いわし つつじ園in室積

光市心身障害者福祉作業所「つつじ園」のブログです。利用者のつぶやき、作業所の活動内容を紹介しています。

屋上の清掃パートⅡ

2016年05月23日 14時48分11秒 | 海浜荘での生活

先月4/15(金)に屋上の清掃を行っています。→http://blog.goo.ne.jp/fs0281tutuji/d/20160415

事務室の壁面には晴雨表があり、その日の天気と温度の記入も利用者の仕事の一つになっています。

晴雨表によると、4/15以後今日まで7回ぐらい雨の日がありました。

あれから1ヶ月経ちました。再び屋上の様子を見に行きました。

屋上に行くには、格子戸の鍵を外してから上ります。

平成二年に市内小学校で児童の落下事故がありました。

その事故以後、市建築物の屋上には施錠がされ、立ち入りが制限されるようになりました。

バケツと箒をもって屋上のさらに上に脚立を使って登りました。

予想通り、雨水がたまっていました。

排水口をみると、松葉と泥でつまっていました。

早速汚れを除去して排水が流れるようにしました。

松葉やゴミでつまると、このように排水されません。

雨水が屋上にある大きな排水口にながれています。

ここは高所なのでとても怖いです。

上り下りも含め、立っているだけでも足が震えます。(>_<)

雨水がすべて流れ落ちました。

今後も、排水口に松葉がたまって雨水が流れなくなると思います。

海浜荘は松原に囲まれて美しい場所にあるのですが、日々の管理は大変です。


中原

2016年05月18日 14時40分41秒 | 利用者

久しぶりにブログを書きます。季節も、春になり良い陽気が続いています。

散歩していても、道路沿いの花が綺麗で、その花の上を蝶が舞っていました。

しかし、悲しいこともあります。それは熊本地震です。地震発生から、約ひと月

経ちます。大勢の方が亡くなり、未だに避難生活を、している人達がいます。

地震は突然来て、生命・財産を根こそぎ持って行きます。日本は地震国です。

宿命です。常日頃から 防災に気を配りましょう。


印刷製本作業(治具の活用)

2016年05月18日 12時42分34秒 | 印刷

印刷物(総会冊子づくり)の注文が入りました。

製本テープで背ばりも行います。

背ばりは、注意してもずれたり、皺が入ったりします。難易度が高い作業です。

正確に円滑に作業するために治具を活用することにしました。

定規を製本テープの重石にします。

このようにすれば冊子に製本テープを取り付けやすくなります。

この時、左右のズレが生じないよう、慎重な作業が要求されます。

あて木があることで、左右のズレを予防することができます

両面テープを取り外して、定規を使って折り返します。

定規を使うことで、皺が入るのを予防することができます。

治具活用のおかげで、80部の冊子を2時間足らずで終えることができました。

ずれたり皺が入ったりすると、やり直しになります。余分の製本テープや用紙が必要になります。

今回はたった一度の失敗で済みました。(*^_^*)


緑のカーテンの苗を植えました。

2016年05月11日 13時14分09秒 | 動植物・園芸

緑のカーテンの苗や種を植えました。

トイレの窓側には、今年もゴーヤを植えました。三種類の苗を購入してみました。

【白れいし】

【大長れいし】

作業室の窓側には、パッションフルーツの苗を植えました。

今まで植えたことがないつる性の植物なので、成長が楽しみです。

どんな果実なのか味も楽しみです。

道路側のネットにも、今まで植えたことのないつる性の苗を植えました。

アサリナといいます。三色の苗を購入してみました。

【雪すだれ】

【涼すだれ】

【桃すだれ】

朝顔は今年もいろんな色の種を購入、まずは培養土の鉢に植えました。

根がしっかり育ってからプランターに移植します。