今日は石山寺に行って来ました。

3時半くらいから30分間くらい山門前でうろうろしていました。
桜はもう終わりという感じだったので、中には入らず
外の桜を撮って来ただけです
石山寺には高校の修学旅行の時以外に、妹や弟の嫁が
妊娠した時、戌の日の腹帯をもらいに行ったことがあります。
紫式部が源氏物語を書いたというので有名なお寺です。
西国三十三箇所のうちのひとつなので、次に行くときは
是非御朱印帳を用意したいと思います。
この何日かは暑いくらいだったので、桜はいっきょに咲いてしまって
散りつつありますね。
門に続く道の桜は散ってます↓

枝垂桜は今が見ごろですごくキレイでした。↓

枝垂桜のアップ↓

近くの和菓子屋さん・・・以前隣家の方からここの和菓子をいただたのですが、
とっても美味しかったですよ。


3時半くらいから30分間くらい山門前でうろうろしていました。
桜はもう終わりという感じだったので、中には入らず
外の桜を撮って来ただけです

石山寺には高校の修学旅行の時以外に、妹や弟の嫁が
妊娠した時、戌の日の腹帯をもらいに行ったことがあります。
紫式部が源氏物語を書いたというので有名なお寺です。
西国三十三箇所のうちのひとつなので、次に行くときは
是非御朱印帳を用意したいと思います。
この何日かは暑いくらいだったので、桜はいっきょに咲いてしまって
散りつつありますね。
門に続く道の桜は散ってます↓

枝垂桜は今が見ごろですごくキレイでした。↓

枝垂桜のアップ↓

近くの和菓子屋さん・・・以前隣家の方からここの和菓子をいただたのですが、
とっても美味しかったですよ。
