○△□ ∞ 鶴千亀万 人間百年

『鶴は千年、亀は万年、人間は百年へ』

memo ∞「小保方晴子/新たな万能細胞を開発 」

2014-01-30 | 雑記

久しぶりに、ビビっときますね! 若返りも夢でなくなりますよ!!(⌒▽⌒)

神戸新聞NEXT|医療ニュース|新たな万能細胞開発 iPSより効率的に 神戸の理研など

STAP細胞が集合した塊。緑色の蛍光は万能細胞であることを示す目印(理化学研究所提供)STAP細胞が集合した塊。緑色の蛍光は万能細胞であることを示す目印(理化学研究所提供)

新たな万能細胞を開発 神戸の理研など

 体の細胞に酸性の溶液で刺激を与えるだけで、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などと同様、あらゆる臓器や組織になれる「万能細胞」を作ることに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)などのグループがマウスの実験で成功した。作製に2~3週間かかるiPS細胞に対し、最短2日間ででき、成功率や使う際の安全性も高いという。効率の良い万能細胞の作製に加え、生体内での臓器再生や細胞の若返りなど、医療の新たな応用に期待が高まる。

 

 「動物の細胞は外からの刺激だけで万能細胞にならない」という通説を覆す画期的な発見で、成果は30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。

 万能細胞には、受精卵を壊して作る胚性幹細胞(ES細胞)、体細胞の核を卵子に入れて作る方法(クローンES細胞)もあるが、倫理的な問題が指摘される。一方、iPS細胞は同センターで世界初の臨床研究が進むが、特定の遺伝子を入れて作るため、遺伝子が傷ついてがん化の恐れがある。成功率が0・1%程度にとどまるという課題もある。

 グループは、オレンジジュースと同程度の強さの酸性で体温に近い37度の溶液が入った試験管に、マウスのリンパ球などの体細胞を入れ、30分間にわたり刺激。75%の細胞は死んだが、生き残った25%の細胞のうち、その30%が万能細胞になった。外からの刺激で多能性を獲得することから「刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)」と名付けた。

 iPS細胞では不可能な胎盤を含め、神経や筋肉、腸管上皮など、あらゆる細胞に分化できることを確認。受精卵が一定分割した段階で注入し、STAP細胞だけでできたマウスも作った。培養法を改良し、ES細胞並みの高い増殖能力も実現できた。

 同センターは今後、ヒト細胞への適用と仕組みの解明を目指し、強力に研究を進めるという。小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は「酸性の刺激で細胞の状態が制御できるようになれば、老化やがん、免疫など幅広い研究に役立つかもしれない」と話す。

(金井恒幸)

(コメント)

 
 

Yohko Hatada Google+ から

 
 
 
素晴らしい!
新たな万能細胞開発iPSより効率的に。2~3週間かかるiPS細胞に対し、最短2日間で、成功率や安全性も高い。
刺激惹起性多能性獲得細胞-STAP細胞と命名。オレンジジュース位の酸性度37度溶液にマウスリンパ球入れ30分刺激で。 
小保方晴子研究ユニットリーダー(30)
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201401/0006671555.shtml…...
 
 
 
まさに、「コロンブスの卵」。
このような発見が、日本人によってなされるのはうれしいです。
 

 iPS細胞に続く画期的な発見です。体のさまざまな組織や細胞に変わることができる新たな「万能細胞」をマウスを使って生み出すことに成功したと、理化学研究所が発表しました。

 新たな万能細胞を発見したのは、神戸の理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーを中心とするチームです。 

 これまで、動物の細胞は、筋肉や血液など体のそれぞれの部分に一旦成長すると、受精卵に近い状態の元の万能細胞には戻らないのが定説でした。しかし、今回、理化学研究所は、すでにリンパ球や皮膚などに成長したマウスの細胞を、酸性の溶液におよそ30分間浸して外部から強い刺激を与えるという簡単な方法で、元の万能細胞に戻すことに成功したということです。
 
 新たな万能細胞は、「刺激惹起性多能性獲得」の英語の頭文字から「STAP細胞」と名付けられました。 

 「周りの人に言っても『きっとそれは間違いだろう』という反応だった。夜寝る前に、あした失敗したら、もう、この実験はやめようかなと。きょう1日だけは頑張ろうかなと思っていたら5年たってしまったという感じ」(理化学研究所 小保方晴子さん) 

 STAP細胞はiPS細胞より短期間で作ることができ、がん化する危険性も低いとされています。また、iPS細胞でも変化することのできない胎盤などにもなることができる、より原始的な万能細胞だということで、今後、人の細胞で作製できれば、再生医療への応用が期待されます。
 
 「生体内での臓器再生能の獲得が、もしかしたら将来的に可能になるかもしれないし、幹細胞を制御する生体内の能力を理解することで、がんの抑制技術にも結びつけられるかもしれない。特定の一つの応用に限局するのではなく、数十年後、100年後の人類社会の貢献を意識して研究を進めていきたい」(理化学研究所 小保方晴子さん) 

