風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

東京芦孝会中央会

2014年09月28日 | 詩吟
今日の、ビッグニュースは、財団(公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会 )
の衣装についての見解が発表されたこと。

主に、コンクールに出場するにあたっての衣装であって、日頃の活動のあるいは、それぞれの会の方針に口を差し挟む者ではないということらしいけれど。

東日本大会からは、男声も女性も着物。
都大会までは、男子は略礼服、女子はそれに相当する言ってみればリクルートスーツに代表されるような上下同じ色素材のスーツ。そして、画期的と思ったのは、パンツスタイルでもよいとされたこと。

パンツは、拒否感が強かったので、まさか認められると思わなかったのですが、全国組織の財団で、こういう発表があるのは、驚きでした。
いわゆるコーラススタイルは、良しとはされなかったようです。
コーラススタイルは、良しとされてこなかったにしては、着物ではない出場者は、コーラススタイルで出場する人がおおかったのです。
この、意見書を受けて、これからの舞台は、変わるのか、変わらないのか。

足首が出なければ、タイトなロングスカートは、着物と同じ形をしているので、悪くはないと思います。
それに合わせるものが、何にすればよいのだろう。

問題解決したかのように、一瞬小躍りしそうになったけれど、女子の衣装は、なかなか、これと決められないなぁ。

さて、芦孝会の今月に迫った十五周年錬成大会では、いかなる衣装が、出てくるのでしょうか。

「それぞれが詩吟にふさわしいと思うものを、着て登壇してください。」との会長のお言葉。
はて、さて。

女子の着るものは、ほんとうに、難しい。
吟詠が始まる前に、視覚で観客に訴えてしまう影響力の大きさは、まことに、御しがたい。
それを逆手にとって、あれこれ楽しむのだねぇ、あれこれ試して、試行錯誤をして、驚いたり笑われたりしながら、自分らしいのを確立していくことだね。

伝統券\には民族衣装なのだろう。
けれど、女子の間で、着物を民族衣装と考える一派と他の付加価値を与えたい一派と、永遠に平行線かもねぇ。

なまじ、トレパンで始めた詩吟は、今も私の中で、暴れたり、なごんだり、興奮したりするのよねぇ。


コメント    この記事についてブログを書く
« 女子会 | トップ | ほととぎす »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。