“朝採れ”特産品 新幹線で“直送” 「あまおう」「いかめし」などが東京駅に集結

2024年05月18日 19時11分43秒 | Weblog

“朝採れ”特産品 新幹線で“直送” 「あまおう」「いかめし」などが東京駅に集結 「駅ナカすし店」も注目 (youtube.com)

 JR東京駅のグランスタ東京に、全国各地の特産品が集結。 これらはすべて17日朝、新幹線などで直送されたもの。 午前11時過ぎ、東京駅に到着した新幹線から運ばれた大量の商品の行き先は、17日、JRグループ6社が開催した「新幹線でつながる旬食フェア」の会場。 産地直送の野菜やご当地弁当などが販売され、大盛況となっていた。 JRは、物流の2024年問題への対応や、CO2排出量削減などを目的に、新幹線が通る全区間で荷物の輸送サービスを実施。 今回のイベントは、この輸送サービスを活用し、各地の特産品を東京駅に即日輸送。 届いた商品をすぐに販売している。 午前6時、福岡・朝倉市の農園で収穫されていたのは、福岡のブランドイチゴ「あまおう」。 17日朝に採れたばかりの「あまおう」は、佐賀県の新鳥栖駅に運ばれ、午前9時過ぎに新幹線で東京駅へ向かった。 JR熊本駅で運び込まれていたのは、特産品の「からしレンコン」と「長ナス」。 できたての「からしレンコン」、そして17日朝に競り落とされた熊本産のナスが、東京に向けて出発した。 田崎市場 えびす会・前田康秀さん「朝採れたものがその日の夕食に間に合う。それが新幹線の一番のメリット」 イベント会場には、名古屋からは「赤福」、博多からは「めんたいフランス」、鮮度が命の「サーモン寿司」は金沢からなど、ユニークな時刻表もあった。 例えば、函館の「かにめし」と「いかめし」は、午前7時38分に新函館北斗駅を出発し、東京駅には正午過ぎに到着した。 JR東日本マーケティング本部・堤口貴子さん「賞味期限が短いものを、少しでも販売期間を延ばして、お客さまに楽しんでいただく。そういう商品は合っているかと思います」 新幹線による輸送サービスを、駅ナカ人気寿司店も注目していた。 札幌魚河岸 五十七番寿し JR東京駅店・米田勇人さん「本当に定刻通りであるし、輸送コストも飛行機よりいい。あとは環境。そういう面では、新幹線の輸送はいいと思う」 北海道・新千歳空港で行列の絶えないすし店「札幌魚河岸 五十七番寿し」が、東京駅に初進出した。 新鮮な魚は毎朝、札幌から飛行機で輸送している。 札幌魚河岸 五十七番寿し JR東京駅店・米田勇人さん「これからもっと輸送に時間がかからなければ、(新幹線輸送の利用を)考えてもいいのかな」 空輸は費用が高いため、今後、北海道新幹線が札幌まで延伸した際には、新幹線での輸送も考えたいという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の孤独死 年6万8千人 社会的孤独・孤立 どう防ぐ

2024年05月18日 19時00分37秒 | Weblog

高齢者の孤独死 年6万8千人 社会的孤独・孤立 どう防ぐ【スーパーJチャンネル】(2024年5月18日) (youtube.com)

