goo blog サービス終了のお知らせ 

イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

上天草 umioto

2012年10月08日 | 音楽

上天草は熊本でも
ずっと気になっていた所
音楽イベントを見に行きました。


上天草は 日本昔話のような風情と
あたたかい海の町らしい
トロピカル感のある不思議な所




イベントは夕陽を背に
素敵でした。





夕暮れ前のIndigo Jum Unit



そして、日没の木村充揮サン

"胸がいたい" の シャウト… じーん。。。。。




庭で映像

2012年09月09日 | 音楽
去年の10月に熊本に越して
4月から私達のいるエリアで暮らしてる
カメラマンのご夫婦

もろもろのタイミングが
うちと似ている

今日は家にきてもらって
映像とってもらったりしてました。





同じ敷地の中でも
場所場所で
それぞれ違った季節感が
あります

最近は涼しくなったので
庭でリハーサルする事も
増えたし

なんだかいい感じなんです。




こちらは、私、栗の木に座っているところ。


夜は 良いお肉(なぜか今半!)が
手に入ったので

すき焼きパーティまでしたり
なかなか盛りだくさんの一日。

近所でこういう交流が出来ると
色々立体的で楽しいー


面白い映像とか
家からライブ中継とか
出来たらいいなぁ
なんて計画も…ほややややーん

10年

2012年07月14日 | 音楽
東田トモヒロさんのライブに行って来た。
雨が心配だったけど
私の町からは雨に降られずに済んだ。

東田さんといえば、、、
お互いデビューしたばかりの頃に

元アレステッドデヴェロップメントの
SPEECH!の前座?で
ライブをした、という


懐かしーい過去があって
その後、結局、会う機会もなかったのが
今回熊本で、久々の再会。
10年ぶりなのかもしれない。

お互い、相手は覚えてないかもしれないけど
元気かなぁ、と思っていたみたい。

今は熊本に住まわれてて
自宅では自家発電?なんかにも
とりくんでるそう。

ほほーう。気になる。


…そうそう、イベントの途中で
地元の子供合唱団が出て来て

" we are the world "を
日本語詞で歌っていたけど
なんだかとても良くて

あれ、私も歌ってみたい。


真夜中のダンディー

2012年07月12日 | 音楽
昨日の桑田圭祐、格好良かった!

「真夜中のダンディー 」って
サビしか知らなかったけど
むしろサビ前の流れが染みる

いい曲!

「東京」と「悲しい気持ち」も好き。




追記:
熊本北部はほんとうに過去最大の雨量のようです。

私が今いるのは南部で、雨量も比較的少なくて

昼前には雨もあがってしまいました!

皆さん、色々気にかけて下さってありがとう!

福岡

2012年05月01日 | 音楽
福岡に行ってきました
4~5年ぶり、だろうか?

今や車で2時間という
この距離感。


パーティに呼んでいただいて
少し歌ったりして

今日私達のライブだった?
と勘違いするくらい
いい雰囲気。

懐かしい顔ぶれにも会えて
福岡はやっぱり、いい所だった。


旧知の橋口君が
新しく始めたコーヒースタンド"タグスタ"

機能美と雑味なく
濃く深い珈琲
きびきびと働く人達が
素敵なお店。

もちろん近所に
こういうお店はない。笑
都会の良さって
こんなところにある。

みんな何か一歩、踏み出していた。


なんて事ないけど
大好きな美味しい
うどん屋にも行って来たよ

とても落ち着くのです。
毎回いただく
梅あおさうどんは
やさしーい味。

はじめてのキズ

2012年04月09日 | 音楽
ジョンソン&ジョンソンの
バンドエイドのCM

(最近はキズパワーパッドの
CMになってる?かな?)

歌詞について
質問いただいてたので
お答えしますね。

って私が作った歌詞じゃ
ないけどね、んふふ。



はじめてのキズ
君のキズ

I will give you
all my love

なぜか優しい気持ちで
いっぱい


だったかな。
元気増量!で、歌ってます↓

http://www.youtube.com/watch?v=8ovTK5Gy14I

http://www.youtube.com/watch?v=d_gN3UfWA8U

ぐるぐる

2012年03月01日 | 音楽
歌詞を頼まれていて
ここ2週間くらい
頭の中は

メロディーと言葉が
ぐるぐるしている。


今朝8合目まで
ようやくたどりつく。

まだパズルが
はまりきっていない感じ。
我ながら、おしい!

そんな事に頭をなやます。
それはそれで
楽しいなやみ。


移住生活も4ヶ月たって
そろそろ、色んな意味で
つかれが出てきた。

歌詞を考えるとか
そういう作業は
頭をスイッチしてくれて
とてもいい。