ジャジャーンッ、ラビットアイ・クライマックスと言いながら、プロローグじゃー、
なーんてねっ
左の上の方です~
SH・ヒトミさん・・、熟しても“ほれ・・実についてるあれ・・果柄が”付いて取れます。
二重手間と言えばそれまで、ちょっと、小ネタでしょう
でー
今日の一枚
オニールです。
ジャジャーンッ、ラビットアイ・クライマックスと言いながら、プロローグじゃー、
なーんてねっ
左の上の方です~
SH・ヒトミさん・・、熟しても“ほれ・・実についてるあれ・・果柄が”付いて取れます。
二重手間と言えばそれまで、ちょっと、小ネタでしょう
でー
今日の一枚
オニールです。
火星人さんの所も色付きましたね♪
我が家では、ラビットの方が数が多いので
これからが、収穫本番という感じです!
楽しみな反面、イラガの時期・・・
あいつ超嫌いです(涙)
ラビット系は糖度が高いらしいので
甘味に鈍感になってる小生には
持ってけーかも・・。
今のところ、色付きは
クライマックスだけじゃが
きょう、試食しました。
小粒(NHと比べて)ですが
甘いです。
イラガですか・・、
庭の小さな柿の木にたまにいます。
刺されるとちょっと痛痒いですが
私は
年取ってわりと平気になりました
みそのさんも年取ると
意外に平気になりますよ^^
PS
サザンは、オニール系が良かったです。
やっぱ、甘味と早摘みにたえれます。