  今年1月から3月に自宅で亡くなった65歳以上の人は約1万7千人、年間では6万8千人となる推計が明らかになりました。社会的な孤独・孤立にどのように対応していけばよいのか、取材しました。 ■高齢者の孤独死 年6万8千人 警察庁 長官官房審議官 「自宅において死亡した一人暮らしの方、65歳以上は1万7034人となっている」  今週月曜、警察庁から公表されたのは、全国で今年1月から3月に自宅で亡くなった一人暮らしの高齢者の数、1万7034人。年間の死者数は、約6万8000人に上る可能性があるといいます。  東京・巣鴨にいる、高齢者に話を聞いてみました。 一人暮らし(70代) 「(Q.独居高齢者が多く亡くなっているが)しょうがないよね、運命だね。正直言ってね、やっぱり一人は寂しいね」 夫婦暮らし(80代) 「(Q.孤独にならないように工夫していることは)常に2人でいるようにはしているけどね」 「(Q.もし1人になった時にどうする)そういうのは今話しだしているところ」 「(Q.どんな話を)介護施設に入るとか少しは気にしている」 娘家族と同居(70代) 「同居していても若者たちとは生活空間が違う」 「(Q.まざりたい気持ちはある)あるけど、邪魔になっちゃいけないというのがある」  一人暮らしの高齢者が今後増加していくなかで、孤独で社会とのつながりが少なくなると脳卒中や認知症の発症リスクが高まるともいわれています。 ■孤食対策「バーチャン・リアリティ」  一人暮らしの孤独な食事「孤食」を食い止める対策として行われている取り組みに。 おばあちゃんの映像 「おはようさん。朝ごはんの支度がちょうど今できたとこやさかいに」  兵庫県南あわじ市が2017年から行っている、一人暮らしの孤食対策「バーチャン・リアリティ」。映像の中にいるおばあちゃんと一緒にごはんを食べられます。この動画の担当者は。 南あわじ市 食の推進課 土井孝行係長 「一人暮らし・高齢者の方も多いので孤立・孤食にならないようにという思いで取り組みをしている。やっぱり一人で食べるのは味気ないし大勢で食べるとおいしいと聞くので」 大家族との食事の映像 「ポン酢まわしてな!」 「おじいちゃんが買ってくれたプリン食べた~い」  まるで大家族と一緒にご飯を食べたような感覚を疑似体験することができます。 北星学園大学 中田龍三郎准教授 「一人でいる状態であっても、鏡で自分を見ながら食べるとごはんがおいしくなる。実際、高齢者と大学生で確かめているんですが、バーチャルな状態でも美味しくなる。映像上の他の人を見ながら食べると、一人で食べるよりはおいしく感じるのでは」 ■「孤食」削減をビジネス活用  「孤食」を減らす取り組みをビジネス活用する動きも。  孤食を減らしだんらんを増やすため始めたスタートアップ企業「shokujii」によるランチ会では。  この日集まった参加者は、ほとんどが一人暮らしの20代から50代の12人。  月におよそ30回、コミュニティースペースや高齢者施設などで、いろんな人が一緒に食事しながらコミュニケーションをとっています。 公認会計士 曽我健さん(41) 「41歳で一人で生活しているので、良い出会いがあったらいいなという気持ちもあって参加している。家でも猫飼っているので寂しくないが、猫は会話相手になってくれないので…」 エンジニア 佐藤麻優さん(29) 「やっぱり楽しくなる。ご飯がよりおいしくなった気もする。1人のときは料理をする面倒くささ。(メニューの幅も)そんなに広がらないが、みんなで食べるとなったら幅が広がる」 ニジュウニ 安川尚宏社長 「コロナ禍で孤独は一番つらいと感じたと思う。あの状態には二度と戻りたくないし、そういう思いを持つ人が一人でも減らすことができたら」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国上海の名門大学に潜入したら、学食が大人気で超賑やか

2024年05月18日 18時39分45秒 | Weblog

中国上海の名門大学に潜入したら、学食が大人気で超賑やか‼やはり中国経済は大丈夫です! (youtube.com)

 中国上海の名門大学である復旦大学。中国大学ランキング3位の超名門大学は週末になると多くの市民がキャンパスを訪れる。 市民の目当ては学食。美味しくてボリュームたっぷりの食事が破格の価格で提供されるだけあって学食は客で超満員で盛況だった。 キャンパスをブラブラしてると、週未活動中の女子大学生グールプがいたので少し話を聞いてみた。希望収入は?夢は?そんな彼氏がほしいか?的な質問にJDは真摯に答えてくれた 不景気、不況と呼ばれる中国経済。就職難と言われる昨今、上海の大学生は何を語る? ショッピングモールやスーパーだけじゃない。大学キャンパスからも中国経済の今が見える。 人気の街角の中国経済シリーズ、大学キャンプス編です。

                綺麗な大学内  学食とても安い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくどいビジネス&汚いスポーツ

2024年05月18日 18時01分01秒 | Weblog

あくどいビジネス&汚いスポーツ【ゆっくり解説】 #ゆっくり解説 #2ch #韓国 #日本 #海外の反応 (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R東海道線の電車内で寝ている乗客のリュックから財布盗む バングラデシュ人の男(41)逮捕

2024年05月18日 13時11分42秒 | Weblog

「起こそうとしただけ」JR東海道線の電車内で寝ている乗客のリュックから財布盗む バングラデシュ人の男(41)逮捕|TBS NEWS DIG (youtube.com)

