goo blog サービス終了のお知らせ 

FTS

フィギュア、トイ、サブカルチャー
面白いと思った物をいろいろと取り上げています。

ナイトメア・ビフォア・クリスマス

2005-10-05 15:32:15 | ミニカー系

自宅にミニカーを1000台近く所有している私ですが、そのほとんどがホットウィールで、それ以外のミニカーは少数しか所有していません。


そんななかで、結構集めているのが「ディズニートミカ」


で、新作が「ナイトメア~」だったので購入。


まあ、映画も好きだしね。


なんか、同時発売でラッピングバスの三台セットもあったんですが、そちらはパス。


車種選定も、雰囲気のあるクラシックカーがいい感じ、って、これミッキーの時と同じ車種だ!


もうネタがないのか?


いやいや、トミカファンブック見ると、過去の発売車種でも、まだまだカッコいいのがいくらでもあるだろう・・・


うーん、次回に期待!


でも、今度は車種がよくても、マイナーなディズニーキャラだったりして・・・


個人希望は「オレンジバード」!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットウィール!

2005-10-04 17:51:53 | ミニカー系
私的には、珍しい買い物をしました。

ホットウィールなんですが、自分、ほとんどレギュラーモノしか買わない主義です。

限定やギフトパックなんかは買わないんですが、なぜか今回の商品は心惹かれるモノがあり、HPで見つけて思わず購入。

10台入っているうち、このセット限定の青のダッジチャージャーが入っています。


うん、カッコいい。

残りの9台は単品で全て持っている商品なんですが、こうやって並んでいると、また違う味わいがあります。

この商品、日本未発売のようですが、特に限定商品などではなく、そんなに貴重なものではないんですが、結構お気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HWノススメ

2005-09-23 17:21:11 | ミニカー系
まずは、この写真をご覧下さい。



メカ好きの方、チョット興味覚えませんか?
これ、なんのパーツか分かりづらいと思うんですが、実は、バイクです。
ダッジのトマホーク。
以前、バットマンのバイク玩具を紹介したときにリンク張ったので、実車を知りたい方は
コチラで!

これ、ホットウィールの新商品なんですが、去年リリースされた時には実車と同じ、銀メタリックだったんですが、今回は金メッキ!!!
うーん、ゴージャス!!!



いや、こういうのがあるから、ホットウィールはイイのですよ。
正直、トミカではこんなバイク、商品化しないでしょ?

ああ、そういえば、前に告知したHWプレゼント、まだやってますので、この連休で池袋に行かれる方、是非寄って行ってください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のホットウィール

2005-09-19 15:10:34 | ミニカー系
最近、西友でホットウィールのレギュラーが売られるようになりました。
ホットウィールは定価は一台300円。トイザらスで249円。
しかし、西友はナント!199円!!
すごい、とんでもない価格破壊です。

で、土曜日にぶらりと買い物ついでに玩具コーナーを覗いて見ると・・・

「あ、新アソート入荷してる!!」

もう、一人で大興奮です。
ちなみにウチの近所の西友は玩具売り場は超ショボくって、ホント、一角に気持ち程度にしか玩具は置いてません。
テレビキャラクター物なんて皆無です。

いやぁ、買いまくりました!
特に今回のアソートはリペイントモデルが大量に入っていたので、持っていないモデルだけを購入したんですが、すごい量になってしまいました。

しめて40台!一気に購入!!

さすがに量が多いので、空きダンボールを貰っていこうと思い、店員さんに話し掛けました。

俺「あの、このミニカーの空き箱欲しいんですけど。」
店員「え、箱ですか?・・・いや、コレ、フツーのダンボールに入ってきたんですよ。」
俺「ホットウィールの段ボールですよね?ソレが欲しいんですけど。」
店員「ほ、ほっといーる?・・・あの紫色の段ボールでしたけど・・・」
俺「(ちょっとイライラしてくる)ええ!それです!ありますか?」

えー、結果は既に捨てられていました・・・

まあ、店員に知識を求める俺が間違ってるんだけど、もうチット勉強しろよ!!
本当はもっとコッチは色々聞きたいんだよ!
次回入荷とかアソートの内容とか!
・・・西友じゃムリだよね・・・


しかし、今回から2006モデルも入っているため、またカードデザインが変更。
もう、いろいろ大変です。

何故2005FEのリアリスティックは全20台なのに17/20が二台あるんだろ?

このホットウィール、本気で集めるのはものすごい財力と時間と気力を要します。
例えばコレ↓



2005FEのポイズンアローですが、今回リリース分で、まずカードの変更。
そして見て分かるとおり、同じ黄緑でも色が全く違います。
こんな細かいバリエーションが、そりゃあ、もう膨大にある訳ですよ!
もう、全種類は絶対ムリ!!
日本全国探しても、いないんだろうな。全種持ってる人。
レギュラー品でこんな状況で、更に高級ラインや限定品が、ハンパじゃない数出ている訳ですから・・・

私も今までいろんな玩具をコンプリート目指して集めましたが、ホットウィールはホント、鬼です!
ま、楽しいけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW

2005-09-06 16:36:16 | ミニカー系

最近、サークルKサンクスは、オリジナル商品の中に玩具もラインナップしてますね。今月は「ロボダッチ」の復刻が!!


