子供も息苦しい。そのガス抜きをしてあげる必要がある。
底でもし近くにおじいちゃんやおばあちゃんがいたら、遊びに生かせることをオススメする。もしいなければそう言った存在を作ることが大切だ。
「おじいちゃん、おばあちゃんは甘い」というが、その甘さが大切なのだ。
親はやはりどうしても厳しくしなければいけない。しかし度が過ぎればやはりいけない。
ただ一環性がないと筋が通っていないと、子供もわからなくなってしまう。
底は何人日で手分けしてやるのが一番良い!
参考になること
こだわりの積み重ね。
小さいことのこだわりがにとの心に伝わる。
それが意識されなくても、なにかが伝わる。
音楽家が演奏に対して心がける姿勢も同じだ。
きっと何事に対しても同じだと思う。
私にとってのNLPとの出会いは今から16年前になる。
いろいろなセミナーを受講していたときだ。、
そのときのコミュニケーション、ネゴシエーションセミナーの中で
NLPという言葉が使われていた。
「なんだ?」
そんなふうに思ったが、
今思うとペーシング、リーディングといった内容が取り入れられていただけだった。
しかし、学んだ後実践してみるとおもしろいほど成果が上がった。
いろんな人より良いコミュニケーションができるようになった。
相手の話を引き出し、相手のニーズを引き出すことができるようになったのだ。
それから、NLPのことは忘れていた。
そしてボディーワークや心理学、催眠などを受講。
そしてそして、また3年後にNLPと出会うことになったのだ。
夢はどういうものだろうか?
叶わないものが夢?
ほしいものが夢?
人によっていろいろな解釈がある。
ただこうなりたい、こうなれればなあと、漠然に思っていることは叶いにくい。
それよりもできるだけ具体的にこんなふうになりたいとイメージできるもの。
今すぐそのためになる行動ができるものは現実になる可能性が大きい。
夢は人を動かす。
目標はそのための道しるべである。
夢を持つこと。いくつになっても夢を持つこと。
そして忘れないこと。
あきらめないこと。
起こっている物事に敏感に反応しすぎると、それは人を傷つけることになる。
少し天然ぼけくらいの方がいい。
鋭さを持つことは役に立つことが多いが、その分心に余裕も大切だ。