flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

グリーンピース・ジャパン事務局長の「私の視点」

2008-03-03 20:36:38 | 捕鯨騒動
以前、日本捕鯨協会会長の中島 圭一氏が2008年2月26日朝日新聞 15面「私の視点」欄に寄稿した文をこのサイトで書き起こした。
その時に、『中島氏が今回出してた論が星川氏の論に対する反論として成立してるか云々』と書いていたのを今更思い出した。

ってことで今回は、グリーンピース・ジャパン事務局長の星川 淳氏が 2008年1月31日付け朝日新聞「私の視点」に寄稿した文の書き起こし。
例によって、書き起こし時に誤字・脱字があっても一切責任を負わな(略
---- 以下書き起こし ----
星川 淳
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン事務局長
調査捕鯨 完成情報を離れ国益判断を


捕鯨問題の袋小路を打開するための国際会議が、東京で開かれている。
米英仏豪伊などの政府やNGOからの「外圧」と、それへの反発で捕鯨を論ずるのはそろそろ卒業して、日本人自身の手で問題を解決する時期だ。

この冬、日本の調査捕鯨が国際政治の表舞台に上がり、南極海がいつになく騒がしい。
しかし、シー・シェパードのような暴力的な抗議は、日本人の反感を買うだけで、むしろ国内の問題解決を遅らせてしまう。

問題の本質は、南極海という公海、しかも商業捕鯨禁止を決めたサンクチュアリ(鯨類保護区)であり、環境保全をうたった南極条約の対象となる海域で、国際社会の大きな批判・非難を浴びながら国庫補助による調査捕鯨を続けることが、本当に日本の国益にかなうのかだ。
つまり本来、厳しい論議は私たち日本の納税者・有権者と日本政府との間で戦わされなければならないのである。

調査捕鯨をめぐっては疑問が多すぎて、ここでは書ききれない。
日本政府がいかに合法性を強調しても、国際捕鯨を取締条約の抜け穴を利用した擬似商業捕鯨であるとの見方は消えないし、年間1900万t(国内消費量の約1/3)の食料を廃棄してる国が、世界で一国だけ野生哺乳類を年間1千頭以上(調査捕鯨開始以来、通算1万頭以上)を大量捕殺し続ける説得力は弱い。

現在の自然科学で、野生動物の調査に致死的な方法を用いるには必要不可欠の場合に限られる。
同条約でも当初、科学調査のための捕獲は1国せいぜい年間10頭以下と想定されていた。

櫓船と網と銛を使った伝統捕鯨では、鯨肉の流通は地域的に限られていた。
多くの漁民は沖の神であり、魚を追い込んでくれるクジラを見境なく殺すことに反対した。
鯨肉食は日露戦争以降の軍用缶詰で国民に広まり、いま年配者が懐かしむのは戦後の食糧難を救った鯨肉の味だ。
はるばる南極海まで出かけて、捕鯨船で撃ち殺したクジラを洋上工場のような母船へ運び、流れ作業で解体・冷凍加工する捕鯨が、日本の「伝統文化」だろうか。

調査捕鯨には毎年、私たちの税金が5億円使われている。
国際捕鯨委員会で捕鯨支持を取りつけるための集票策には94年以後だけでも980億円近くの水産ODA(政府の途上国援助)の相当部分が充てられてきた。
にもかかわらず、調査捕鯨の見直しを求める国際世論は広がる一方で、日本政府がめざす商業捕鯨の再開は全く見通しが立たない。
政策の失敗だ。

今期の調査捕鯨が始まるころに南太平洋を歴訪中だった日本の民間国際交流船は、行く先々で捕鯨を理由に寄港が危ぶまれる風当たりを受けたという。
温暖化対策の正念場である今年は北海道洞爺湖サミットなどで日本の環境重視の姿勢は欠かせない。
株価が急落する経済界にとっても国際関係は死活問題だ。

私が最も憂慮するのは、捕鯨問題が靖国参拝のようなナショナリズムに彩られ、政府をチェックすべき国会議員もメディアも、自己正当化に終始する水産庁の主張をうのみにしがちなことだ。
南極海の捕鯨船団を監視するグリーンピースの船に乗り組んで、現場からの報道を続ける英国BBCの姿勢は参考になるだろう。
官製情報に頼った国策支持は危うい。

調査捕鯨は、日本外交に刺さったトゲである以上に、日本の民主主義の試金石だ。

---- 以上書き起こし ----

2008年2月26日の更新と並べて読んで欲しい。

星川氏の論と中島氏の論を比べてみると、見事に意見が噛み合っていないのだ。
しかも、お互い相手の主張へ角度をずらして論じてると来たもんだ。
星川氏の論と中島氏の論を両方読んで、そのズレっぷりに面食らった人も結構いるのではないか?

まぁ、星川氏と中島氏が個別に寄稿した状況では、お互いが意見をぶつける機会はないし。
こうなったら、星川氏と中島氏に捕鯨騒動について討論してもらいたいくらいだ。
お互い顔を合わすのも嫌だろうけど・・・。


と書いていたら、昨日こと2008年3月2日に南極海で Sea Shepherd が懲りずに(?)日進丸に嫌がらせをやったとか。
・Sea Shepherd Ship Steve Irwin Engages Japanese Factory Ship Nisshin Maru In Whale Sanctuary(2008年3月2日 seashepherd.org)

この話はまた後ほど・・(多分)。



2008年4月14日追記:
この回と前回ネタにした中島 圭一氏の論への反論が、 greenpeace.co.jp に掲載されていた。
・日本捕鯨協会会長への反論(2008年4月11日 greenpeace.or.jp)

さて、中島氏はどう反応するのかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。