○△□ ∞ 鶴千亀万 人間百年

『鶴は千年、亀は万年、人間は百年へ』

閑話休題「立川志らく/ガンダム×伝統芸能 ;頑駄夢落語 『らすとしゅーてぃんぐ』」

2016-02-29 | 休憩

◎ 何でもかんでも、『落語』 いいですね~  ("⌒∇⌒") /^o^\ (^o^)丿

160225v3_GUNDAM_Rakugo_forYouTube.mp4_20160226_151857.325 160225v3_GUNDAM_Rakugo_forYouTube.mp4_20160226_151749.766 ガンダム落語 http://www.gundam.info/rakugo/

落語とコラボするのは「機動戦士ガンダム」史上、初の試みなのだとか。

長屋を舞台にアムロウVS赤半纏シャア!

気になる内容だが、“木馬長屋”を舞台に、大工の棟梁・アムロウ、長屋の家賃を滞納するヨハロウ、アムロウに恋するお花坊(フラウ・ボゥ)、アムロウの兄貴分で提灯屋のブライモン、穀物問屋ジオン家の旦那・赤い半纏のシャア、お奉行様・ララなど、お馴染みのガンダムキャラクターが登場。

大家・シャアの手下で緑の半纏を着た・ザクから家賃を取り立てられる店子たち…という長屋もの落語お決まりの設定から始まり、親の七光りで棟梁になったアムロウが神がかりな力を持つ伝説の半纏・玩駄夢を偶然手にして…と、ドキドキの展開になっている。

ちなみに、このストーリーは落語界の名作「大工調べ」がベースなのだとか。

宇宙が舞台の「ガンダム」が、江戸時代の長屋に舞台を移すとなんだか新鮮。個人的には、モビルスーツが「半纏」という発想が(ヨロイではなく)微笑ましくてツボだ。

史上初!ガンダム×伝統芸能 「頑駄夢落語 『らすとしゅーてぃんぐ』」

2016/02/27 に公開

誰も見たことのない新たな「ガンダム」が誕生!
その名も、「頑駄夢落語 『らすとしゅーてぃんぐ』」。
落語会の鬼才・立川志らくによる軽妙な語り口で、
アムロが、シャアが、江戸を舞台に火花を散らす!
ガンダムと落語の衝撃のコラボ、見逃す手はない!
スペシャルサイト:http://www.gundam.info/rakugo/
同時公開 パチンコ落語についてはこちら:http://youtu.be/YPxERkzCfEE

©創通・サンライズ

 

160225v3_GUNDAM_Rakugo_forYouTube.mp4_20160226_151812.285 160225v3_GUNDAM_Rakugo_forYouTube.mp4_20160226_152048.171


閑話休題 「ディカプリオ、彼岸のオスカー初受賞 &映画「レヴェナント:蘇えりし者」予告」

2016-02-29 | 休憩

 

◎ オスカー受賞 おめでとうございます!

シネマトゥデイ 認証済みアカウント ‏@cinematoday [映画]ついに!ディカプリオ、悲願のオスカー初受賞!

最新作:日本では2016年4月公開!

映画「レヴェナント:蘇えりし者」予告1(150秒)

2015/11/27 に公開

主演:レオナルド・ディカプリオ×音楽:坂本龍一×監督:アレハンドロ・G・イニャリ­トゥ
仲間の裏切りで最愛の息子の命を奪われた男の壮絶な復讐劇!映画史上もっとも鮮烈で壮­大なサバイバル・ドラマが誕生
2016年4月 全国ロードショー

▼公式Facebookページ
https://www.facebook.com/20thFOXjp
▼公式Twitter
https://twitter.com/RevenantJP
▼公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/revenant/
▼20世紀フォックス映画公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/20thFOXjp

 

ポスター画像 


2月28日(日)のつぶやき

2016-02-29 | ねっと・さーふぃん

#電力 数年前には数千万KWと言っていたようですが、2月でも相当に使用量が落ちているようですね~
省エネのハウス(アルミサッシ)や省エネ家電(LED含)、節約意識…関西風に相当圧縮していますね。4月以降電力会社乗り換えも加速するかも twitter.com/KANDEN_Officia…

