プロジェクト・ベリー半島

ボイズンベリー、ブラックベリーを下北半島特産に・・・・徒然に記します。

2008年7月31日のブラックベリー

2008年07月31日 | Weblog
 ブラックベリーの今日の様子です。ボイズンベリーは収穫を終えましたがブラックベリーはこれからです。株によっては今花が咲いています。
 赤くなった実は遠くから見ると花のようにも見えます。ここ数日20度前後の涼しい日が続いている下北半島ですが、夏らしい陽射しが戻ってくれば一気に黒光りに変身するでしょう。見ていて楽しくなるような赤色です。

ボイズンべりーの収穫を終えて

2008年07月31日 | Weblog
 ボイズンベリーの収穫を終えました。赤紫色の果汁は赤ワインのようでもありますが、手のひらいっぱいになったボイズンベリーからは自然の醸し出した芳醇な香りが広がります。大きなボイズンベリーは12グラムほどもあり、果汁もたっぷりです。下北半島の特産物になる可能性は充分と思っていますが・・・・。
 来年、2009年は今年の10倍以上、2010年はさらにその10倍以上の収穫を見込んでいます。ジャム、マドレーヌ、フルーツソース、アイスクリームetc
 それにしても自然は様々なことを教えてくれます。畑にいて飽きることが無いのは不思議さが尽きることなくあり、かつ現れるからなのだとも気がつきます。虫も様々、陽光、風、雨、鳥、雲、ノウサギ、リス、ノネズミ、午後遅く活動を開始する蚊もまた畑に彩を添えています。身体はきついのですが畑は魅力的です。

無農薬栽培ボイズンベリージャム

2008年07月26日 | Weblog
 今年最初のボイズンベリージャムができました。販売は8月からを予定しています。無農薬栽培のボイズンベリーとグラニュー糖のみで作りました。「とろ~り」としたジャムですのでヨーグルトやアイスクリームにかけても美味しいと思います。深く濃厚な赤紫色が目に鮮やかなジャムです。

ボイズンベリー(ボイセンベリー)の収穫

2008年07月23日 | Weblog
 ボイズンベリーは強力な抗酸化作用、アントシアニン、葉酸など豊富なポリフェノールを含み、メラニン色素の活性を抑制するエラグ酸(美肌成分のひとつとされています)を多量に含むという分析結果がでていますが、ニュージーランドではアイスクリームで一番人気の味ともいわれている美味しいベリーです。
(ボイズンベリーの成分についてはこちらをご参照下さい。)
熟した場合の日持ちは確かに短く、イチゴと同程度です。摘んでからはなるべく早く食べた方が良いベリーです。
無農薬栽培ですので、安全、安心ですが生産量を増やすためには販売ルートの開拓が大きな課題になっています。一晩で下北半島から東京まで送ることのできる今日ではありますが・・・・




ボイズンベリーの実の大きさ

2008年07月19日 | Weblog
ボイズンベリー(Boysenberry)は平均8グラム(サクランボの大玉品種である佐藤錦は平均7グラム、ブラックベリーは平均5グラムと言われています。)ということですが、中にはその8グラムを超す大玉もあります。(もちろん、その逆もたくさんあります。)
写真のボイズンベリーは約11グラム。食べ応えのある大きさです。

ブラックベリーの果実酒

2008年07月19日 | Weblog
 先日、埼玉県の方から「ブラックベリーの果実酒はとても美味しい」というお話を聞きました。早速作ってみることにしました・・・・と書きたいところですが、ブラックベリーはまだ写真のとおり熟していません。写真の奥のほうに写っている赤く色付いている実はボイズンベリーです。
ブラックベリーの楽しみがまたひとつ増えました。

ボイズンベリーの実り

2008年07月16日 | Weblog
ボイズンベリー(Boysenberry)が実ってきました。
鈴生り状態です。緑から黄緑になり実全体が赤くなると数日で赤紫色に変化して熟します。
実を洗わない状態冷蔵庫に入れると3-4日、洗ってからの場合は48時間位が美味しく食べられる期間です。
*食す上での留意点
1に摘んですぐに食す(冷蔵庫でほんの数時間冷やす)2、洗って即冷凍庫に入れたものを食す。3、洗わない状態で冷蔵庫に入れたものを洗って食す。避けたいのは、洗って冷蔵庫に入れて24時間以上を空けて食すること。
ラズベリーの香りを楽しみながら、食卓にボイズンベリーの夏です。

ブラックベリー近況

2008年07月13日 | Weblog
 7月13日(日)朝のブラックベリーの様子です。実によっては少し茶色が現れてきましたが、熟すまでにまだ数週間かかりそうです。下北半島東通村石蕨農場のブラックベリーは今が“花盛り”という状況です。
ベリーオーチャド下北にブラックベリーのご予約をいただいています方々へ、今しばらくお待ち下さいますようお願い致します。
グーズベリーの収穫を終え、今はレッドカラントの収穫の盛りです。ボイズンベリーもつぎつぎと熟してきました。ベリーは“実りの夏”を迎えています。

レッドカラントのピューレ

2008年07月12日 | Weblog
レッドカラントのピューレには北国の夏の陽光が凝縮しています。
この“凝縮”からジャムやフルーツソース、ジュース、ゼリーなどを作ることができます。土、水、大気、陽光、気候・・・すべての自然に感謝!

ボイズンベリー2008年初摘み

2008年07月11日 | Weblog
今年初めてのボイズンベリーを摘みました。
全体的には、熟すのはこれからですが、ひとつ、ふたつと熟してきている昨日今日です。大きさが判りやすいように定規をあてて写真を撮りました。
美味しく、健康に良い無農薬栽培ベリーなので、下北半島の名産になるよう取り組んでいます。

無農薬栽培レッドカラント100%ジャム

2008年07月09日 | Weblog
無農薬栽培レッドカラント100%のジャムです。
8月中旬からの販売を予定していますが、今年の価格はまだ未定です。
レッドカラントは北米や北欧で栽培されていますが、わが国では経済作物とは言えず細々と栽培をしているのが実態です。下北半島には明治の中頃には入ってきたと思われますが北欧諸国のように日常の食生活に姿を見せることはほとんどありません。
最近になって、含まれる成分の健康への機能や食の安全安心の観点から関心をもたれるようになってきました。もっと多くの人に関心を持ってもらっても良いのかなぁと思ったりすることがあります。

ボイズンベリー近況24時間後の変化

2008年07月07日 | Weblog
昨日(7月6日)から今日(7月7日)と、一日の変化です。
昨日も今日も少し蒸し暑く、北国の初夏日和?といった気象状況の中でボイズンベリーが日一日熟してゆく様子がよくわかるかと思います。

ボイズンベリー近況

2008年07月06日 | Weblog
ボイズン(ボイセン)ベリーが熟してきました。
昨日までは黄緑だったのが一日で赤みがかってきました。このようなときに自然の歩みの速度にハッとしたりします。地球がぐるぐる回り、四季が遷り変るその中でくらしていることをあらためて思ったりします。
今月末には収穫がはじまります。