第11回スピーチコンテストがモンゴル日本センターで行なわれたそうです。
日本大使館、日本語教師会、モンゴル・日本センター主催
優勝は科学技術大学4年生のバヤルジャルガルさん
2位 国立大学2年生 オノンさん
3位 科学技術大学4年生 ムンフツェツェグさん
課題テーマは、「歴史と未来とひと」
参加申請者108人中、筆記試験に合格した72人から最終本線に残った10人が5分間のスピーチをして競った。
最初に市橋日本大使が挨拶した。
修了後の講評は、審査委員長の村上日本語教育専門家が行い、「今年はモンゴル建国800年なので、テーマを歴史にしたが少し難しかったようだ。しかし、上位者はテーマを自分に引き寄せ、具体的に語ってりっぱでした。」評した。 =モンゴル通信 第69号より=
科学技術大学の学生さんがスピーチコンテストに出るということは聞いていたのですが、まだ日程が決まっていないときでした。
日にちが決まったら教えてくださいとお願いしていたのですが、うっかり確認するのを忘れていたら、今日になってモンゴル通信を手にしてはじめて終わってしまっていたことが分かりました。
残念。
こんなこといつも有る。「教えてね」「はい」
それで、安心していてはいけない、何度もその「はい」に裏切られているのだけれど。。。
夫によると、知り得た情報は自分だけのものという考え方なのだそうです。
教授でさえ、会議などに出席した内容を尋ねなければ教えようとしないし、出席したことさえ知らないことが多いと。
しかし、日本語スピーチコンテストについては、日本語教師さえ知らなかったという事実を聞いて、必要な情報の伝わらないことおびただしいと実感します。
なんだかとても残念。
日本大使館、日本語教師会、モンゴル・日本センター主催
優勝は科学技術大学4年生のバヤルジャルガルさん
2位 国立大学2年生 オノンさん
3位 科学技術大学4年生 ムンフツェツェグさん
課題テーマは、「歴史と未来とひと」
参加申請者108人中、筆記試験に合格した72人から最終本線に残った10人が5分間のスピーチをして競った。
最初に市橋日本大使が挨拶した。
修了後の講評は、審査委員長の村上日本語教育専門家が行い、「今年はモンゴル建国800年なので、テーマを歴史にしたが少し難しかったようだ。しかし、上位者はテーマを自分に引き寄せ、具体的に語ってりっぱでした。」評した。 =モンゴル通信 第69号より=
科学技術大学の学生さんがスピーチコンテストに出るということは聞いていたのですが、まだ日程が決まっていないときでした。
日にちが決まったら教えてくださいとお願いしていたのですが、うっかり確認するのを忘れていたら、今日になってモンゴル通信を手にしてはじめて終わってしまっていたことが分かりました。
残念。
こんなこといつも有る。「教えてね」「はい」
それで、安心していてはいけない、何度もその「はい」に裏切られているのだけれど。。。
夫によると、知り得た情報は自分だけのものという考え方なのだそうです。
教授でさえ、会議などに出席した内容を尋ねなければ教えようとしないし、出席したことさえ知らないことが多いと。
しかし、日本語スピーチコンテストについては、日本語教師さえ知らなかったという事実を聞いて、必要な情報の伝わらないことおびただしいと実感します。
なんだかとても残念。