国内ミニカーブランドとしては知名度No1のトミカ。
コレクターも多く、毎月怒涛の限定モデルがリリースされています。
いまでは何かと見かける限定品おもちゃですが、正直、その大半は正規品の色違いやコレクターの物欲を煽るだけの為のものに思われます。
特に、コレクターだったら誰でも欲しくなるようなモデルをわざわざ限定として売るのにもあまり納得は出来ません。
そんな限定玩具の山の中で、今回紹介する「ディズニーリゾート限定トミカ」は、限定品として非常に意味のある玩具だと言えます。
トミカの紹介と言っておいて、イキナリ脱線!!
ディズニーシーの人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」
アトラクションの建物自体が50メートル以上もあり、近くで見るとその迫力に圧倒され、実際に乗ると絶叫間違いなしのシロモノです。
タワー・オブ・テラーの世界での重要アイテムが民族人形の「シリキ・ウトゥンドゥ」
そのゼンマイのノコノコ人形です。
目の部分にはカッティングされたクリアーパーツがはめ込まれています。
「シリキ・ウトゥンドゥ」のアイテムは殆どがぬいぐるみなので、ちょっとキャラクターとして可愛すぎる気がします。
このアイテムはアトラクション内での怖さとキャラクターの部分が上手く融合したデザインだと思います。
で、こちらが本命の「ディズニーリゾート限定トミカ」
今回は悩んだ結果、ディズニーシー園内にて写真の五種を購入。
まずはこちら。
ディズニーリゾートをぐるりと一周するモノレール、「ディズニーリゾートライン」
その先頭車両です。
このモノレールはカラーバリエーションが非常に豊富であり、中間車両のみの単体箱、さらに先頭車両2両と中間車両1両の三両セット箱など販売形態自体が非常に豊富です。
セット箱でしか手に入らないゴールド版なんかもあります。
外箱のパッケージ写真では墨入れがされていますが、実際の商品には施されておらず、なんとなく全体的にのっぺりした感じを受けます。
特徴的な車体窓のミッキーマークもただのペイント。
ここにはクリアーパーツを使って欲しかった所。
そして、園内を走るシャトルバス「ディズニーリゾートクルーザー」
今回は25周年記念モデルなので車体にのその記念ロゴのタンポが入っています。
正直、今回これが一番欲しかったんですよ。
古っぽいアメリカンストリームラインの車体がとにかくカッコいい!!
窓などもクリアーパーツが使われており、ミッキーマークの窓なども再現度が非常に高いです。
後部の流れるようなラインがたまりません。
ライト類の塗装も非常に細かく、満足のいく出来です。
ああ、通常版も欲しかった!!
お次は「ストームライダー」という大型スクリーンと可動式座席で楽しむアトラクション。
アトラクション外部の建物なども未来的に作っているのですが、全体的にレトロフューチャー感にあふれています。
アトラクション劇中で参加者が乗る設定になっているのが、この「ストームライダー」という大型飛行機。
サンダーバード二号のような丸い大きなボディを持った飛行機。
設定では122人が乗れるそうです。
大型のフロート、サイドエンジンなどの作りもきっちりしています。
実際アトラクション席の脇の壁はこのストームライダーのボディ側面部分と同じ形になっています。
主翼は開閉が可能。
ダイキャストの重みとボディの大きさが手にしっくり来るモデルです。
ディズニーシーのシンボルとして園内中央にある巨大な火山。
そこには海底二万マイルで有名なネモ船長が地底を掘り進んだとされるドリルメカが!!
そして、そのドリルで掘った地底世界を冒険するアトラクションが「センター・オブ・ジ・アース」
アトラクションで参加者が実際に乗る「地底走行車」のトミカです。
スチームパンク的な世界観に合わせたデザイン。
鋳造表現の梨地の表面処理や、全体のリベットなどかなり細かく再現されています。
トミカとしては非常にボリュームのあるデザインでこれもかなりお勧めアイテム。
そして、最後がこちらの「リマウジン」
ディズニーリゾート世界内での最高級車で、イベント時に良く使われる車両です。
園内などではあまり見かけることが無いそうです。
しかし、ディズニーを抜きにしても、このクラシカルデザインは素直にカッコいいと思います。
バックとサイドのウィンドウがお約束のミッキーマーク。
このくらいのサイズと使われ方だとオシャレに感じますね。
今回はディズニーシーで販売している限定トミカの一部を紹介いたしましたが、ディズニーランドで売られている種類などもあるので、全体の種類数はかなり多いようです。
しかし、こうした場所の限定品はお土産として非常に意味のある物であり、安易な限定品とは購入者の思い入れも全然違う物になると思います。
また、ぬいぐるみやお菓子、アパレルといった女性向けアイテムの多いディズニーリゾートにおいて、男性玩具コレクターもうなるカッコよさとディティールの細かさ。
通常トミカの倍の定価ですが、充分にその価値はあると思います。
自分も機会があれば是非他の車種も購入してみたいです。
スターツアーズ/ファッションセット「アミダラ女王」3200円
VCD/Viking Mickey5040円
(Roen) MUMMY MICKEY6090円