 小保方さんは「今後、研究が進めば、夢の若返りも目指せるかもしれない」と話しています。(30日05:12)



 

 理化学研究所などは29日、様々な臓器や組織の細胞に成長する新たな「万能細胞」を作製することにマウスで成功したと発表した。成果は30日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。iPS細胞よりも簡単な方法で、効率よく短期間で作製できるという。人間の細胞でも成功すれば、病気や事故で失った機能を取り戻す再生医療への応用が期待される。

 成功したのは理研の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダーらで、米ハーバード大学や山梨大学との成果。

 iPS細胞は複数種類の遺伝子を組み込んで作る。小保方リーダーらは、マウスの細胞を弱い酸性の溶液に入れて刺激を与えることにより、様々な組織や臓器の細胞に育つ能力を引き出した。「刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得」の英語の頭文字からSTAP(スタップ)細胞と名づけた。

 生後1週間のマウスの血液細胞を使ったところ、STAP細胞になる確率は7~9%で、iPS細胞の作製効率(1%未満)より高いという。作製期間も2~7日で、iPS細胞の2~3週間より短い。皮膚や肺などの細胞からも作ることができた。皮膚などに育った細胞が、こうした刺激で万能細胞になることはありえないとされていた。

 STAP細胞を培養したり、マウスの体内に移植したりすると、神経や筋肉、腸など様々な細胞に変化した。iPS細胞では困難だった胎盤に育つことも確かめた。研究グループはSTAP細胞が様々な細胞に変化することを証明できたと説明している。

 人間の細胞からSTAP細胞が作れるかは不明。研究グループは他の動物や人間の細胞から作る研究も始めた。


👍👍👍✨✨✨✨💖💖👍 🌸 💗 💗⛄️💗


obokata12小保方晴子 - Wikipedia

1983年千葉県松戸市出身[2]。2002年4月、AO入試によって早稲田大学理工学部応用化学科入学。2006年3月、早稲田大学理工学部応用化学科卒業、

早稲田大学大学院理工学研究科応用化学専攻修士課程修了、理工学修士。

早稲田大学大学院先進理工学研究科生命医科学専攻博士課程修了。博士(理工学)(早稲田大学)。学位論文「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」(2011年2月)。

2008年の大学院在学中にハーバード大学医学部のチャールズ・バカンティ研究室に留学した経験を持つ[3]

2014年1月29日、小保方をリーダーとする研究ユニットなどがiPS細胞とは別の新万能細胞STAP細胞を世界で初めて作製したことを科学雑誌『Nature』に発表した[4][1]

 

【画像】理化学研究所の小保方晴子リーダー(30)が可愛すぎると話題に。新たな万能細胞「STAP細胞」を発見で :にんじ報告

 

obokata3 obokata11

2014年1月30日
・報告事項:
独立行政法人理化学研究所(理研)といえば、日本唯一の自然科学総合研究所として知られ、湯川秀樹、朝永振一郎、中谷宇吉郎などをはじめ数多くの研究者を排出した組織ですが、そんな理研で「万能細胞を、遺伝子の操作などをせずに作り出す画期的な方法」(この方法により作成された細胞を「STAP細胞」という)が発見されて話題になっています。 
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140129-00000065-nnn-soci 

それはさておき、ネットでは、この研究の中心となった同研究所の発生・再生科学総合研究センターの研究ユニットリーダーだという、小保方晴子(おぼかた はるこ)さんが可愛いと話題になっています。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000100-mai-sctch 

小保方さんは現在30歳、自らの研究室の壁をピンクや黄色にし、花柄のソファを置くなど、女性らしい側面を持ち、さらには実験器具にムーミンのシールなどを貼り付けたりしているそうです。ファッション好きとしても知られ、今回の記者会見でも英国の有名ブランドの指輪を着けたそうです。一方、研究に関しては「並外れた努力家」だということです。 

ネットでは、そんな小保方晴子さんに「可愛いな。理系の姫だ」「あんなにきれいで可愛らしく、30歳の若さで何やらすごいらしい研究成果、かっこいい」「美人でリケ女(理系女子)とかすごいなぁ。日本女性初のノーベル賞とかとってほしい」「ぶっちゃけIPS細胞の新技術より小保方晴子研究ユニットリーダーの方が気になってる」などと話題になっています。ネットの声をまとめてみました。
・情報源:
twitter.com
万能細胞のニュース凄いなぁ。そして研究者の小保方さんが可愛くて服装も素敵だった!
うぶかたさんという30歳の若い女性の研究員が、どんな臓器にも変化できる万能細胞発見!すごい!\(^o^)/綺麗な方だし!
STAP細胞を発見した小保方晴子博士は大学院を修了してまだ3年で理研再生研のユニットリーダ。彼女のようなバイタリティーのある女性を見て、若いリケジョも刺激を受けて欲しい。
万能細胞!?iPS細胞よりも簡単に作れるんだと!?へぇへぇへぇ 理化学研究所だってよ、なんか若めの女の人がリーダーだけど…
 
もしiPSを超える発見ならノーベル賞とれるのかなー??

最新の画像もっと見る

コメントを投稿