 おととい(16日)、JR東海道線の車内で寝ている乗客のリュックから財布を盗んだとしてバングラデシュ国籍の男が逮捕されました。 ブイヤン・エムディ・シャゼドゥル・ハック容疑者(41)は、おととい深夜、JR東海道線の電車内で寝ている男性乗客のリュックから現金およそ6万5000円などが入った財布を盗んだ疑いがもたれています。 警視庁によりますと、東京駅の構内を警戒していた警察官がブイヤン容疑者の様子を不審に思い、追いかけたところ、犯行に及んだため現行犯逮捕したということです。 取り調べに対しブイヤン容疑者は「その人を起こそうとしただけ」と容疑を否認しています。 警視庁によりますと、今年1月から4月末までに都内で起きたスリの被害件数は170件で、去年の同時期と比べ28件増えていて、警視庁は注意を呼び掛けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震情報 2024年05月18日09:57発表

2024年05月18日 11時31分42秒 | Weblog

地震情報(2024年05月18日09時55分発生)

震度3=鹿嶋宮中、潮来堀之内、潮来、行方麻生(茨城)香取市役所、香取仁良、多古(千葉)▽震度2=つくば天王台、ひたちなか南神敷台(茨城)川口中青木、春日部粕壁(埼玉)千葉、成田市役所(千葉)大手町、渋谷本町(東京)など▽震度1=水戸(茨城)宇都宮(栃木)前橋富士見(群馬)さいたま(埼玉)銚子(千葉)江戸川(東京)横浜(神奈川)など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・ミナミの商業ビルで男性2人が複数の男らに“刃物”で切り付けられケガ 犯人は逃走中 殺人未遂事件で捜査

2024年05月18日 11時29分44秒 | Weblog

【速報】大阪・ミナミの商業ビルで男性2人が複数の男らに“刃物”で切り付けられケガ 犯人は逃走中 殺人未遂事件で捜査(2024年5月18日) (youtube.com)

 18日深夜、大阪・ミナミの商業ビルで男性2人が複数の男に切り付けられケガをして、病院へ搬送されました。切り付けた男らは現場から逃走中です。  18日午前1時すぎ、中央区宗右衛門町にある商業ビルの2階で、『友人』と名乗る男性から「20代男性のケガ人が2人います」と消防に通報がありました。  警察などによりますと、20代の男性2人が男ら数人に刃物のようなもので切り付けられたということです。  男性らは病院へ搬送されましたが、搬送時は意識があったということです。  切り付けた男らは現場から逃走したということで、警察は殺人未遂事件として捜査し、逃げた男らの行方を追っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有毒な“イヌサフラン”食べ2人死亡

2024年05月18日 11時23分29秒 | Weblog

「判断できないものは食べないで」有毒な“イヌサフラン”食べ2人死亡【報道ステーション】(2024年5月17日) (youtube.com)

 今月上旬に死亡した札幌市に住む2人について、警察から「イヌサフランの誤食による食中毒の可能性が高い」と連絡を受けた札幌市保健所は、17日、イヌサフランを原因とする食中毒と断定されたと発表しました。 有毒のアルカロイドを含むイヌサフランをギョウジャニンニクなどと間違う食中毒が、北海道では去年までの10年間で11件発生していて、7人死亡しています。 イヌサフランは、秋に美しい花を咲かせるため、園芸店などで鑑賞用に販売されています。見分け方について専門家は、根元の部分がイヌサフランは緑で、ギョウジャニンニクは赤いなどの違いを指摘、「判断できないものは食べないよう」注意を呼び掛けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、5月に突然日本国内の水産施設の税関登録停止 対中輸出不可能に

2024年05月18日 10時19分39秒 | Weblog

中国の税関当局が、日本国内の水産物輸出業者の加工や保管などの施設登録を、5月から全て無効にしていたことが日本政府関係者への取材で17日、分かった。登録がないと中国への輸出はできないという。中国当局から理由の説明はないといい、意図は不明。

中国は昨年8月から、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けて日本産水産物の輸入を停止している。ただ、今年4月までは施設の登録を有効のまま維持していた。(共同)

                                        産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマニュエル駐日大使 与那国訪問 (24/05/17 12:00)

2024年05月18日 10時14分21秒 | Weblog

エマニュエル駐日大使 与那国訪問 (24/05/17 12:00) (youtube.com)