RT:関西電力株式会社 認証済みアカウント ‏@KANDEN_Official ◆関西電力 電力需給のお知らせ◆本日(2/28)は、使用率78%、予想最大電力は1,620万kW(18時-19時)で、ピーク時の供給力は2,054万kWです。


♡2/28♡三角草/みすみそう♡ キンポウゲ科の耐寒性多年草。三角草は三角形の葉にちなみます。早春に雪を割るようにして花を咲かせることから雪割草(ユキワリソウ)とも呼ばれています。

🌸花言葉🌸はにかみ🌸     #花言葉 #花 pic.twitter.com/9DEdCaCZe5

 

「あなたはスーパーヒーロー」シングルマザー・ファザーに贈る10の言葉 huffingtonpost.jp/2016/02/26/10-… @HuffPostJapanさんから pic.twitter.com/UJveOxVS5I


閑話休題「 Higashiyama Gion walk in Kyoto♬もののけ姫。東山、祇園そぞろ歩き」 goo.gl/niewt6


「カエルの楽園」 百田尚樹著
 平和を愛し、戦わないことを誓ったナパージュというカエルの楽園の物語。戦わないと誓うことで争いはおきないという考えがいかにおかしな考えなのかをわかりやすく描いてくれています。 pic.twitter.com/rVp6Xk3ii3

 

memo ∞「現代日本への寓話『カエルの楽園』百田尚樹 著 …評判です!」 goo.gl/K1gpAh


江戸東京たてもの園では、三井八郎右衞門邸の庭、八王子千人同心組頭の家、吉野家、川野商店の裏手などで梅が見ごろです。気持ちよく晴れて暖かな日曜日、ぜひお出かけください。 pic.twitter.com/xXUPcgGaSN

   
fukuchan-hiさんがリツイート | 56 RT

庭の「椿(岩根絞り)」が咲きました! pic.twitter.com/DmQStUYBfx

fukuchan-hiさんがリツイート | 11 RT

地熱発電 エネ革命名乗り 温暖化抑制へ深掘りの技:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
地下深くに眠る熱を吸い上げる次世代の地熱発電が実現すれば、原子炉50基分の発電が可能になるかもしれない。 pic.twitter.com/xSvTbf7gBa


「朝日は不治の病」 OBの敏腕記者が激白 著書『崩壊 朝日新聞』が話題に ―【私の論評】昭和20年代から考えが変わらない組織は、偏向して崩壊するのが当然(゜д゜)!goo.gl/wQ82Bb pic.twitter.com/0tERIx0RGc

fukuchan-hiさんがリツイート | 3 RT

おはようございます。花霞の富士山綺麗です。桜保ちましたね。先週より葉が目立ちます。既に沢山の人がw #富士山 #イマフジ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/mTy6CEwIjI

fukuchan-hiさんがリツイート | 6 RT

【本日2/23は #富士山の日】語呂合せと、この時期 #富士山 がよく望める事から制定。日本の象徴として知られ、2013年に #世界遺産 に登録されました。富士山を楽しむツアーはこちらbit.ly/1PBkFDY pic.twitter.com/irGmZR8aQa

fukuchan-hiさんがリツイート | 46 RT

韓国は本当に日本の味方だと思いますか? #そこまで言って委員会
味方だったことは一度もない!! ワロタ。 pic.twitter.com/cPtQGmTDYK

fukuchan-hiさんがリツイート | 176 RT

memo ∞「石井リーサ明理/照明デザイナーが“平和の灯り”を世界へ」 goo.gl/ok9BuW 



memo ∞「石井リーサ明理/照明デザイナーが“平和の灯り”を世界へ」

2016-02-28 | 雑記

◎ 照明は今、激変しています!直火、灯明、蝋燭、ランプ、電球、蛍光灯、LED、レザー…いろいろツールに変化あり、それぞれの時代に応じた陰影をどう見せるかで、芸術品も大きく見せ方が違ってきます。今はどんな色や強さでも表現できる時代です。ますます技量を発揮されるように、祈っています!

