goo blog サービス終了のお知らせ 

気づいたら 見て見ぬふりせず 助けよう

2009年01月11日 21時08分25秒 | 嶺北地区の青年団体
本日開催の酒生地区成人式に県団役員がお邪魔してきました。

   
   
市の成人式終了後とあって、振袖姿も多く、とてもにぎやかでした。


   
   
工務店のメンバーは、和室の調理室でうどん、そば、ホットケーキ、
とんちゃんを調理師して振舞っていました。
   

目の前で楽しそうに
作っている姿が見えるという素晴らしい配置。
そしてやっぱりそろいの法被はインパクトがあります。

   
その姿が効果的だったのか、就職に有利なのか、今回の新成人のうち
10人程が工務店に加入するようです。

<番外編>
   
中に入れてくれてありがとう
   
   
新成人の帰った後は新年会?
店長モテモテでした。


今回のタイトルは和室に掛けてあった昨年のカレンダーから。
ためらうことなく助けてもらえる程度の酔い方を心がけたいと思います。

さこう工務店もちつき大会2008

2008年12月14日 18時39分49秒 | 嶺北地区の青年団体
毎年好例となった福井市酒生地区さこう工務店主催、
もちつき大会に行ってきました

今年は小学校のみんなが作った古代米を使い、さこう工務店のメンバーと、
地域の方々が協力し合って味付けした、おろし餅、きなこ餅がふるまわれました。
やっぱりつきたてのお餅はおいしい

約120人の子ども・大人が集まり、一緒にもちつきをしたり遊んだりと
皆の笑顔であふれていました。


餅つきは最初の小突きが重要です。小突いているうちから、ついてみたい子どもたちが集まってきます。何回でも挑戦する猛者もいました。杵はけっこう重たいので、手助けの必要な子にはメンバーが補助していました。







締めの挨拶。店長の「将来店員になりたい人」という呼びかけにさっと手を挙げた子がいました。これから先も楽しみです。



九頭竜凧揚げ祭り

2008年10月20日 23時56分01秒 | 嶺北地区の青年団体
19日に福井市河合地区で行われた「九頭竜凧揚げ祭り」に行ってきました。
河合地区が中心になって行っていますが、他の地区からも参加者がいます。そし
て我々青年団からも中藤島地区「ビリーブ」、西藤島地区青年グループ、河合地
区青年グループの3グループが参加していました。
中でもおなじみのビリーブですが、いつものメンバーに加えて若い子達も多数来
ていました。
3グループとも凧の製作段階から一緒に行っていたので仲良く交流が出来たそう
です。
ビリーブの橋詰会長は西藤島に凧揚げのアドバイスもしていました。
トークに行った堀田ですが、小さい凧を買って連れて行った子供と凧揚げに興じ
ていました。(すいませんです)
後から県団の嶋崎監事と青団連の市橋会長も見に来ていましたよ。
☆凧揚げっておもしろい☆


人の背丈よりも大きい凧

円山ふれあい祭り

2008年10月20日 23時53分56秒 | 嶺北地区の青年団体
19日に福井市円山地区で行われた「円山ふれあい祭り」に行ってきました。
もちろんお目当ては「新・円山青年会」です。
最近メンバー補強を行い若返りをはかっていました!!22歳の青年3人を中心に
5人の新メンバーが元気いっぱいで焼鳥を焼いていました。
清水会長の嬉しそうな顔、初めて見ましたね。
今後の円山楽しみです。

今回初めて円山にビールを差し入れに持って行った気がする(笑)


嬉しそうな清水会長

おつくね祭り☆

2008年08月11日 12時32分54秒 | 嶺北地区の青年団体
8月9日~10日に福井市東郷地区にて「おつくね祭り」が行われました。
もちろん地元「東郷青年団」は屋台を出店!生ビールとウィンナーと焼きそばを販売していました。
県団からは隣の地区なので堀田が日曜日にお邪魔してきました。昨日はとにかく暑い..みんな汗だくで頑張っていました。早速堀田は生ビールを注文!いや~美味い(^~^)思わず2杯も飲んでしまいました。もちろんつまみはウィンナー。こちらも美味しくいただきました。焼きそばは超人気で食べる事ができませんでした。残念(*_*)
今年東郷青年団は藤田団長に世代交代が行われていました。若文の話しをしたところ、参加したいとのお言葉をいただきました。東郷は元気ですからねぇ、きっと若文盛り上げてくれますね。

