goo blog サービス終了のお知らせ 

 自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“山吹に 目を奪われし 人生は”散歩途中に、庭先より垂れ下がるヤマブキ

2016年04月07日 | Euphorbia inermis(イネルミス)九頭竜

 群生しているわけではないのですが、なんとはなしに、あの鮮明な黄色に目がいってしまいます

それ自体は、質素な風情があるのですがねー、 やはり黄金色に目がくらむ~凡人じゃー

 きょうは、お昼過ぎまでしぶいていますた、傘をさして、ガラスケースを覗いてみますた

九頭竜NO3の蕾み変化してるのかな~

同じ九頭竜で購入しても、

植え方、育て方で変わって見えます、花が咲くまで判りませむ。

以前、植物全般に詳しい方が、ユーフォのタコ物は何種類かに集約されるのではと、言われてますたが、

最近、まったくそう思い出しました。 

花咲ました(^^♪

 てー、言いながらもー一味違う

Euphorbia gamkensis ユーフォルビア・ガムケンシスの花芽が~

今年こそは、結実→種→発芽できたらいいなぁー