今回は、今月4日に『言わなければならないこと(Was gesagt werden muss)』という詩を公開した 作家の ギュンダー・グラス(Günther GRASS)氏に関する騒動の続き(またか)。
今月8日、イスラエル政府は GRASS 氏を『招かれざる客(Persona non grata)』として出入り禁止人物に認定した。
これに対し、GRASS 氏は「イスラエルはイランと似ている」という趣旨の反論をした模様・・・。
・German author Grass likens Israeli travel ban to Stasi・(2012年4月11日 reuters.com)
色んな意味で危険な展開になってる気がするこの話。
以下、2012年4月11日分 reuters.com『German author Grass likens~』から GRASS 氏による反論に触れた部分を(略
---- 以下引用 ----
In a comment sent by Grass to be published in Thursday's edition of the Sueddeutsche Zeitung newspaper, the author said Israel, former communist East Germany and Myanmar were the only countries to have imposed travel bans on him.
He said only Myanmar seemed to offer a glimmer of hope for change, referring to Israel as an "unchecked nuclear power" that viewed itself as immune to criticism.
(中略)
"Now the interior minister of a democracy, the state of Israel, has punished me with a travel ban and the tone of his justification ... reminds me of the verdict of minister Mielke," Grass wrote.
He added: "I still see myself irrevocably connected to the country of Israel."
---- 引用以上 ----
reuters.com の記事だけだと不十分なので、sueddeutsche.de に掲載された GRASS 氏の反論文の一部を適当日本語訳にしておく。
・"Wie bei Minister Mielke"(2012年4月11日 sueddeutsche.de;ドイツ語)
以下、2012年4月11日分 sueddeutsche.de『"Wie bei Minister Mielke"(Miekle 国家保安大臣のように)』からその一部を(略
例によって、訳文の正確性は一切保証しな(略
---- 以下引用 ----
[以下原文]
(中略)
Dreimal wurde mir die Einreise in ein Land verboten.
Die Deutsche Demokratische Republik, kurz DDR genannt, machte auf Geheiß des Ministers für Staatssicherheit, namens Mielke, den Anfang.
Und er ist es gewesen, der Jahre später das Verbot zurücknahm, jedoch für die zu erwartenden Einreisen der "als zersetzendes Element" eingestuften Person verstärkte Observierung angeordnet hat.
Als meine Frau und ich im Jahr 1986 mehrere Monate lang in der westbengalischen Hauptstadt Calcutta lebten, wurde uns mit der Begründung "unerwünscht" die Einreise nach Birma verweigert.
In beiden Fällen wurde die in Diktaturen übliche Praxis vollzogen.
Jetzt ist es der Innenminister einer Demokratie, des Staates Israel, der mich mit einem Einreiseverbot bestraft und dessen Begründung für die von ihm verhängte Zwangsmaßnahme - dem Tonfall nach - an das Verdikt des Ministers Mielke erinnert.
Dennoch wird er mich nicht daran hindern können, meine mir hilfreichen Erinnerungen an mehrere Reisen nach Israel wachzuhalten.
Immer noch ist mir die Stille der Judäischen Wüste gegenwärtig.
Immer noch sehe ich mich dem Land Israel unkündbar verbunden
(以下略)
[以下適当日本語訳]
私は、過去3回入国を認められなかった。
1回目は、 ドイツ社会民主主義共和国 通称東ドイツの Erich Fritz Emil MIEKLE 国家保安大臣(当時)の判断で出入り禁止となった。
そして、数年後、MIEKLE 国家保安大臣(当時)は私への出入り禁止処分を撤回したが、予想されるように入国後私を「反乱分子」として監視対象にしていた。
1986年、妻と私がインドの西ベンガル州の首都コルコタ(Kolkota)に数か月滞在してた際、ビルマ(ミャンマー)への入国を認められなかった。
過去2回については、そういう措置がよく行われてた独裁政権下でのことだった。
現在民主主義国家であるイスラエルの内務相が私を出入り禁止人物に指定し自説の正当化を図ったことは、MIEKLE 国家保安大臣による処分を思いださせる。
とはいえ、それが数回におよぶイスラエルへの旅のことを思い出すのを妨げるわけでもないが。
今まで、私はユダヤ系の人達の(ヨーロッパからの)追放について沈黙してる。
それでも、私はイスラエルと結びついていると思う。
(以下略)
---- 引用以上 ----
なんつ~か。
GRASS 氏を「反ユダヤ主義者」なんて言い張る人達にしてみれば、GRASS 氏の反論は(放送禁止用語)レベルなんだろうな(苦笑)
一方、イスラエル政府が GRASS 氏を出入り禁止人物に指定した件については、「対応に失敗した」という意見もあるけど。
・Israel’s Grass fiasco(2012年4月10日 ynetnews.com)
イスラエル政府としては、今更 GRASS 氏への出入り禁止人物指定を解除できない(やればイスラエル国内から反発を招く)以上、GRASS 氏を「反ユダヤ主義者」とゴリ押しするしかない?
