goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン・ラン・RUN・日記

楽しいRUNライフを綴っていきます

第41回ホノルルマラソンその2

2013-12-21 23:05:21 | 大会参加
ダイアモンドヘッドをぬけてハイウェイに入ります。


しばらくは単調な道です。
周囲の応援が力になります。
英語でかけてもらう声援はパワフルに感じますし
片言の日本語で「がんばって」と応援されると嬉しくてしかたありません。


高級住宅地と言われるハワイカイを巡りハイウェイを戻ります。
良く手入れされた家、ご主人様と一緒にお行儀よく観戦するワンコ達が微笑ましい
(この頃はもう写真を撮る余裕がありません)
単調ですがこの頃には残り距離をカウントしながらです。
対向車線に知ってる顔がないか探し、面白い仮装の人がいないか
いろんなことに気をそらしながら走っていたような気がします

暑くて暑くて仕方なくて
エイドのお水はもちろん、スポーツ飲料は必ず取り
レース後半は冷たいスポンジや氷がありがたかったです

そういえば公設のエイドは水、スポーツ飲料、パワージェル
ワセリン、氷が目立ちました。
日本ではあまりワセリンはみかけませんので食べ物と間違う人が多いのか
「食べ物ではない」と繰り返し表示があったのはおかしかった

パワージェル水の後にでてくるんですが甘すぎて・・・。
エネルギー補給には日本から持参したゼリーが役立ちました。

私設エイドのオレンジが一番おいしかったですね~
ABCストアであんなに見かけたバナナはエイドに全くなくって残念

で、最後の難関ダイヤモンドヘッド
緩やかに長々と登るはしんど~い

もういやだ~、あつい~、しんど~い、もう泣き言のオンパレード
でも登ったら下り~、人生と一緒~とかどんどんわけのわからない思考に陥りますが
それでも1歩1歩ゴールに近づいて登りの頂点を過ぎます。



ここからはもう下る一方
勢いに任せて下り切りカピオラニ公園のゴールに飛び込みます


フィニッシュゲートをくぐると完走の首飾りをかけてくれます
お花のレイかとおもっていたら貝殻でした


しばし休息を取った後
ワイキキビーチでアイシング


とっても気持ち良かったです

夢のホノルルマラソン
こんなに早く夢をかなえることができて幸せです
感謝の思いでいっぱい。

お世話になったトレーナーさん、一緒に頑張ったラン友さん
応援してくれた家族、友人、知人、同僚みんなみんなありがとう

第41回ホノルルマラソン その1

2013-12-15 21:57:22 | 大会参加
市民ランナー夢の大会ホノルルマラソンに参加しました



金曜日に現地入りしてゼッケンの引換や下見ツアーに参加し
12月8日午前5時スタートです



スタート地点はアラモアナ公園です
ゴール予想タイム順に整列するのはよくあることで
こんな案内が出てました。


一応数字は漢数字でなくても読めるんですが
さすが日本人の多い大会、親切です。

スタートしてすぐは暗いのでクリスマスイルミネーションがきれい






夏のクリスマスって初体験

ダウンタウンからワイキキビーチに向かって走ります

ダイヤモンドヘッドにたどり着くころには太陽がしっかりのぼっています

緩やかなのぼりが続きますが
この頃はまで素敵な景色に目を向ける余裕があります


行ってきます

2013-12-06 00:50:58 | 大会参加
出発は明日、もう今日か・・・

関空出発は17時ですが
それまでにいろいろしないといけないことがあって
たぶん出発前の更新はこれが最後かな。

なんだかフルマラソンを走るという実感がなくて
観光旅行8割、走るの2割って感じでしょうか・・・。

とにかく楽しんできます。

言ってきま~す(*^。^*)


着々と

2013-12-01 20:58:07 | RUN
ホノルルマラソンツ出発まであと5日

今日もジャンボと万博外周
寒いからしっかりストレッチして出かけました






そしてですね
引率のトレーナーさんがしおりを作ってくださり



本日、最終案内が届きました~




いよいよだ~