照明デザイナーが“平和の灯り”を世界へ日本から“平和の光”を世界へ~未来灯す照明デザイナー
光が輝かせる“真の価値”~最先端ライティングの全貌

I.C.O.N. 代表取締役/石井リーサ明理さん

TBS「夢の扉+」2月28日放送「照明デザイナーが“平和の灯り”を世界へ」

東京・銀座の歌舞伎座、そして世界遺産のノートルダム大聖堂など、
世界の第一線でライティングを手がける、照明デザイナー・石井リーサ明理。
東京タワーやレインボーブリッジなど数多くの照明を手がけた、
日本の「あかり文化」のパイオニア、石井幹子の一人娘だ。母のもとで学んだ石井は、
パリを拠点に、照らす対象の“新たな魅力”を引き出し、世界に発信。
昨年、フランスの「照明デザイン大賞」の栄誉にも輝いた。

『光の新たな可能性に挑戦し、人々の心に届けたい―』
石井は、昨年末、フランス・リヨンで開催される世界最大の光の祭典に、
最新LED技術を駆使して出展する準備を進めていた。しかしその直前、
同時テロがパリを襲い、祭典は中止に…。
『光を見て、希望を感じてもらえれば』 石井は今年2月、平和の精神を継承する
「長野灯明まつり」で、フランス、そして世界に向け、“平和の灯り”を届けることに。
善光寺の空に輝く“光のメッセージ”

+++++++++++++++++++++++++

TBS「夢の扉+」2月28日OA 番組の未放送映像

 

日本から“平和の光”を世界へ~未来灯す照明デザイナー
光が輝かせる“真の価値”~最先端ライティングの全貌

 

『好きなことは諦めない』

TBS「夢の扉+」さんのプロフィール写真TBS「夢の扉+」

本日の放送「照明デザイナー 石井リーサ明理」を担当しました
ディレクターの中尾です。

パリ在住の今回の主人公、石井さんとは7年来のお付き合いになります。その時、彼女はイタリアのとある大聖堂の照明を手掛ける予定でしたが、直前に大司教の意向で、プロジェクトも取材も中止となる憂き目に遭いました。

そして、今回フランス・リヨンの世界一の光の祭典に2作品を出典するというお話を伺い、照明デザイナーとしての最高の檜舞台になる!と思い、取材を続けました。

ところが・・・昨年11月、パリの同時多発テロが勃発、
光の祭典は中止となり、またも取材に暗雲が立ち込めました。

しかし!さすがは石井さんです。その苦境を跳ね返し、2月早々に行われた長野の灯明まつりで【平和の灯り】を世界へ発信するという機会を得たのです。
番組では、石井さんの【光】に対する深遠な想い、最先端の光学技術もご紹介しますが、善光寺からパリへ、そして世界へ向けた光のメッセージに、是非ご注目を頂きたいです。
きっと、あなたの心にも【灯火】がともることと確信しています。

 

 

 

 

TBS「夢の扉+」

2月28日放送の「照明デザイナー、石井リーサ明理」を担当した
入社1年目、ADの橋本結です。

今回の主人公、石井さんはパリを拠点に活躍する照明デザイナー。
石井さんが作り出す光は、ギラギラしすぎず見ている人を包み込むような温かい灯り。「明理(あかり)」という名前も月のような優しい灯りをイメージして名付けられたそうです。
私もフランスに留学した経験があるのですが、たった一人でパリに渡り、文化や習慣の違う人々と仕事をしていくには相当な苦労があったはずです。あらゆる経験を力にし、今や世界各地の照明を手掛ける石井さんは、まさに日本の誇りであり、私も「あんな女性になりたい!」と強く感じました。

石井さんは、いつも真っ直ぐ前を向き、凛とした素敵な女性。
自分の作品に責任を持ち、妥協を許さない仕事ぶりを間近で拝見させて頂き、仕事への向き合い方や女性として生きる強さみたいなものを学びました。

きっと、皆さんも石井さんの姿を見て、元気や勇気をもらえるはず! 
是非、ご覧ください。

  

 

よみうりランド 2013ジュエルミネーションTVCM 「200万球の宝石イルミ」篇(15秒)

2013/10/26 に公開

よみうりランド 2013ジュエルミネーションTVCM 「200万球の宝石イルミ」篇(15秒)
NTV系列 にて10/29(火)より放送開始!
CMテーマソングは、BENIオリジナルの新曲「Two Hearts(11/1~着うた(R)配信スタート)」に決定!

http://www.yomiuriland.com/jewellumin...

