goo blog サービス終了のお知らせ 

イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

デイビット・マシューズさん@kumamoto・ハロー通り

2015年04月21日 | 音楽





MJOのデイビッド・マシューズさんが熊本で急遽ライブ。

場所は…ずっときになってた"ハロー通り"
(断然気になる名前)




喫茶店、と思って伺ったらかなり立派なライブハウス使用で

珈琲も自家焙煎で。

ホットサンドが絶品で。




肝心なライブですが

お人柄、佇まいが今まで会った誰とも違うなと。

ステージから降りたら、基本的に微笑んでらっしゃいます。

おなじみの方々から、マーさんとかマーちゃんとか呼ばれて

いらっしゃいます。親日家。



ステージでは、引き算の美しさを感じました。

千利休とか、日本の巨人は

もしかしてああいった雰囲気をまとっていたのかも

と思わせる物がありました。

千利休、会った事ないですけどね 笑





お一人で成立してて

アップライトのピアノから

がんがんいい響きの音が出ているし

と思ったけど

お店の方のご好意でflexlifeステージにあげていただきました。




つまんない感想になっちゃうけど

嬉しかったし

勉強になりました。

…つきなみ。



不思議な夜でした。

ハロー通りさん、マシューズさん。

ありがとうございました!











ゼアミ ゼアミ ゼアミ

2015年03月24日 | 音楽






古文苦手なので、現代語訳です。

見た目より、だいぶくだけた内容です。



インタビュアーが世阿弥に

どんどん質問していく!対談が

風姿花伝というタイトルでまとめてあります。



今の人が書いたものだっけ?と

目次を二度見したぐらいで



Rockin on Japan 的で

びっくりですけど

めちゃめちゃ響く、ゲイジュツ論です。

ライブ心得、として共感できました。




お客さんがざわついてるときに

能をはじめなきゃいけない時は

どうしたらいい?



名人を、時として若者の演者が喰ってしまうのは

なぜか?(答えはとても論理的!)



他の能楽団?と共演する時(今で言う、イベント、ですね)

相手に喰われない為の 演目の選び方は?、とか。

かなりしっくりきました。



600年?の時間を越えて

風習も生活様式も越えて

何かを物にしていく姿勢の本質

人前に立つこころって

変わらないのかぁと。




勇気づけられもするけど

反省する事の方が 。。。笑




ビジネス書のくくりにもなってるみたいです。

現代語訳、文庫でも出てる様なので

お薦めしたいです!




断線するスピード

2015年02月20日 | 音楽








はらはらしたり。もうだめかな、と思ったり。


ピンチが意外とチャンスになったり。


締め切りがある曲作り。


断線するスピードに勢いがあって、面白いですね。。。




…あったかくなるにつれ


黄砂 pm2.5 かふん。今年は阿蘇の火山灰らしきものも


結構はなれてるこちらまで飛んでいる模様。


たいがい外、もやーんとしている。













ダルシマが来た。

2015年02月17日 | 音楽






ジョニミッチェルが弾いてる、で

おなじみの。あれ、です。



ギターに昔ザセツしたけど

確かに女子や子供でもこれなら

なんとかなりそう。かな。。。



適当でも とりあえず

気持ちよく響くのが嬉しいですね。







わーい。








おそれいりました。

2015年02月15日 | 音楽



気持ちがいいので

デモにコーラスを重ねたりしている。と



うしろにいる子供が

僕もマイクで歌ってみたい

というので録音してみるが



子供には…かなわない。

空気が一変しました。

すごいなぁ。。。

スーパーナチュラル。














拝啓ハービーマン様

2014年09月17日 | 音楽



昨日のギターを聴いて色々試している。


コーラスを沢山重ねるのは、やっぱり楽しいものだな。


合いそうかなと思い、フルートをひっぱりだして、初めてマイクで録ってみる。




結局 練習してしまう事になるのだが


何十年も基礎練習していないお陰で


音がかすれる。


私としてはいいかもなぁという響き。




むかしだったら、ブラスバンド仕込みの


はりきった均一な音しかでなくて


尺八とかバンブーフルートとか、あんな音どうしても出なかった。


一人暮らし始めた頃ハービーマンの音が格好良かった。


あのレコード、どっかにあるのかな。




今は、ブラスバンドに似合う音が出ない。


人間がはりきってないものなぁ。。。笑


団体行動も無理でしょう。





しかし、フルートいれると、少しお洒落…


過ぎるのか???


さておき、フルート面白い。