 アメリカのエマニュエル駐日大使が17日与那国町を訪れ最西端の地・西埼灯台を視察しながら糸数町長と面談しました。 17日午前10時40分ころ、アメリカのエマニュエル駐日大使を乗せたアメリカ軍機一機が、与那国空港に着陸しました。 県によりますと与那国空港をアメリカ軍機が使用するのは記録を取り始めた1997年以降初めての事です。 エマニュエル大使は日本最西端の地である西崎にある展望台を訪れ、与那国町の糸数町長から説明を受けていました。 台湾までおよそ110kmの位置にある最西端の地の碑を前に大使らは台湾を臨む海峡を眺めるなどおよそ10分ほどやり取りをしました。 エマニュエル大使はこのあと地元漁師らとも面談をすることにしています。 今回の駐日大使の与那国訪問は、アメリカが東アジア戦略の一環として中国の反応を見る狙いがあると見られます。 今回の訪問について玉城知事は駐在国の各地を訪問することは大使としての職務の範囲内と考えるとする一方、アメリカ軍機の民間空港の使用の自粛を再三要請していたにもかかわらず与那国空港を使用したことは大変遺憾とコメントしています。 ところで、今回の訪問について16日会見を開いた地元の住民はアメリカ駐日大使が軍用機で与那国を訪問することについて、「住民との交流が目的ではない」と指摘し、先島地域の軍備増強を不安視する声があがりました。 崎原正吉さん「自衛隊基地ができたために米軍の共同演習とか米軍の軍艦が入って休養のためとか議論討論ではなく、説明をしてくれと。それが民主主義の理論ですよと」 住民たちは町長に対し、アメリカ軍の軍事目的での島への駐留や駐屯も拒否するよう要請していて、エマニュエル大使との面談の内容についても公開するよう求めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐日米大使が与那国訪問 台湾情勢巡り中国けん制

2024年05月18日 10時04分24秒 | Weblog

駐日米大使が与那国訪問 台湾情勢巡り中国けん制 (youtube.com)

 エマニュエル駐日米大使は17日、日本最西端の沖縄県・与那国島を訪れた。駐日米大使の与那国訪問は異例で、緊迫化する台湾情勢を背景に中国をけん制する狙いがある。エマニュエル氏は、九州・沖縄の防衛力を強化する「南西シフト」を進める自衛隊と、米軍の連携をアピール。与那国島周辺で中国船が漁をすることへの懸念を示した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国駐日大使が与那国島訪問 国境の島で語ったのは 沖縄 (24/05/17 15:30)

2024年05月18日 09時53分53秒 | Weblog

米国駐日大使が与那国島訪問 国境の島で語ったのは 沖縄 (24/05/17 15:30) (youtube.com)

 アメリカのエマニュエル駐日大使が17日、与那国町を訪れ糸数町長や地元の漁師と面談しました。 エマニュエル大使は対中国を念頭に日米同盟や抑止力の意義を強調しました。 17日午前10時40分ころ、アメリカのエマニュエル駐日大使を乗せたアメリカ軍機一機が、与那国空港に着陸しました。 県によりますと与那国空港をアメリカ軍機が使用するのは記録を取り始めた1997年以降初めてです。 エマニュエル大使はアメリカ軍の幹部らとともに日本最西端の地、西埼の展望台を訪れ、台湾までおよそ110キロの距離にあることなど糸数町長から説明を受けていました。 報道陣の取材に応じたエマニュエル大使は、与那国島の周辺海域で中国漁船が操業している現状について次のように述べました。 ▽エマニエル駐日大使: 「中国が与那国島周辺で漁をするのは間違っている。自分たちだけ経済的恩恵を受けて与那国の漁師の操業を許さないのは間違っている」 そのうえで、「安全保障面においては日米間の連携に基づく抑止力が重要である」との考えを強調しました。 エマニュエル大使はその後漁師たちと面会し、沖合での漁の状況などを聞き取りました。 ▽地元漁師は: 「我々としては漁に出ているものだから、いつ(ミサイルが)飛んでくるか分からないというのがあって島に色んな形で、色んな方面で協力してもらえるのは良いことではあるしね」 今回の訪問について玉城知事は駐在国の各地を訪問することは大使としての職務の範囲内とする一方、アメリカ軍機の民間空港の使用の自粛を再三要請していたにもかかわらず与那国空港を使用したことは大変遺憾とコメントしています。 一方、与那国町の糸数町長は、「疲れによる体調不良」を理由に報道陣の取材に応じず午後かの公務も取りやめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマニュエル駐日米国大使 異例の与那国訪問

2024年05月18日 09時51分32秒 | Weblog

エマニュエル駐日米国大使 異例の与那国訪問 (youtube.com)

 エマニュエル駐日米国大使が17日朝、軍用機で与那国空港に到着しました。糸数町長と面談するほか自衛隊施設などを視察する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の道路清掃 5月18日(土)

2024年05月18日 09時09分35秒 | Weblog

犬フン 犬しょん  ゲロ たちしょん  吸い殻628ごみ小袋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(金) 訪問者数・閲覧数

2024年05月18日 08時57分28秒 | Weblog
5月17日(金) 訪問者数 456 閲覧数1218              1566/3184510ブログ
 
 
 
 
          閲覧ありがとうございます
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする