風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

論語素読の会

2015年04月27日 | 論語と
須藤先生の新しい講座が新越谷のサンシティを会場に始まりました。
今日のテーマは、「三字経」
三字を一句として、叙述した子供向けの教科書です。
来月も、今日の続きを習います。

この次のページには、孟母三遷の教えがでてきます。
親は、子を養うだけでなく教え育てなければならないと。
そして、「教不厳 師之惰(おしえてげんならざるは しのおこたりなり)」と。



須藤先生の教科書は、書家による毛筆で書かれてあります。
そして、おくりがなが左にあるのは、大いに意味があると思いました。
本当は先生にお聞きしなければなりませんが、私がこの教科書を素読するとき、左に送り仮名があると、なるべく漢字を読もうとする力が働くということでした。

須藤先生も、漢字をなるべく読みましょうとおっしゃいます。
右にルビがあったら、躊躇なくひらがなのほうを読んでしいます。




いつもながら、先生の教科書は、心のこもった丁寧な作りです。
先生のお人柄が、強力な助っ人を吸寄せるのだなぁと、いつも感じ入っています。




今日は、会場にほど近くのところに住んでいる友人をお誘いしました。
須藤先生の論語に親しんで人柄に触れてもらいたいとの思いが最初にあったのです。
数年ぶりに会うので、ただ、ランチだけでは心もとなかったのです。
その友人は、つい最近まで、バリバリに仕事をしていた人で、定年なのでしょうか、お仕事を辞めたばかりでした。

きっと、論語の講座にお呼びして、そこに参加する詩吟仲間とのランチを画策したのは、「あなたが仕事をしていた間には、私は仕事をしなかったけれど、こんなに詩吟教室で頑張っていたの」と、知らせたい、あるいは、張り合いたい気持ちがあったからかもしれません。




コメント    この記事についてブログを書く
« 東京芦孝会春の集い | トップ | コンポステラ ライブ 星空... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。