があったのと、地域住民の方と話す機会が出来たらと思い、

意を決して参加することにしました。

まぁ、3,4人しか集まらんやろうね~と思って行ってみると、

結果的には15人ぐらい集まってました。

モンハンおそろしか~。。(^_^;)

んで、もちろん挨拶から。

「あっ、はっ、初めまして。あっ、あの、ふ、ふるぼんです。」

ネット上のニックネームで名乗らないといけないという恥ずかしさ。。

でも、同じ趣味を持つ人間。すぐに打ち解けて、わいわいとモンハンが始まりました。

色んな会話を期待していたのですが、みんなゲーム画面を見ていますから。

15人近い人間がみんな下を向いているという摩訶不思議な光景。(^_^;)

そして、発せられる言葉は

「ああっ!」「くそ!」「すいませーん(味方を切ってしまった時)」ぐらい。

個人的な話はほとんどないまま会は終了しました。

解散する時の言葉が

「また一緒に狩りに行きましょうね!」

うーん、最後まで独特の世界でしたね。

また行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラフォー

2011-01-28 09:31:33 | インポート

さて、私も気がつけばアラフォーと呼ばれる年齢になりました。

30歳をこえると、時間が経つのが本当に早くなります。

それはもうジェットコースター。。。

20代の頃と何が変わったか考えてみますと。。

まず、体型。

やっぱり線が太くなりましたね。。(^_^;)

20代の体重を維持するというのは本当に大変なことになりますよね。

そして。。。髪の毛。。。

これはもうあまり触れないように。。

気持ちの面ではあまり変わってないと思っているのですが、

「最近の若いもんは!」

って、しょっちゅう思っている時点で間違いなくオヤジ化してます。

まぁ、歳を重ねるたびに、一般常識も養わないといけない訳ですから、

いつまでもやんちゃなままでいていい訳ではありませんよね。

でも、常識とやんちゃの同居した大人になりたい。

そう思います。

自分で歳をとったなーと思ったら、たぶん一気に老け込んじゃうと思いますから。

いつまでも、気持ちはガラスの十代です。

壊れそうなものばかり集めてしまいませんように~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする