≪手を動かさねばっ!≫

日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。

山種美術館で「犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」をみた。

2024-08-23 16:46:19 | 展覧会に行った話

コリー・ウォンのライブ を観に上京するので、せっかくだからそのまえに美術館に行くことにした。この展覧会を観た子供がオススメしてくれたのだ。
山種美術館HP内のこの特別展ページ

もたもたしてなかなか記事を書かない間に会期は過ぎてしまった。
山種美術館は近現代の日本画を所蔵、展示する美術館です。



建物に入ってチケットを買うと、展示室は階段を下りた地下だった。
まずは犬から。江戸期のユルい犬が並ぶ。
ユルいというからには、端正であってはならない。それだけならまだいいが、可愛くない。うーん。
現代日本のキャラは海外のものと比べると格段に可愛いのだが、これは一朝一夕のものではなく皆が切磋琢磨した結果なんじゃないか?と思った。
切磋琢磨中の段階が江戸期なのかなあ、と。

長沢芦雪『菊花子犬図』。これが一番可愛いね。

HPに写真がアップされている、本展覧会にて初公開の『洋犬・遊女図屛風』がよかった。
その隣の 守屋多々志『慶長使節支倉常長』も画面の下が市松模様で、模様と犬つながりという文脈がよく分かった。

一方 猫は、なんとか可愛くしてやろうとかそういうのがなくてよかった。
わたしは犬は飼ったことはないけれど猫は飼っていたことがあるので、そのせいで猫を好意的に捉えたのかもしれない。
猫といえは藤田嗣治の絵があったのも人目を惹くね。
現代ものの大きな日本画の 北村さゆり『蝉の音』がよかった。

竹内栖鳳『班猫』。山種美術館蔵の自慢の一品。この絵を軸に企画したのだろうなあ。
数点 撮影出来る絵があって、アップしたのがそうなのだが、カメラはロッカーに置いてきたのでスマホで撮影した。ズームはレンズに傷がついているので広角の方で撮ったら膨らんだ絵になってしまった。


犬猫のあとに、トリは鳥、という駄洒落の小部屋があって、そこで展示されている 牧進『明り障子』が印象深かった。

久しぶりに日本画をみたが、質感がなじむ。
日本人の感性、っていうんですかね。
ナショナリズムに繋がったらイヤなので、こういう発言はちょっと引っ掛かるんだけれども、己のバックグラウンドは無視できない。



展示室へ降りていく階段の壁に加山又造の鶴。


キャプション。 作陶、とあるからタイルの一種だろう。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コリー・ウォン ライブに行っ... | トップ | 丸石ビル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展覧会に行った話」カテゴリの最新記事