今月8日、イスラエル政府は GRASS 氏を『招かれざる客(Persona non grata)』として出入り禁止人物に認定した。
これに対し、GRASS 氏は「イスラエルはイランと似ている」という趣旨の反論をした模様・・・。
・German author Grass likens Israeli travel ban to Stasi・(2012年4月11日 reuters.com)
色んな意味で危険な展開になってる気がするこの話。
以下、2012年4月11日分 reuters.com『German author Grass likens~』から GRASS 氏による反論に触れた部分を(略
---- 以下引用 ----
In a comment sent by Grass to be published in Thursday's edition of the Sueddeutsche Zeitung newspaper, the author said Israel, former communist East Germany and Myanmar were the only countries to have imposed travel bans on him.
He said only Myanmar seemed to offer a glimmer of hope for change, referring to Israel as an "unchecked nuclear power" that viewed itself as immune to criticism.
(中略)
"Now the interior minister of a democracy, the state of Israel, has punished me with a travel ban and the tone of his justification ... reminds me of the verdict of minister Mielke," Grass wrote.
He added: "I still see myself irrevocably connected to the country of Israel."
---- 引用以上 ----
reuters.com の記事だけだと不十分なので、sueddeutsche.de に掲載された GRASS 氏の反論文の一部を適当日本語訳にしておく。
・"Wie bei Minister Mielke"(2012年4月11日 sueddeutsche.de;ドイツ語)
以下、2012年4月11日分 sueddeutsche.de『"Wie bei Minister Mielke"(Miekle 国家保安大臣のように)』からその一部を(略
例によって、訳文の正確性は一切保証しな(略
---- 以下引用 ----
[以下原文]
(中略)
Dreimal wurde mir die Einreise in ein Land verboten.
Die Deutsche Demokratische Republik, kurz DDR genannt, machte auf Geheiß des Ministers für Staatssicherheit, namens Mielke, den Anfang.
Und er ist es gewesen, der Jahre später das Verbot zurücknahm, jedoch für die zu erwartenden Einreisen der "als zersetzendes Element" eingestuften Person verstärkte Observierung angeordnet hat.
Als meine Frau und ich im Jahr 1986 mehrere Monate lang in der westbengalischen Hauptstadt Calcutta lebten, wurde uns mit der Begründung "unerwünscht" die Einreise nach Birma verweigert.
In beiden Fällen wurde die in Diktaturen übliche Praxis vollzogen.
Jetzt ist es der Innenminister einer Demokratie, des Staates Israel, der mich mit einem Einreiseverbot bestraft und dessen Begründung für die von ihm verhängte Zwangsmaßnahme - dem Tonfall nach - an das Verdikt des Ministers Mielke erinnert.
Dennoch wird er mich nicht daran hindern können, meine mir hilfreichen Erinnerungen an mehrere Reisen nach Israel wachzuhalten.
Immer noch ist mir die Stille der Judäischen Wüste gegenwärtig.
Immer noch sehe ich mich dem Land Israel unkündbar verbunden
(以下略)
[以下適当日本語訳]
私は、過去3回入国を認められなかった。
1回目は、 ドイツ社会民主主義共和国 通称東ドイツの Erich Fritz Emil MIEKLE 国家保安大臣(当時)の判断で出入り禁止となった。
そして、数年後、MIEKLE 国家保安大臣(当時)は私への出入り禁止処分を撤回したが、予想されるように入国後私を「反乱分子」として監視対象にしていた。
1986年、妻と私がインドの西ベンガル州の首都コルコタ(Kolkota)に数か月滞在してた際、ビルマ(ミャンマー)への入国を認められなかった。
過去2回については、そういう措置がよく行われてた独裁政権下でのことだった。
現在民主主義国家であるイスラエルの内務相が私を出入り禁止人物に指定し自説の正当化を図ったことは、MIEKLE 国家保安大臣による処分を思いださせる。
とはいえ、それが数回におよぶイスラエルへの旅のことを思い出すのを妨げるわけでもないが。
今まで、私はユダヤ系の人達の(ヨーロッパからの)追放について沈黙してる。
それでも、私はイスラエルと結びついていると思う。
(以下略)
---- 引用以上 ----
なんつ~か。
GRASS 氏を「反ユダヤ主義者」なんて言い張る人達にしてみれば、GRASS 氏の反論は(放送禁止用語)レベルなんだろうな(苦笑)
一方、イスラエル政府が GRASS 氏を出入り禁止人物に指定した件については、「対応に失敗した」という意見もあるけど。
・Israel’s Grass fiasco(2012年4月10日 ynetnews.com)
イスラエル政府としては、今更 GRASS 氏への出入り禁止人物指定を解除できない(やればイスラエル国内から反発を招く)以上、GRASS 氏を「反ユダヤ主義者」とゴリ押しするしかない?