スナップマメやグリンピースは収穫の最盛期、スナップはレンジで少しチンして調理☆甘みが増します。
グリンピースいっぱい入れて炊いたご飯は毎日でも♪この時季の楽しみです。
お天気続きで水遣りが大変ですが野菜たちは応えてくれるように生長しています。
今朝ズッキーニの花が咲きました。
スナップマメやグリンピースは収穫の最盛期、スナップはレンジで少しチンして調理☆甘みが増します。
グリンピースいっぱい入れて炊いたご飯は毎日でも♪この時季の楽しみです。
お天気続きで水遣りが大変ですが野菜たちは応えてくれるように生長しています。
今朝ズッキーニの花が咲きました。
夏野菜の植え付けもほとんど終わっています。
これからは水遣りや脇芽をかいだり支柱を立てたりと作業は続きます。
忙しくなりますが夏野菜の生長は早く楽しみもいっぱいです。
タマネギやソラマメの収穫も間近です。
心地いい季節になりましたが暦の上ではもう夏です。ミョウガが今年も楽しめそうです。
『すずめ農園廿日市』も8年目。二区画、三区画とだんだん広げられる方も多いところですが。
一区画をご利用いただき6年目、キュウリなど夏野菜は毎年食べきれないほどできます☆
今日もいろいろな種類を1本ずつ♪作業にも収穫にもちょうどいいところです。
昨日は立春から数えて88日目の八十八夜。
霜が下りることもなくなり気候も安定する頃です。
種まきの後からは芽が出揃い夏野菜の苗はしっかり根付いています。
エダマメの収穫を楽しみに♪今日も朝から作業に汗を流しています。
「平成」から「令和」に代わるGW10連休が始まりました。
先週は夏日となる暑さでしたが昨日、今日は肌寒く感じられます。
植えたばかりの夏野菜も戸惑う気温の変化ですね。
たくさん実をつけたソラマメはぐんぐん空に向かって膨らんでいます。