石井リーサ明理(いしいりーさあかり)日本を代表する照明デザイナー・石井幹子を母に持つ【未来シアター】 

 

さまざまな分野で批判や失敗をおそれず世の中を変えていこうとする人たち、革新者(かくしんもの)を取り上げる番組「未来シアター」(日本テレビ系)、2014年12月5日(金)23時30分からの放送は、「ミガキイチゴの生みの親(岩佐大輝)/照明デザイナー(石井リーサ明理)」をお届けします。

劇場支配人の羽鳥慎一、小山慶一郎・加藤シゲアキ(NEWS)がむかえるゲストは、代表曲「奏」で知られる音楽ユニット「スキマスイッチ(大橋卓弥・常田真太郎)」の2人。

2人目の革新者は、照明デザイナーの石井リーサ明理。東京芸術大学を卒業したのち、東京大学大学院へと進学した石井さん。アメリカ、フランスでデザインを学び、照明デザイナーの実母の石井幹子デザイン事務所へ。

33歳のときに独立し、フランス・パリのノートルダム大聖堂などを手がけたことで知られている。番組では、数年前から母親と一緒に取り組む「よみうりランド ジュエルミネーション2014」の作業風景に密着。

主題歌はJUJU「やさしさで溢れるように」。

番組公式サイト:未来シアター|日本テレビ

[divider]

石井リーサ明理(いしいりーさあかり)

石井リーサ明理(いしいりーさあかり)。日本における照明デザイナーの第一人者として知られる石井幹子(いしいもとこ/1938年10月15日-)を母に持ち、自身も照明デザイナーとして東京とフランスを拠点に活動している。

1971年 東京生まれ。
1994年 東京芸術大学美術学部卒業
1996年 東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了
1996年 ハワード・プランストン&パートナーズ社(ニューヨーク)にて研修
1998年 石井幹子デザイン事務所(東京)スタッフデザイナー
2003年 ライト・シーブル社(パリ)チーフ・デザイナー
2004年 I.C.O.N.設立 

icon-lighting.com

石井リーサ明理さん モンパリインタビュー

第6回 5月21日 石井リーサ明理 – タフな東大生 – 東京大学

石井幹子 – Wikipedia

 

memo ∞「現代日本への寓話『カエルの楽園』百田尚樹 著 …評判です!」

2016-02-28 | 雑記

◎ 現代日本への寓話『カエルの楽園』…評判です!SNSで炎上するかもしれませんね~ ベストセラー間違いなしでしょう。動画化できる会社はあるでしょうか?

RT: 佐藤正久 ‏@SatoMasahisa 百田尚樹氏のカエルの楽園を一気に読破。メルマガ以上に引き込まれた。ハッキリ言って良書だ。是非、多くの若者に読んでいただき、原則を盲目に受け入れるのではなく議論をしてもらいたい。「国民の防衛意識を超える防衛力は作れない」が頭をよぎった

RT:ぴよち ‏@piyochi_piyo 百田尚樹さんの『カエルの楽園』一気に読んでしまった。読者を飽きさせないストーリー展開は凄いといつも思う。内容はネタバレになるといけないので書きませんが、百田さんが描かれたカエルの挿絵が何とも愛くるしい。滅茶苦茶可愛い。グッズ販売してくれないかな。私はハンニバル三兄弟を買う。

百田尚樹 ‏@hyakutanaoki 『カエルの楽園』。一ヶ所だけ、出版社が「できたら名前を変えてもらえたら嬉しいのですが」と遠慮がちにリクエストしてきたカエルが一匹いる。その名前は――言えません^^;

『カエルの楽園』、実は陰の主人公はデイブレイクです。あの物語の中で最も出場シーンが多く、またセリフも圧倒的に多いのがデイブレイクなのです。権力者以上に権力を持ち、人々を支配する恐ろしい存在です。

 

作家になって十年目の記念の年に出した『カエルの楽園』。これほどの手応えを覚えた作品は『永遠の0』と『海賊とよばれた男』以来です。こんなことを言うと大袈裟に思われるでしょうが、私はこの作品を書くために作家になったのかもしれないと思っています。もういつ引退しても悔いはありません。