松本地区納涼祭

2008年07月24日 12時50分37秒 | 嶺北地区の青年団体

20日(日)に福井市松本地区にて納涼祭が行われました。
もちろん地元である「夢∞松」は屋台を出店。メニューは「カレー風味竜田揚げ」「夢焼き」そして「光るブレスレット」です。
お邪魔したときはちょうど始まったばかりだったので早速堀田、山田は味見を☆
大変おいしゅうございました!
この日は福井で試合があった若狭の中西会長もお手伝いをしていました。
また大野の久保君も駆け付けて大変にぎやかな出店となっていました。
一番目立っていたのは夢∞松のメンバーである北川局長と新谷副団長です。県団の時よりも頑張っていた感じが..
団長の気のせいでしょうが(笑)

福井市円山地区

2008年06月01日 22時17分47秒 | 嶺北地区の青年団体
円山地区の運動会にお邪魔してきました。
かき氷を販売しているのは新・円山青年会(仮)の皆さん。中藤ビリーブとは毎回相互にお手伝いしています。手動式はつらそうです。でも確かに風情があります。

「人通りが多く」「排水溝をまたぐ」ように模擬店の設置場所を工夫していました。天候にも恵まれ、我々が到着したときには売り切れ間近でした。



売上も上々のようで、ご機嫌の清水会長でした。

円山ブログもご覧下さい。


ビリーブ

2008年05月19日 08時20分24秒 | 嶺北地区の青年団体
ビリーブの地元である中藤島地区体育祭にお邪魔してきました。
本日の出店は「フライドポテト」「アメリカンドック」「ジュース」の屋台をしていました。
行ってみると新しいメンバーが☆☆若い子が3人いました。ビリーブ頑張っていますねぇ。今後が楽しみです。
そして仲良しの円山の清水会長もお手伝いに来ていました。ビリーブの宣伝不足をフォローしていましたよ。
来週は円山の体育祭ですね。そちらもお邪魔しますのでよろしくお願いします

Wわっしょい

2008年05月19日 08時00分39秒 | 嶺北地区の青年団体
福井市和田地区の「れんげ祭り」にお邪魔してきました。和田地区は毎年この時期に済生会病院の裏の田んぼをれんげ畑にして祭りを行っています。
和田地区の青年グループ「Wわっしょい」はウサギとヤギを連れて来ていて子供達とふれあいをしていました。ウサギにはびっくりしました。しかしこういうのはいいかも☆
またイベントにはお邪魔しますのでよろしくお願いします

夢∞松&吉野興業

2008年05月19日 07時50分46秒 | 嶺北地区の青年団体
松本地区体育祭にお邪魔してきました。ここは夢∞松の地元、行ってみると吉野興業のメンバーが☆
今日は夢∞松のメンバーが少ないので応援に来てくれたそうです。忙しそうに焼鳥を焼いていました。
本日の出店は「焼鳥」「ジュース」「フランクフルト2種類」焼鳥が凄くおいしそうなのでこっそりつまみ食いp(^^)qさらには目玉商品の骨付きフランクフルトまでごちそうになりました。二つともとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

松鳥交流とは?

2008年02月14日 17時15分45秒 | 嶺北地区の青年団体
2年前の全国青研で知り合った、夢∞松と鳥取県国府町青年団それぞれのメンバー。
それがきっかけでいくつかのやりとりがあり、今回の交流会が企画されました。


今回その交流会に参加しましたが、夢∞松と国府町青年団を始め、県内の若狭町青年会、越前市吉野地区青年団、鯖江市吉川地区青年団、@(アットマーク)など数々の団体が参加。
総勢33名の参加となり、大盛り上がりでした。


1日目には東尋坊や芦原温泉、永平寺など福井県の名所を巡り、2日目には福井県の名産のそばを使ったそば打ち体験など、色々考えられていました。
また、鳥取メンバーは帰りに三方五湖をまわるなどされたようです。


また今回の交流は各団体のブログに多く報告されていているので、皆さんもご覧になってはいかがでしょうか。

夢∞松
鳥取県国府町青年団
若狭町青年会
越前市吉野地区青年団


というわけで、僕自身とても楽しく参加させてもらって、仲間も増えました。
またいろいろな交流や活動の情報をお待ちしています!
(もちろん県団も中身の濃い活動をやっていきますよ~)


バレンタインチョコ作り

2008年01月15日 00時17分35秒 | 嶺北地区の青年団体
大野市青年連絡会の桑山会長からお知らせです。

今週末20日(日)18時から、大野市の学びの里「めいりん」(大野市城町9-1)にて、手作りバレンタインチョコを振る舞うそうです。

同会場で朝9時からチョコを溶かし始め、3平方メートルくらいのBigチョコを作り、18時からそれを約100人分(予定)に分けて配るそうで、18時に行くとチョコをもらえるそうですよ。

大野青年連絡会を知ってる人も知らない人も、一足早いバレンタインチョコをゲットしよう!
きっと多くの女の子があなたが来るのを待っています!