○△□ ∞ 鶴千亀万 人間百年

『鶴は千年、亀は万年、人間は百年へ』

memo ∞「空飛ぶ船、空飛ぶ自転車」Luigi Prina: The Ships That Sail Through The Clouds

2014-02-18 | メモ

【まるで夢の風景】83歳の老人が作り続ける「空飛ぶ船、空飛ぶ自転車」その驚きのクオリティと、不思議な部屋 | DDN JAPAN

Luigi-Prina-04.jpg

Luigi-Prina-11.jpg

吸い込まれるような幻想、繊細な造形

しかも、なんていい表情するんだこのおじいちゃん・・・まるで夢のなかの風景や物語のワンシーンのようですが、この不思議な飛行機たち、すべてちゃんと飛ぶんです。しかもすごい動きをします

1930年にイタリアで生まれ、16歳の時に航空機モデリング・コンテストに優勝したルイージ・プリナ (Luigi Prina)。その後50年建築家として人生を歩んできましたが、友人の画家とボートビルダーの3人で「飛行機のように船を飛ばすことができるか」ある日賭けをすることに

Luigi Prina: The Ships That Sail Through The Clouds

公開日: 2013/11/14

Every now and then it happens that ships are so light that they begin to sail through the clouds. An account of the work of Luigi Prina. Full story on Blinking City: http://blinkingcity.com/luigi-prina-s...


memo ∞「未来旅客機/SkyWhale evolución de los aviones espaciales una realidad 2014」

2014-01-17 | メモ

ビックリしたので、思わずメモります!

未来の旅客機「Sky Whale」が超カッコイイ!!  三階構造、自然治癒力・・・驚異の技術とは?(1/2)|TOCANA

トランスフォーマーを彷彿とさせるフォルムの、全く新しいコンセプトの旅客機「Sky Whale」がスペインの工業デザイナー、オスカー・ヴィナールによって発表され話題を呼んでいる。実現すれば、世界初総2階建て構造を持つ世界最大の大型旅客機「エアバスA380」の規模を遥かに凌ぐことになる。本当に空を飛ぶのかとさえ疑いたくなる「エアバスA380」の全幅が79.8mに対し、「SkyWhale」は88m、全長も約10m長い。しかし驚くのは、その設計コンセプトにある。

skywhale.jpg airbus3.jpg

■独特なフォルムに隠された秘密

「Sky Whale」の未来的フォルムの秘密は、比翼にある斜め上45度を向いたエンジンにある。この傾いたエンジンによって、垂直離着陸が可能になり、滑走路の小型化にもつながるのだ。全3対あるエンジンのうち、水平方向のエンジンは1対だけである。ヴィナールのコンセプトによれば、これにより、燃料の補給なくして在来機より長距離の飛行が可能になり、比翼の表面には超小型のソーラーパネルがハニカム状に敷き詰められ、太陽光からエネルギーが確保できるようになっている。

■ ユニークな三階構造、まるで現代版タイタニック

「SkyWhale」は、世界初の3階建ての旅客機であり、1番下の階からエコノミーと同等のツーリストクラス、次の階をビジネスクラス、そして最上階にファーストクラスと、乗客を搭乗クラスごとに分ける予定だ。

 総乗客数は755席で、長時間のフライトを楽しく快適に過ごせるためのサービスが提供される。まるで現代版タイタニック号のような作りである。1番階下のツーリストクラスでは窓からの景色を楽しむことは諦めなくてはいけないのかと思えば、すべての窓にバーチャル映像を映し出すスクリーンが設置され、自由な角度から空の旅を楽しむことができるようになっているという。また、1度に755人の乗客を輸送することにより、航空会社にとってもより経済的であると考えられている。

■自己修復する翼

 これまで、いかなる旅客機も、いくら整備をしていても経年劣化により、比翼の表面に小さな穴やひびができてしまい大きなダメージを受けていた。しかし「SkyWhale」は、その傷を自己修復する機能を持つ。それは、我々人間が出血した際に、かさぶたができ自然治癒するように、血管状のネットワークを比翼全体に張り巡らせ、損傷箇所を発見し次第、修復成分のあるガラス繊維で覆うという仕組みだ。まさに自然界の仕組みを航空機に応用した形である。このシステムの利点は、修復成分のみを補充あるいは交換することで、使用期間中ずっと、構造を修復できるようになることである。この自己修復により、元の強度の80~90%まで回復させることができ、本格的な修理の時にだけ、その箇所を熟練した整備士が修復することで、大幅な費用削減にもつながる。

