
前回まで二回に亘り通常ラインナップ品の紹介をしてきましたが、今回はボーナスパーツの「聖バケる」を紹介したいと思います。

爆バケる 太陽属性(赤色)
妖バケる 太陽属性(赤色)
斬バケる 星属性 (青色)
闇バケる 月属性 (黒色)
邪バケる 月属性 (黒色)
それぞれに付いているボーナスパーツを集めると…

「聖バケる」が生誕!!
斬バケるに付属するシールを貼って完成です。
ただ、本体が金色成型色なのにシールは黄色メインなんですよね。
シールもホイルシールなどのメタリックカラーにして欲しかったですね。
また、漢字が「耳」「口」「王」の3ブロックで構成されているのに、各バケるに分配する為5ブロックに分かれた為、分割線が目立ってしまっています。

組み替えてバケる形態。
・・・?
馬?
鳥?
麒麟?
天馬?
なんとも不思議なオリジナルモンスターになります。

ボーナスパーツで完成するスペシャル版だけあって、関節は今までのもじバケるの中で一番よく動きます。
翼から生えた下腕はボールジョイント可動。
四本の脚もすべて膝関節で可動するのでポージングは自在。

手元にあった龍バケると並べて「聖龍」。
言葉としての意味は特にありませんけど。
もじバケるGでは価格が上がりましたが、漢字形態でのサイズはほぼ今までと変わらず。
若干、今回のが大きいかな?と思います。
でも、バケる形態でのボリュームはかなり差が出るんですよね。


これで超変換大戦もじバケるGとしてラインナップされた6種類はすべて揃いました。
いつもなら、1BOX内のアソート内容を紹介するんですが…
今回はしません。
既にネット上では配列情報が飛び交っており、店舗ではボーナスパーツ付だけが抜かれているという話を聞き・・・
一部では店頭で開封して中身を確認する輩の話まで報告される始末。
ボーナスパーツ付が欲しいと言うのは非常に理解できます。
小遣いが少なく、BOXでの購入なんて出来ないという人もいるでしょう。
しかし、そうしたリサーチ行為は自分たちの首を絞めているという事も忘れないで頂きたいのです。
店頭でのリサーチで未購入分の外箱を潰したり傷付けるような行為が頻繁に行われれば、店舗側もリサーチさせないために対策を打って出ます。
既に開封されにくいようにセロテープで補強されている所も出ています。
これには余分な時間と人件費がかかっているんです。
社会人ならちょっと考えればすぐに分かる事ですよね。
わざわざ手間がかかると分かっている商品を今後も売り続けようとする店舗は皆無でしょう。
また、ボーナスパーツ付だけが売れて他の種類が売れ残る状況が多発すれば、第二弾以降が発売されても仕入れる店舗は少なくなります。
全然関係ないですが、ホットウィールで過去に同じような事がありました。
アソートで中身の種類が決められている為、不人気車種がいつまでも売れ残り、新たなアソートを入荷する度に売れ残り在庫が増えていく。
そのためにファンは大勢いるにも関わらず取り扱う玩具屋は減少。
今では西友とトイザらスのみが仕入れている状況になってしまいました。
「だったら人気車種だけアソートすればいいじゃないか」
「だったらもじバケるも全部にボーナスパーツを入れればいいじゃないか」
と言い出す方もいると思いますし、それが(価格上昇を招かず)出来れば一番いいのですが…
でも、そんなの面白いですか?
メーカー側に射幸心を煽られるっていうのは、ある程度であれば楽しさが増す要素だと思うんですけどね。
まあ、長々と書きましたけど「俺だってボックス買いしたんだから、欲しければオマエラもボックスで買えよ!」という子供じみた気持も多分に含まれています。
それに、全15種類に対して1BOXの入り数は20個。
1BOX買えば必ず全種揃うアソートになってるんですから、まだ良心的だと思うんですけどね。
既存シリーズの第四弾のクリアーレッドのほうがよっぽど当らなかったし、というか結局一個も出なかったし…
ブラインドボックスフィギュア全盛期の頃はもっと極悪なアソートなんてざらにあったんですから、それに比べればヌルイもんですよ。