『カエルの楽園』。Amazonで、「殿堂入りのレビュアー」に激賞されました。熱い長文のレビューです。めちゃくちゃ嬉しいです! でも、こんなこと呟いたら、アンチが一斉に「参考にならなかった」というボタンを押すのだろうな・・・

http://www.amazon.co.jp/カエルの楽園-百田尚樹/dp/4103364122/ref=pd_sim_14_16?ie=UTF8&dpID=61aXy2LzdQL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR107%2C160_&refRID=04J3N9E5CBJV0YVT79TG

    内容紹介

最大の悲劇は、良心的な愚かさによってもたらされる。
ベストセラー作家が全力で挑んだ、衝撃の問題作。

安住の地を求めて旅に出たアマガエルのソクラテスとロベルトは、豊かで平和な国「ナパージュ」に辿り着く。
そこでは心優しいツチガエルたちが、奇妙な戒律を守って暮らしていた。
だがある日、平穏な国を揺るがす大事件が起こる――。

著者自らが「私の最高傑作」と断言。
大衆社会の本質を衝いた、G・オーウェル以来の寓話的「警世の書」。

トップカスタマーレビュー

形式: 単行本
個人的に寓話や風刺小説は大好きなので楽しみにしていました。
24日夕方に東京の某書店で入荷と同時に購入できたので一気に読みました。
寓話には非常に優れた点があります。
誰にでも親しみやすい読み物であり、物語にすることで伝えたいテーマを客観的にみることができ、時代や民族を超えて伝えられます。
寓話は時として哲学であったり、政権批判であったり、痛切な問題定義をしてきました。
「ガリバー旅行記」や「ドン・キホーテ」などが有名です。

本書は明らかに百田尚樹という日本人の日本人による日本人のための風刺小説です。
小さなアマガエルが主人公ですが、平和を求め旧約聖書の出エジプト記を思わせるような長い苦難の末にたどり着いた地は十戒ならぬ三戒という戒めを守ることによって永遠の平和を手に入れたカエル理想郷だった!といった始まりです。
理想郷を観察するのはソクラテスとロベルトという2匹のアマガエルですが、彼らの問答が読者への問題定義をする形になっています。
水と共に生きるカエルの姿は海洋国家として生きてきた日本人とイメージが重なります。

全248P中、108Pほどまでは現在の日本で、それ以降は筆者が予測する未来の日本です。
165Pの第三章以降、恐ろしい結末が訪れます。<br />
婉曲的な表現でないので、ああこれが日本!、アメリカ!、中国!、韓国!、自衛隊!、憲法学者、集団的自衛権、デモ集会、国会決議、尖閣諸島、マスメディア!、教科書問題、捏造大虐殺!、少数派の絶叫による陽動、日本国憲法、憲法第九条や少子化!など悲しいほどに丸わかりです。
日本の問題点を客観的に示されることは「分かっていても辛い」ものがあります。親の愚痴を自分から言っても、人から言われれば嫌な気分になることに似ています。
個人的には最初の数十ページで悲しくなり、読んでいくうちに情けなさはどんどんと増しました。
問題意識をもってこなかった読者には目から鱗になるでしょうし、反対意見の方には根拠や理屈なしの激しい怒りになるかもしれません。
憲法九条はカルト宗教のように描かれています。

百田氏自身による可愛いイラストには心癒されますが、これだけダイレクトな批判でしたら時が時(絶対王政や独裁政権)なら筆者は処刑ものです。
現代の日本は幸いにも言論の自由が許されない独裁政権でないのですが、逆に一般市民である多くのマスメディアや一部の団体が言論的なリンチ行為を行う逆転制裁的な風潮があります。
近代の日本の歴史を鑑みるに、戦前の戦争への誘いも、戦後の自虐史観も全てマスメディアの主導で行われてきました。
30年以上も前の話ですが、大学でマスメディア論をとっていた時に某教授の言葉が今でも心に残ります。
「マスメディアは国民を愚か者どもと思っている。愚かな国民を導くのはエリートである我々だと。マスメディアの言うことを鵜呑みにするな。」と。
まるでマスメディア自体が大衆を支配しようとする絶対王政のようなイメージです。
全てのマスメディアがそうではありませんが、メディアが本作や筆者を攻撃する、または全く無視するということもあるでしょう。
言論リンチを恐れない百田氏は、まさに現代におけるジョナサン・スウィフトかと思います。

