今回は先日のあの県青研で生まれた南越前町青年団と若狭町青年会の交流事業にお邪魔してきました!
お邪魔だけではなく少しでも交流に貢献しなければと、会場のリトリートたくらに到着した山田副団長と新谷局長は少々緊張気味?
でも続々と集まってくる参加者との雑談で、話し好きな副団長はすぐに、おとなしめな局長は徐々に仲良くなっていきました。
今回この交流は結構急に決まったこともあり、なかなか人が集まらないんじゃないか?という心配もあったんですが、でもその心配をよそに今回2団体からの参加者合計人数は25人は超えていました!
(すみませんハッキリしてなくて
)
それではいつものように、ここからはパソコンからしか見られない写真と説明でお送りいたします。

まずは蕎麦打ちがちょっと寒い部屋で始まりました。
延ばしていくうちに生地がちぎれたり、巧みな包丁さばきが見られたりと、楽しい時間。

そして完成。
とてもおいしかったです!
このあとはトップの写真にもあるように、体育館に移動してソフトバレーやドッジボールで盛り上がり、健康的に体を動かすどころか筋肉痛になるほどみんな童心に返っていました。

夕方にはこの後みんなで囲んでワイワイするための鍋を用意。

そしてとうとうこの時が!
乾杯です。いや乾杯前の挨拶です。
この後自己紹介やビンゴで笑いがあったり、卓球好きなメンバーが寒い体育館へ集まって卓球ミニ大会を開いたり、それぞれいろいろな楽しみ方で夜は更けていきました。

そして翌日。
鯖江のアルプラザボウルへ。
でも1時間待ちということでビリヤードで時間つぶし。
この写真は合成ではなく、初心者のメンバーに教えている写真。
この後すぐにジャンプボールだけマスターした一番手前の「しまじろう(?)」君。

そしてやっとレーンが一つだけ空いて、2人ペアで10人が投げることに。
座るイスも自分の選んだボールを置く場所も足りなかったけど、みんなとても楽しく投げていました。
でもあのレーン、絶対傾いてると思う。
そしてボウリング終了後、現地解散に。
あの後若狭の子らはまたボウリングしに戻ったと思うよ。との山田副団長の推理は当たってるかどうか…。
さて今回参加させてもらって、とても楽しい時間とこの2団体の新しい部分を知ることが出来てとても嬉しかったです。
またこんな企画があったらぜひ!教えてください。よろしくお願いします!
そしてどちらも若体で卓球の部を開いたときには参加をお待ちしております!
ありがとうございました~!
お邪魔だけではなく少しでも交流に貢献しなければと、会場のリトリートたくらに到着した山田副団長と新谷局長は少々緊張気味?
でも続々と集まってくる参加者との雑談で、話し好きな副団長はすぐに、おとなしめな局長は徐々に仲良くなっていきました。
今回この交流は結構急に決まったこともあり、なかなか人が集まらないんじゃないか?という心配もあったんですが、でもその心配をよそに今回2団体からの参加者合計人数は25人は超えていました!


それではいつものように、ここからはパソコンからしか見られない写真と説明でお送りいたします。


まずは蕎麦打ちがちょっと寒い部屋で始まりました。
延ばしていくうちに生地がちぎれたり、巧みな包丁さばきが見られたりと、楽しい時間。

そして完成。
とてもおいしかったです!
このあとはトップの写真にもあるように、体育館に移動してソフトバレーやドッジボールで盛り上がり、健康的に体を動かすどころか筋肉痛になるほどみんな童心に返っていました。

夕方にはこの後みんなで囲んでワイワイするための鍋を用意。

そしてとうとうこの時が!
乾杯です。いや乾杯前の挨拶です。
この後自己紹介やビンゴで笑いがあったり、卓球好きなメンバーが寒い体育館へ集まって卓球ミニ大会を開いたり、それぞれいろいろな楽しみ方で夜は更けていきました。

そして翌日。
鯖江のアルプラザボウルへ。
でも1時間待ちということでビリヤードで時間つぶし。
この写真は合成ではなく、初心者のメンバーに教えている写真。
この後すぐにジャンプボールだけマスターした一番手前の「しまじろう(?)」君。

そしてやっとレーンが一つだけ空いて、2人ペアで10人が投げることに。
座るイスも自分の選んだボールを置く場所も足りなかったけど、みんなとても楽しく投げていました。
でもあのレーン、絶対傾いてると思う。
そしてボウリング終了後、現地解散に。
あの後若狭の子らはまたボウリングしに戻ったと思うよ。との山田副団長の推理は当たってるかどうか…。
さて今回参加させてもらって、とても楽しい時間とこの2団体の新しい部分を知ることが出来てとても嬉しかったです。
またこんな企画があったらぜひ!教えてください。よろしくお願いします!
そしてどちらも若体で卓球の部を開いたときには参加をお待ちしております!
ありがとうございました~!