「すべての技術は、燃料の消費をおさえ、機重を軽くし、環境のためにやさしい航空機の開発への糸口である。そして『Sky Whale』は、21世紀の環境を配慮した新しい航空機として、現存の技術と将来の新しいコンセプトを混合させた新しいデザインである」そう、オスカー・ヴィナールは各メディアの取材で語っているという。
(アナザー茂)

SkyWhale evolución de los aviones espaciales una realidad 2014


memo ∞「”国産杉”の置くだけ充電器/Making of "REST"」

2014-01-16 | メモ

 ◎ 興味深い話ですね。メモさせてもらいます。

置くだけ充電器「REST」は、なぜ国産杉で作られたのか? « WIRED.jp

 

置くだけ充電器「REST」は、なぜ国産杉で作られたのか?

スマートフォンやタブレット端末を「置くだけで充電」してくれる、次世代型の充電器。Bsize代表の八木啓太に、この製品に宿る彼のモノづくりの哲学を訊いた。(エンジニアTypeより転載)

Making of "REST"

公開日: 2013/10/10

ワイヤレス充電器RESTが出来るまでを綴ったショートフィルムです。



memo ∞「3Dプリンタで作るプラスティック銃/テキサス大学ロースクール」

2013-05-07 | メモ

オバマ大統領も期待する「3Dプリンター」10万円程から100万円程、大きなものはもっと高い。自動車の車体も造っていた報道もあり。まさかのピストル…いとも簡単に出来てしまう…いい反面、恐ろしくもありますね!! このデモンストレーションも、銃規制撤廃させない為の活動らしい、、、アメリカの刀狩りは、いつのことやら?!

3Dプリンタで作るプラスティック銃「Liberator」、発砲成功 - ITmedia ニュース

テキサス大学ロースクールの学生らが立ち上げた“武器保有の自由を守る”非営利企業Defense Distributedが、撃針以外をすべて3Dプリンタで製造したプラスティック銃「Liberator」を発砲する動画を公開した。

Liberator - Dawn of the Wiki Weapons

公開日: 2013/05/05

3D Printing's First Killer App. Download at DEFCAD.org

 

Liberatorは、撃針(と弾丸)以外はすべて3Dプリンタで出力したものという。





memo ∞「宇田川 信学(まさみち)/NY地下鉄デザイナー;NYを変えた男」

2013-05-05 | メモ

夢の扉+|TBSテレビ

“犯罪の巣窟”ニューヨークの地下鉄を再生させた日本人

~“デザインの力”で人々の行動を変え より良い社会をつくる!~

ナレーター/中井貴一

TBS「夢の扉+」5月5日 #101「デザインの力で人々を幸せに!」

 ドリームメーカー/工業デザイナー 宇田川 信学(まさみち) さん

アメリカ前国務長官ヒラリー・クリントン、ポップスの女王マドンナと並び、
『過去25年間で、最も影響力のあるニューヨーカー100人』に選ばれた日本人がいる。
工業デザイナー、宇田川信学、48歳。
危険、暗い、汚い・・・。かつて、世界最悪と言われたニューヨークの地下鉄。
その再生を託された宇田川は、“地獄の地下鉄”を、
女性も子供も安心して利用できる地下鉄に蘇らせた立役者だ。
彼の手法は、厳しい法律などではなく、警備員の増員や監視カメラの増設でもない。
それは、人々の行動をも変える「デザインが持つ力」。(続きはタイトルクリック)

TBS「夢の扉+」(7) TBS「夢の扉+」http://www.facebook.com/yumetobiplus

未公開映像…

TBS「夢の扉+」5月5日OA 主人公の未放送映像

改善(1) 自動券売機…表示を判り易い会話型へ

改善(2) 車両デザイン …汚い落書きをする気にならない車両

            暗さを調節、汚れ目立たせずに、メリハリ

改善(3)     自動販売機の便利さのデザイン、波型階段手すり、

            ユニバーサルへ

改善(4)     ひったくり防止=斜めの側ガード(犯罪8割減少へ)


※ 「意志あれば、道あり」…次はワシントンDCからのオファー…

   流石に”NY影響与えた100人”の1人なのです!!