本作は「星の王子さま」のように全世界に普遍的なテーマではありません。
日本独特の極めて歪なテーマであり、諸外国の読者には意味不明であり、意味が分かるのは日本人だけかもしれません。
滑稽世界の童話として読んで頂ければ幸いです。
本書に唯一異議があるとすると、三戒に感動して自国に適応しようとする諸国民はいないでしょう。

日本文学史に永遠に残すべき寓話…と思えるのは何十年、何百年か先に「こんな滑稽な時代が日本にもあったのだね。」と笑い飛ばせるようになって欲しいという願いです。
以前に浅田次郎氏の講演会で、「これは傑作だ!と思えた作品がまったく売れなくて、これはイマイチと思った作品がベストセラーになったりする。」と言っていましたが、本作は百田氏自身が最高傑作というようにベストセラーになって欲しいと心より願います。
百田氏が最高傑作というのも多くの日本国民に読んで欲しいという願いに聞こえます。
もし、トランプ氏が大統領になればスチームボートは日本を去るのではないでしょうか?
危機は直前に迫っているようにも思えます。

文庫化する際に僭越ながら要望が2つあります。
1つめは漢字にルビをふって小学校高学年から読めるようにして頂きたいことです。
寓話という形式をとっているので老若男女を問わず親しみやすいですが、小学生には難しい漢字も多くあります。
一部で残酷な表現もありますが、実際の世界は残酷なものです。出来るだけ多くの国民に読んで貰いたいのです。
学校推薦図書として夏休みの課題にして欲しいくらいです!!(日教組がデイブレイク側でなければ…)

2つめは巻末に登場した動物図鑑(解説)をつけて欲しいと思います。
無教養な私としてはカエルにこれほど種類があり、カエルがカエルを捕食するとは知りませんでした。
図鑑が覧られることで脳内での具体性が増し、より味わい深くなると思います。

百田尚樹氏の活躍に幸ありますように。

PS.イラストからグッズを作って広めることは如何でしょうか?イラストのカエル可愛いです。本書に賛同する人はアマガエルバッチやTシャツを着るなんてどうでしょう。反対する人はウシガエルTシャツで。(恐っ)
アニメ化されたら最高です。(心があるならNHKで放送して下さい。)
 
形式: 単行本
寓話の形式で、現代日本の本質を論じようとする、著者の熱意には恐れい入った。
イソップ物語を連想させて、上手に、現代の憲法論争、集団自衛権の問題点、最近頻繁にTVに出演する偽評論家等を
想起させる点は流石である。
恐らく読者は、本当の有識者であるか、または有識者のふりをしている人か、または平凡な一市民であるかによって、
抱くイメージは、大分、異なるであろう。
しかしながら、日本の将来を真剣に考えている大人、または大学生レベル,あるいは賢い中学生レベルの論理的能力があれば、
本書に登場する、ツチガエル、ウシガエル、ヌマガエル、スチームボートの役割が、現代日本における、
何(誰、国?)を模倣したものであるかは、容易に想像できると思われる。
戦後70年を記念し、平和ボケした日本人にとって、久々の妙薬となる良書である。
ベストセラーになるかも知れない
1 コメント  70人中43人のお客様がこれが役に立ったと考えています。. このレビューは参考になりましたか?  はい いいえ  不正使用の報告
形式: 単行本 Amazonで購入
その昔、ツチガエルたちがスチームボートと戦っていたとき、
デイブレイクはさかんにその攻撃を賞賛していました。

ツチガエルが、スチームボートに直接毒を当てに行く(もちろん死ぬ)状況になると、
デイブレイクは「これこそがナパージュ魂だ!」と、さらに熱狂的な賞賛を
送るようになりました。

・・・そしてその後、スチームボートが三戒を作る際には、デイブレイクは積極的に小池でその宣伝を始めています・・・。
デイブレイクは、反省もなにもしない、昔からただの真性精神障害ガエルなのでした。

(※フラワーズ君は、カエルの学校において、偏差値28だそうです。)