goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱのひとりごと

日々の出来事や、素敵な景色を紹介していきます。よろしければご覧になってください。

ショート・ビデオ

2011年03月26日 14時27分36秒 | 日記
また、YouTubeへ投稿した、ショートビデオの紹介です。
今後は静止画と動画を織り交ぜてブログ更新していきたいと思います。

で、まずはあるイベントでスペシャルドリンクを頼んだ際に、
CASTの女の子がオーナーママ(この時来ていました)から
指示されて披露したショートダンスです。


こちらをクリック!




これでドリンクに「ラブ」が注入されたのでしょうか?
疑問です。

プチ・パニック

2011年03月25日 21時41分13秒 | 日記
相変わらず、寒いですね。
でも、今日通りかかった道の傍らで、
ソメイヨシノの花が何輪か開花していました。
気持ちがなごんでしまいました。

また、日中電車に乗ったら、車内の照明が消されていました。
終点の駅につく手前で転倒しましたが・・・
誰もが節電に努めています。


で、帰宅するときですが、駅周辺が間もなく計画停電になると
いうことで、「プチ・パニック」になりました。

まずは駅前のデパート等が日暮れとともに店じまい。
道行く方はなぜか小走り気味。
ドラックストアもマクドナルドも店じまい。

周辺にいる方々は「何かが来るのか?」なんて
妄想にかられるかのようにバタバタしていました。

そして駅のバスターミナル。
これだけ人がいたの?と思うくらい大混雑でした。

結局、停電は駅から家までの道のりの
一部で実施されていたのみ。
ほとんどのところは普通に灯りがともっていました。

街の皆さんは計画停電を受け入れる覚悟はできていると思います。
もう少し正確な情報提供で、停電する地域をしっかり特定して
頂けたらと思います。

気分だけでも楽しみましょう!

2011年03月24日 22時05分54秒 | 日記
寒い日が続きますが、
皆さん、如何お過ごしでしょうか?

昨日のブログでも触れましたが、
そろそろ3月も終わり、関東地方はそろそろ
ソメイヨシノの開花、満開を迎えます。

大震災でそれどころではありません。
はらっぱが毎年行くさくら祭りも今年は中止のようです。

しかし、自然はそうゆう状況でも桜に花をつけるでしょう。
被災された方の復興を祈りつつ花見を楽しみましょう。


で、以前に撮影した夜桜の画像です。
気分だけでも楽しんでください!








如何ですか?

来年は全ての人達と桜の開花を笑顔で迎えられることを
祈っています。


季節外れの粉雪

2011年03月23日 23時25分59秒 | 日記
今日はにわか雨に注意とありましたが、
家に着くころは雪になっていました。

節電で街全体が暗く。
雪で寒く。
帰ってみると輪番停電(計画停電)のため
電化製品の表示が点滅していて。

さびしいですね・・・


しかし、もっと大変な方々がいます。
前向きにがんばって元気になりましょう!


以上、自分に活を入れるはらっぱでした。

早く桜がさくといいですね。
もう、そんな季節です。




節電

2011年03月22日 22時29分58秒 | 日記
大震災以降、東京電力は電力供給不足からくる
大規模停電を回避するための輪番停電(計画停電)を
行っています。

3連休はなかったようですが、休み明けの今日は
実施したようです。

はらっぱの家で実際に停電を体験したのは先週の金曜日位で、
どの程度の範囲で実施しているのか実感が沸きません。

ですが、今日はよく利用する駅の周辺の街灯が
かなり消灯していました。街をあげての節電です。
駅周辺は多少照明が少なくても防犯的には大丈夫との
判断ですが、ちょっと怖く、地震が起きた当日の夜の
暗闇を思い出しました。

しかし、被災地の方々はもっと大変ば状況に置かれています。
この程度はあって当然だと思います。

ですが、この輪番停電、もう少し具体的になりませんか?
会社にいても停電になるのかどうかわからず、計画を立てるのが
大変です。

今まで東京電力ではグループを5つに分けて輪番停電を
実施していましたが、ひとつのグループでも停電の地域と
そうでない地域が出ていたようです。
(実際はらっぱの家がどのグループに属するかは停電して
 はじめてわかりました)

今後は25のグループに細分化するようです。


今後も節電に努めて、ほんの少しでも被災地の方々の力になれたらと
思います。