フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

⑦ 白木山登山 : ウォーキング   UP2日目

2016年02月12日 | Weblog
2月10日(水) 天気: 白木山登山(889.3m)
富士山登山の際、訓練登山でよく登られる広島市内の名山


 
本日はJR芸備線上三田駅から河津川沿いに ウォーキングを楽しみながら 白木山に登頂し
山頂からJR芸備線白木山駅に下山する 。。 ロングコースに挑む アラセブン軍団 の軌跡です
主催:坂歩こう会   参加者:39名  UP2日目




9時34分
たかはし と書かれた中に、交通標識器具が置かれた風景



これから白木山登山口まで、アスファルト舗装道路 。。 ウォーキングの開始です



中団グループから後方を撮る
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⑧ 白木山登山 : とある景観 | トップ | ⑳ 白木山登山 : とある景... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎週の山登り (のんびり夫婦)
2016-02-12 20:15:29
お久しぶりです。
毎日のご活躍をチェックしています。
ここの所、毎回お元気なようで安心しております。
軌跡ログは一目瞭然で登山難度の様子が判りますね。
いくら言っても書いてもこの図と距離、時間(正味で休憩抜き)があれば把握できるので、このようなのは重宝しています。

私も定年を過ぎ、フルムーンさんの歳まで歩けるか判りませんが、沢山の山に行きたいと思っています。
経路図 (フルムーン)
2016-02-13 07:04:45
現役生活から卒業されたとか、おめでとうございます
これから本業が登山となるのでしょう、御夫婦で楽しんでください
私も家内と山登りしたいのですが、家内、腰と膝に痛みがあり、かって里山を登っておりましたが、散歩程度にとどめております
のんびり夫婦さんが言われる 登山経路図、恥ずかしながら、私 作成できません
赤帽先輩が作成し送信してくださるので、利用してります
私の座右の銘 生涯青春 でお互いに老け込まないよう頑張りましょう
コメント有難うございました 

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事