 


 


そんなサークルKサンクス限定の京商ミニカーシリーズのBMWです。


いままで、フェラーリ、ランボルギーニ、トヨタ、ポルシェと続き、今回BMWなんですが、今回は箱買いせず、バラで四つだけ購入。


一番欲しかったイセッタが当たったので大満足。もういいや。


基本的にBMWって、あまり好きじゃありません。


スーパーカーのハッタリかましたデザインが好きなので、こういうハコハコの形には惹かれないようです。


多分、次のシリーズはベンツなんじゃないか?


マクラーレンSLRが入ってたら買うな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのあったんだ・・・

2005-09-01 00:20:13 | ミニカー系

例によって例のお店でコレを購入。


バットマンビギンズのホットウィール、四種類しか知らなかった。


OAFのHPでコレを見てビックリ!


速攻で買いに行きました。


ちなみに、前に出た四種類にも同じバイクがありますが、そっちは付属のフィギュアが立ちポーズです。


やっぱ、バイクにはライディングポーズの人形じゃなきゃね!


キャラウィールの仮面ライダーと競演させてやろうかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーミィール!

2005-08-28 18:06:00 | ミニカー系

実は、世界で一番玩具を売っている会社は・・・マクドナルド!ハッピーミールは世界中でやってるんだね。


 


 


先日、また行きつけの玩具屋でコレを購入。


米国マクドナルドのハッピーミール版のアクセルレーサーズ。


もともとアクセルレーサーズは全車種イっちゃいそうな感じで購入していたので、これもすぐに購入を決意しました。


ただ、店舗に6種あったんですが、2、3種のみ買おうと思ったんですが・・・


なんと!ライトアップギミックがあることが判明!


きちゃいました!こういうの弱いです!


もう、全種購入決定!  ・・・うう、今月(も)経済危機なのに・・・


さらに、調べてもらったら、全8種あることが判明。残りの車種も入荷したら買いますよー!


日本のマクドナルドも、これやってくれ!そりゃ、もう、「スーパー・サイズ・ミー」くらい食って集めるYO!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギミックミニカー

2005-08-28 17:51:35 | ミニカー系

で、話題はホットウィールに移ります。


最近、近所の西友でホットウィールが売られるようになりました。


普通のレギュラー品が手に入りにくい昨今、非常に喜ばしいことです。


しかも、今だけなのか、在庫処分品を仕入れたのか、トイザらスより安い!


ただ、店員に話を聞くと不定期入荷だそうで・・・


ウォルマートになっても変わらんのか?


で、写真はファーストエディションモデルのSplit Decision(左)とScion xB(右)です。


いや、ひどい写真。マクロ機能付きの携帯ほしいな・・・


この二つ、どっちもギミック付きで、Split~はクリアーパーツ部分がガルウイング状にオープン、Scion~はクリアーパーツ製の外装が外れて、中が見えます。


どっちも実車系が好きな人にはウケないモデルですが、メッキとクリアーパーツというツボを分かっている、トイ好き向けのミニカーです。


これは非常にオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカーならぬミニジェット?

2005-08-22 19:50:50 | ミニカー系

日本でも最近はファンの多いホットウィールですが、最近こんなものを購入しました。


他にも沢山ファーストエディションモデルを購入したのですが、その中でも特にお気に入りのものです。


ホットウィールはミニカーブランドなのにこんな飛行機なんかもモデル化しています。


うーん、懐が広い。


でも、ミニカーが好きな人って、実車好きな人が多いから、こういうモデルは人気出ないんだろうな・・・


でも、単純に玩具としてみれば、非常に魅力的ですよ。


クリアーグリーンのスケルトンモデル。


結構細かいところまで作りこまれています。


人気のある実車モデルのミニカーもいいですが、こういった変り種モデルもなかなかいいですよ。


まあ、そんな変り種が多いところもホットウィールの魅力ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以外?なミニカー

2005-08-16 17:24:01 | ミニカー系

携帯カメラの機能が接写に耐えられないので、相変わらずピンぼけです。


このミニカー、大きさは約10センチ程度なんですが、ちょっとノスタルジックでいい味出てますよね。


古いヨーロッパ系の絵本なんかに出てきそうなデザインです。


ミニカーファンの方なら分かると思うんですが、この手のビンテージっぽいミニカー、はっきり言って高価です。


素人さんには中々手が出ません。


逆に薄い方は「こんなミニカー、玩具屋で幾らでも売ってるでしょ?」って言うんですけど、否、この手のシンプルデザインのミニカーはなかなかありません。


オマケに車体はしっかりダイキャスト。塗装もしっかりしており、鮮やかな青が非常にカッコいいです。


 


