flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Censoring texts about "anti-Zionism"?

2010-06-21 20:23:26 | パレスチナかイスラエルか
何か知らんが、イスラエルの大学(公立?)に所属しながらイスラエルへのボイコット運動(BDS Movement)を支持する教員に対し、Gideon Ba'ar( גדעון סער)イスラエル教育相が何らかの処罰を下すことに言及したらしい。
ついでに、イスラエルの大学(公立?)の授業で使われてるテキストの実態調査についても・・・。
・Education minister vows to punish Israeli professors who back academic boycott(2010年6月21日 Haaretz.com)
・שר החינוך גדעון סער: אפעל נגד מרצים שקוראים לחרם אקדמי על ישראל
(2010年6月21日 Haaretz.co.il;ヘブライ語)

発言の元ネタは、2010年6月16日に開かれた Knesset の教育委員会(?)でのことだとか。
この委員会では、Im Tirtzu(:ヘブライ語で『君が望むなら』という意味・・・らしい)が行った調査をネタにして、大学における学問の自由とかをどこまで認めるべきかなんて議論が行われたらしい。
↓は、問題の調査結果の概要みたいなもん。
・תחשבו כמונו - תקבלו ציון. חנן עמיאור. ישראל היום
(2010年5月28日 imti.org.il;ヘブライ語)

ちなみに、この調査の中では、イスラエルの大学の基礎課程講座でどのような教材が使われてるかを調べた上で、「反イスラエル的」とか「反シオニズム的」なブツの割合なんてのを調べたとか。
どういう基準で「反イスラエル的」とか「反シオニズム的」なんて
判断したんだよ・・・。



話を戻す。
2010年6月16日分 Knesset の教育委員会では、Uri Ariel 氏(National Union 所属:האיחוד הלאומי )と Yulia Shamalov Berkovich 氏(Kadima 所属: קדימה )が件の報告書を議題に取り上げた上で、(教育内容とかに関する)大学の実態調査を行う委員会設置を Sa'ar 氏に求めたとか。
以下、2010年6月21日分 Haaretz.com『Education minister vows to ~』から Berkovich 氏の発言部分を(略
ただし、ヘブライ語版からもその部分を引用する。

---- 以下引用 ----
[以下ヘブライ語版:注]
(中略)
"האקדמיה בישראל לוקה כנראה ב'פלסטינומאניה' - מחלת נפש קלה, שעלולה להתאפיין בשנאה עצמית, חיבת אויב ישראל, אנטישמיות יהודית ו/או אנטי-ציונות", אמרה בדיון בכנסת ח"כ שמאלוב-ברקוביץ.
"התפשטותה של מגפת ?הפלסטינומאניה' דורשת טיפול מיידי וכואב של כולנו, ויפה שעה אחת קודם".
(以下略)

[以下英語版]
(中略)
"Israeli academia apparently suffers from 'Palestinomania,' a mild psychological illness whose symptoms include self-hatred, an affinity for Israel's enemies, Jewish anti-Semitism and/or anti-Zionism," Shamalov Berkovich said in the Knesset.
"The spread of 'Palestinomania' demands the immediate and painful treatment for all of our sake, and the sooner the better."
(以下略)


注:正式な発言録は↓
・קצרנית: תפ ישיבה מס' 145 - תור 18 בתאריך: 16/06/2010
(2010年6月16日 knesset.gov.il;ヘブライ語 .docファイル)

---- 引用以上 ----

『Palestinomania(パレスチナ病?)』って・・・どこの右曲りだよ(謎笑)
日本でいうなら、日本の大学で日本の悪事を伝えるテキストを教材として使うことを「反日的」と名指しするようなもんか?
意味不明だ。

しかし、この Berkovich 氏の発言への返答もぶっ飛んだものだった。
以下、2010年6月21日分 Haaretz.com『Education minister vows to ~』から、Sa'ar 氏の返答部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Sa'ar said: "I think that the Im Tirtzu report is important in the sense that it generates public debate. It is important to examine the issues raised in the report."

In his statements to the plenum, Sa'ar referred specifically to professors who have backed calls to boycott Israeli universities.

"This is something that is impossible to accept," Sa'ar said.
"I have already spoken about this with the head of the Higher Education Council's planning and budgeting committee [Manuel Trajtenberg], and there will be measures taken vis-a-vis the heads of these institutions. This matter is on our agenda - and we plan on taking action over the course of the summer."
(以下略)


注:Sa'ar 氏の正式な発言は↓
・קצרנית: חצ ישיבה מס' 145 - תור 19 בתאריך: 16/06/2010
(2010年6月16日 knesset.gov.il;ヘブライ語 .docファイル)
---- 引用以上 ----

なんだろうな。
別に大学でイスラエルやシオニズムに批判的なテキストを使っても構わない、と思うのは俺だけか?
むしろ、イスラエル政府の方針やシオニズムを深く知るなら、そういったテキストの分析も必要じゃね~の?
要は、どのようにイスラエル政府の方針やシオニズムが受け止められてるか、という一面を眺めることになるわけで・・・。

もっとも、Im Tirtzu の調査は、大学の基礎講座で使われてるテキストを対象にしてることも頭に入れないといけないが。
だからって、何も政府で調査委員会まで開く必要ってないような・・・。


それはそうと。
今頃になって、イスラエル政府が Gaza 地区の封鎖を一部緩和したらしい。
・イスラエル:ガザ封鎖緩和、民生品の搬入許可へ 首相発表(2010年6月21日 毎日jp)
・'Gaza decision to ensure security'(2010年6月21日 jpost.com)

その一方で、イスラエルによる Gaza 地区封鎖への抗議として、レバノンから抗議船が出るとか。
・Women are the 'secret weapon'(2010年6月20日 jpost.com)

滅茶苦茶だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。