goo blog サービス終了のお知らせ 

綿内克幸FSP BLOG

シンガー/ソングライター綿内日記

YouTube初登場「 回転木馬に乗って 」(1997)

2018-03-21 20:30:11 | NEWS/LIVE SCHEDULE

降り積もった雪道を溶かすのは/ずっと春を待って・・・

桜が開花した後のなごり雪、歌詞そのままの空模様の東京。リクエストにお答えしてこの曲もYouTube初登場です。

イントロのピアノはポール・マッカートニーが書いたBadfingerのヒット曲「Come And Get It」みたいな音色にしたかった。

プロデュースが財津和夫さんということで、キーワードがぼんやりとビートルズだったアルバムの最後に相応しかったかも。 万人に伝わる分かりやすさという命題と素直に終わらせたくない気持ちとの格闘がこのアルバムの醍醐味。エンディングのサイケな混沌としたパートのスキャットは仮歌のアドリブをそのまま生かした。二度やってなぞるものでもなかったから。

「Wildberry Pie」

Pruduce 財津和夫

Co-produce 青木孝明、篠原太郎

綿内克幸 / 回転木馬に乗って (1997) KATSUYUKI WATAUCHI

二年振りの北海道が決定、しかもGW中の今回は2DAYS!

4月28日(土)苫小牧JAMは(あのポール・ウェラーのJAMから)はオーナーさんとのかねてからの縁あっての初ライヴ初ワンマン。

終盤はバンド編成でも披露します。

4.29日(日)札幌は二度目の出演となるポール・ウェラーのファンイベント。こちらはライヴだけでなくDJもやります。そしてイベント恒例のオリジナル以外にポール・ウェラー作のカヴァーも披露。両日ともポール・ウェラーゆかりの夜です。

苫小牧は新千歳空港から近くにあり、札幌への電車移動もスムースです。苫小牧のワンマン、札幌のイベント、春の北海道旅行とあわせて連日お楽しみください!

ご予約はfspwatauchi@gmail.com

【綿内克幸 北海道2DAYS苫小牧/札幌】

4月28日(土)苫小牧ロックバーJAM

OPEN 19:30 START 20:00

¥3000(+drink)

JAM(苫小牧市錦町1丁目2−15 苫小牧駅から徒歩約11分 TEL 0144-34-1725) 

https://ameblo.jp/amyrock/


4月29日(日)札幌アフターダークカフェ

『 オールウェラー大会2018 ~ ウェラー還暦&大会15周年記念 』
START 18:00
¥2,500 (+1drink ¥500)
アフターダークカフェ(札幌市中央区南二条西7丁目 日宝南2条ビル2階 TEL 011-261-0890)

出演 綿内克幸 (東京) / 激しい雨 / 46°halo 
O.A. : KAGE稲荷
DJ : namima / 綿内克幸


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なつねこ)
2018-03-22 20:33:44
こんにちは。
>万人に伝わる分かりやすさという命題と素直に終わらせたくない気持ちとの格闘がこのアルバムの醍醐味。
、、よくわかる気がします。うまく言えないですけど、それまでのアルバムはメロディアスでありながら、玄人受けする味付けや隠し味がそこかしこにあるひねった感じだったのが、このアルバムはブリティッシュな持ち味を封印してでもポピュラリティを追求して綿内さんの作品中一番良くも悪くも素直なアルバムだった気がします。一番バランスのいいアルバムだったと思います。当時は最高傑作だと思ったものでした。なんか、ついにたどり着いちゃったなみたいな(笑)

音楽って、ひとりで作るか、誰と一緒にやるかで驚くほど変わるもんだなあと改めて思うアルバムでもありますね。
返信する
Re:Unknown (綿内)
2018-03-22 20:50:03
なつねこさん

聞き込んでいないとわからない考察ありがとう。分かりやすさだけでなく、曲のタイプも制限があってしんどかったけれど、制約との格闘が良い方に転び、エネルギーが詰まった作品になったと思います。あとは歌詞。素直で時にピュア過ぎる面もあるかもしれないけど、サウンドはノータッチだった財津さんのアドバイスで一皮むける感覚を覚えたものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。