最後に、手元にあった既存シリーズとのパッケージ比較でも。
横幅は今までと変わりませんが、長さ、厚みはGの方が増えています。
ズッカーンともまた違うサイズですね。

三回にわたって紹介してきた「超変換大戦もじバケるG」
今までのシリーズと違いホビー性を持たせた分、知育玩的な要素は減りましたが、玩具としての魅力は相変わらずで非常に面白い商品になっています。
また、今までのシリーズも今後も続き、第五弾は犀、猫、麒(麟)、蠍、鯱、隼とかなり興味を惹かれるラインナップになっています。
もじバケるGもコロコロコミックで連載が始まるらしいので息の長いシリーズになって欲しいですね。
・・・で、ズッカーンの二弾はまだですか?
↓上で書いた事ダイナシなアフェリエイト貼ってます(爆)
![]() バンダイ/食玩【単品】超変換大戦 もじバケるG 【15.邪バケる(黒/追加パーツ付き)】【あす楽対応】価格:398円(税込、送料別) |
![]() バンダイ/食玩【単品】超変換大戦 もじバケるG 【4.妖バケる(赤/追加パーツ付き)】【あす楽対応】価格:398円(税込、送料別) |
![]() バンダイ/食玩【単品】超変換大戦 もじバケるG 【1.爆バケる(赤/追加パーツ付き)】【あす楽対応】価格:298円(税込、送料別) |
![]() モジバケル5!(2012年4月新発売)バンダイ 超変換!!もじバケる5 (20×10)200入価格:16,380円(税込、送料別) |
でも羽根の下のが長めの羽根でなく可動する腕のような物と気づいたら金色で羽根あって足4本の腕、バンダイ・・・サジタリアス?と。第2弾のボーナスパーツ次第では12弾まで続くつもり確定かなーーっと。
ヌキですか、正直15以上買っても金パーツ揃わず、ネットの情報とそれが出来る売り場だったらやりたい衝動は・・・多分ある。
せめてさ、ボーナスパーツがやっぱり3色あって太陽と月と星に付いてて、5種集まればマダラでもボーナスパーツが揃うってのでもあればいいんですが・・・それでもヌク奴はヌクか。
そうか!聖はサジタリアス!でも射手座なのに「聖」なら他の星座は・・・
あ、でも12星座全部が「聖」からバケるってなったら凄いかも知れません!
ヌキの話は「するな」「やめろ」のレベルじゃなくてマナー、モラルの話なんですよ。
サーチ行為が悪なら、極論、スーパーで新鮮な魚を選ぶのも悪になってしまいます。
だから、買う時に選ぶってのは問題ないと思いますし、自分だって食品だろうと玩具だろうと選んで買いますよ。
でも、そのサーチ行為自体の悪質さ(箱を潰す、開ける)だったり、ヌキを自分のブログで堂々と自慢したり、不特定多数の人間に「ここにレアが入ってる」と教える事が問題だと思います。
ま、メーカー側がどれだけ良心的に発売しても文句言う奴は必ず居ますしね・・・
一体限定にした
メーカーが悪
一番迷惑くらうのは
対象であるはずの子供
「レアパーツが手に入らないのは販売方法が悪い」と訴える子供はいるんでしょうか?
ちょっと自分には「メーカーが悪」という考え方は判りません。
それに悪が有るなら善もあるって事ですよね。
善なメーカーってなんですか?
こんな思考だからこそ、いい年しても玩具オタクから脱却できないのです。
ですから
もしあなたがまだ学生なら、玩具趣味など辞めてもっと勉学に励みなさい。
もし既に社会人なら、玩具に使うお金で、もっといい酒を飲み、良い友人との遊びに使い、そして素敵な女性との出会いの為にお金を使いなさい。
そうすれば、あなたの人生はもっと豊かで満足できるものになるでしょう。
ボーナスパーツ手に入らないからってメーカーに八つ当たりして、子供もダシに正論ぶってる。
それ、十分あなたも「キモイ」ですよ。
その性格じゃ人生ハードモードだと思いますが、頑張って下さいね。
勝手に巻き込まないでください
子供をダシにって
少なくとも対象年齢は子供達ですよ
お金を持った大人が対象と思わないでください
小さな世界で反論しないでください
人生ハードモードなのはあなたの方ですよ
やっと煽りに乗ってきてくれましたね。
じゃあ、今までの暴言については謝罪して、ちゃんとこちらの意見も。
対象が子供だから、シークレットを無くした方が良い、というのはシークレットとして発売された後だから言える意見だと思うんですよ。
最初から全六文字でボーナスも何もナシなら子供には受けないと思うんですよね。
実際に子供たちに流行っているカードゲームなんかでも、常にレアが存在し、「友達の持っていない貴重な品」を持っていることがステータスになる訳です。
ましてや、もじバケるGの様に五個も買わなきゃ揃えられないとなると、もじバケる好きな子供には「憧れ」レベルでしょう。
でも、それがシリーズを継続させる為の重要な要素だと思います。
おっしゃる通り、対象は子供ですが、メーカーは子供へのボランティアで商売してる訳ではないですから。
もし「シクレ無しの六文字」だったら、あなたは怒りや感情は置いておいて、もじバケるG自体に対して今ほど「夢中度」は高かったですか?
私は、あなたのように反対意見を持つ気持ちも消費者として判りますが、このやり方が有ったからこそGは3弾まで発売出来たんだと思ってます。