なーんて、ビンテージミニカーじゃないんですが。正解はトーマスエンジンコレクションの「トップハムハットきょうのくるま」。機関車トーマスです。トーマス。森本レオのナレーションのヤツ。


探してみると、意外といいものが意外なシリーズで出ているモンです。


商品名を「トップハムハット、今日の車」だと思っていたのは内緒だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画チョロQ ミッッシェルヴァイヨン

2005-08-03 18:02:33 | ミニカー系

リュック・ベッソンが脚本を手がけた映画「ミッシェル・ヴァイヨン」から主人公の車とライバルの車の二台セットです。


原作はフランスのコミックスで、何十年も連載が続いている長寿コミックです。


さて、商品の方は映画イメージを良くあらわしたパッケージと、独特のレーシングカーの車高の低さを再現する為に新エンジン(プルバックゼンマイ)を採用しております。


チョロQのエンジンであるゼンマイも時代と供に様々な進化を遂げていますね。


ブラックモーター、ブルーMAXとか四駆で前後別々のヤツとか、もう作れないと言われている「末っ子チョロQ」のヤツとか。なんか、他にもいろんなのがあったな・・・


俺と同じくらいの世代なら「ゼロヨンQ太」とか覚えてる?ちょっと本気でチョロQにコイン投げてたね。はまった事無いけど・・・(当たり前!)


最近のチョロQは電動モーター搭載とか、すごいのが出てるんですよねぇ。消防車は思わず買っちゃったよ。


え、チョロQはいいから映画はどうなんだって?


すみません。見てません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画チョロQ 真下正義

2005-08-03 17:29:29 | ミニカー系

人気TVドラマ「踊る!大走査線」シリーズからのスピンオフ作品「交渉人・真下正義」のチョロQです。


劇中に登場する車両がモデルになっており、このチョロQ自体も小道具として劇内にでてくる。・・・らしいです。


すんません。映画見てないです。


いや、DVD出たら・・・


え、今度は室井さんが容疑者で・・・


はー、人気あるもんな、このシリーズ。俺はTVオリジナルシリーズで深津絵里にやられた人だけど。


でも、大走査線なら、「踊る」より「炎の大走査線」でしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画チョロQ バットマン

2005-08-03 17:20:46 | ミニカー系

先日もバットマンのチョロQを取り上げましたが、今回は二台セット。


旧映画版とフォーエバー版です。


パッケージはリターンズの海外商品の雰囲気ですね。


この、バットモービル、初めて見たのは中学校の時ですが、今見てもカッコイイデザインです。フォーエバーは映画は???ですが、このあばら骨的なスケルトンデザインも独創的で良く出来ていると思います。前回のビギンズ版と並べて飾るといい感じです。


バットモービルについて書くと、個人的に一番好きなのはアニメ版。バスみたいに長くてシンプル極まりないデザイン。でも、劇中で動いている姿は映画版にヒケをとりません。


そーいえば、キャラウィールのフォーエバー版セットは結局発売中止なの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョロQ

2005-08-01 19:24:22 | ミニカー系
うーん、偏頭痛が・・・ 昨日買ったバットモービルです。知人に玩具のコラボネタは許せないって人がいますが、俺は結構スキです。チョロQとバットマン。イイ組み合わせだと思うんですが?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニートミカ

2005-07-29 16:46:44 | ミニカー系

トミー富山社長のヒゲが気になる・・・


 


ココで何度かミニカーの話題を取り上げましたが、いままでずっとホットウィールばかりでしたが、ココでちょっと趣旨をかえてトミカを。


でも、FTSで普通のトミカは取り上げるわけがない!


それでコレ、ディズニートミカです。


このシリーズの一番いいところは、トミカの現行ラインナップから外れた車種が出ていること。


トミカについてチョット説明すると、トミカは常に200車種がラインナップされおり、1~200のナンバーが振られています。で、新しい車種がリリースされると、同じ番号の前の車種が廃番となるわけです。


一つ新しいものが出ると、一つ古いものが消える・・・なんか、世の真理を説かれているようなミニカーです。


店頭から消えた車種は、様々なイベントや限定品で復活することもあるんですが、なかなか手に入れにくいことが多いんですね。


でも、このディズニーシリーズは通常品と同じように店頭に並んでいます。


モチーフのキャラクターイメージにあわせた車種を選んでいるようで、タンポ印刷と車の持つ雰囲気が非常にマッチしています。なかなかイイですよこのシリーズ。


ちなみに一番上に写っているトミカはチョット違います。


これはディズニーリゾート限定のトミカ。たまたま都内のショップで入手しました。ココに写っている物の他に何車種かあるようですが、なにぶんディズニーリゾートに行く用事がない!でも、他のも欲しい!


えー、誰かディズニーリゾート行ってくる人いませんか?あ、オレは出不精ですから!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする