風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

大ホールで練習

2020年07月29日 | 詩吟
再開、2回目の練習は、大きな会場へ変更ができました。

おかげで、常連のビジターさん、初めてのビジターさんも遠慮なく参加して頂けました。

その会場と言うのが、いつもの会場の3階にある大ホールで、200人収容可と聞きました。

できる限り、距離をとって、窓と入口を開けての場所つくり。

ホールですから、机も椅子も収納場所から出して、設営します。

これで、15分要しました。

それでも、全員10名が、心配なく集まれる喜びに包まれていました。

失敗だったのは、スピーカーとICレコーダーを使ってのマイクの準備をしましたが、ハウリングをおこし、スピーカーの出力が上がらなかったことです。

わたしの、ことばが、聞こえないひともいて、私は、大きな声を出すのにくたびれて、、、

詩吟の声は、十分に聞こえたらしいので、練習には、なったようです。


初めてのことに、戸惑うのは、仕方ない。

岡山弁の「ぼちぼち、いこうや」で、失敗したり、またさらに失敗したり!!!しながら、焦らず、行きましょう。

ある会社の新人さんは、リモートで、研修をうけて、ゆるゆると、社会人スタートを切ったそうです。
せっかくの、この時期に、何かを始めるのは、ゆるゆるとしかできない部分もありますから、それに合わせて、ゆるゆると、ぼちぼちと、行くのが、時節柄良いのだと思います。

そして、今日から、部屋が取れれば、1時間余分に会場を取っていただいて、自分の練習に当てることにしました。
幹事さんにお手数をおかけしますが、快く請け負ってくださりました。

コロナ期間中は、我が家では大きな声を出さないように自粛しているので、場所と時間を頂ければ、大変助かります。

とは言え、もし、ご希望があれば、補習授業の準備もありということにしました。
今日は、2名の方が、来月の昇段試験のためにと所望されたので、その練習をいたしました。

喉の調子が今一であるのと、練習不足もあって、補習時間になるころにやっと声が出てきました。

喉の、温存を図るより、やはり練習をしなければ、いけないのかなぁ...
蒸しタオルの効用も、少しずつ効いてきているので、枯れたままの声を続けるよりは、今の、ペースで、行きたいなぁ。

カラオケが解禁になったとはいえ、家族の駆けるブレーキは、私のアクセルを上回っているので、当分一人カラオケは止めて、会場の1時間延長と言う苦肉の策で、乗り切ろうと思います。

何しろ、使用料が格安なので、助かります。
今日の大ホールも、有り得ない低料金です。ありがたや。




コメント    この記事についてブログを書く
« 虹がかかる | トップ | 空気清浄機 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。