最近、西友でホットウィールのレギュラーが売られるようになりました。
ホットウィールは定価は一台300円。トイザらスで249円。
しかし、西友はナント!199円!!
すごい、とんでもない価格破壊です。
で、土曜日にぶらりと買い物ついでに玩具コーナーを覗いて見ると・・・
「あ、新アソート入荷してる!!」
もう、一人で大興奮です。
ちなみにウチの近所の西友は玩具売り場は超ショボくって、ホント、一角に気持ち程度にしか玩具は置いてません。
テレビキャラクター物なんて皆無です。
いやぁ、買いまくりました!
特に今回のアソートはリペイントモデルが大量に入っていたので、持っていないモデルだけを購入したんですが、すごい量になってしまいました。
しめて40台!一気に購入!!
さすがに量が多いので、空きダンボールを貰っていこうと思い、店員さんに話し掛けました。
俺「あの、このミニカーの空き箱欲しいんですけど。」
店員「え、箱ですか?・・・いや、コレ、フツーのダンボールに入ってきたんですよ。」
俺「ホットウィールの段ボールですよね?ソレが欲しいんですけど。」
店員「ほ、ほっといーる?・・・あの紫色の段ボールでしたけど・・・」
俺「(ちょっとイライラしてくる)ええ!それです!ありますか?」
えー、結果は既に捨てられていました・・・
まあ、店員に知識を求める俺が間違ってるんだけど、もうチット勉強しろよ!!
本当はもっとコッチは色々聞きたいんだよ!
次回入荷とかアソートの内容とか!
・・・西友じゃムリだよね・・・
しかし、今回から2006モデルも入っているため、またカードデザインが変更。
もう、いろいろ大変です。
何故2005FEのリアリスティックは全20台なのに17/20が二台あるんだろ?
このホットウィール、本気で集めるのはものすごい財力と時間と気力を要します。
例えばコレ↓
2005FEのポイズンアローですが、今回リリース分で、まずカードの変更。
そして見て分かるとおり、同じ黄緑でも色が全く違います。
こんな細かいバリエーションが、そりゃあ、もう膨大にある訳ですよ!
もう、全種類は絶対ムリ!!
日本全国探しても、いないんだろうな。全種持ってる人。
レギュラー品でこんな状況で、更に高級ラインや限定品が、ハンパじゃない数出ている訳ですから・・・
私も今までいろんな玩具をコンプリート目指して集めましたが、ホットウィールはホント、鬼です!
ま、楽しいけどね!