flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

2010年 IWC総会:最後の総会?

2010-06-22 20:08:14 | 捕鯨騒動
つーことで、開幕前からモメてたような気がしないでもない 2010年IWC総会が昨日開幕したのだが・・・。
・IWC:総会開幕 異例の事前協議(2010年6月21日 毎日jp)
・IWC総会開幕、すぐに休会 捕鯨数の交渉難航か(2010年6月21日 asahi.com)
・IWC総会、開幕直後から非公開協議に(2010年6月21日 afpbb.com)
・IWC年次総会、開幕(2010年6月22日 greenpeace.or.jp)

開幕直後に総会を休会、というビーンボール(しかも砲丸投げの鉄球)から始まったこの話。
さしあたっては、2010年6月22日分 asahi.com 『IWC総会開幕~』からその一部を(略

---- 以下引用 ----
 【アガディール(モロッコ)=土佐茂生】国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会が21日当地で始まった。
焦点は国際的な批判の高い日本の南極海での調査捕鯨を縮小する代わりに、事実上の商業捕鯨となる小型沿岸捕鯨の復活が認められるかどうかだ。
各国は非公式の協議を続け、開会までに最終案をまとめることを目指したが間に合わず、開会後すぐに休会となるなど、交渉の難航が予想される。

 総会には88の加盟国の代表団や、環境団体の代表者らが参加。日本から農林水産省の舟山康江政務官が出席している。
開会から2時間後、リバプール副議長は「捕獲数など困難な問題があり、さらなる交渉の時間が必要」との理由で23日までの休会を宣言。
異例の展開となった。

(中略)

 だが、豪州や欧州などの反捕鯨国は調査捕鯨の完全な廃止を主張。
日本側は、沿岸捕鯨の復活を評価しつつも、調査捕鯨の捕獲枠の削減が大きすぎるとの立場だ。
各国の代表者は互いに歩み寄れるよう水面下で議長案の修正をはかっているが、「具体的な捕獲枠の数字などは、いまだに空白の状況」(交渉関係者)という。
25日の最終日までに合意できなければ、当面は交渉再開のめどが立たず、IWCの存在自体が問われることにもなりかねない。
---- 引用以上 ----

補足しとくと、元となった Maquiera 議長案ってのは、日本やノルウェーなどに沿岸捕鯨を認める一方で、日本が南極海で行ってる「調査捕鯨」の続行も認めてるんだよな。
この「調査捕鯨」を認めるって所が、正直俺としても全然さっぱり納得がいかないわけで・・・。


それはともかく。
実の所、Maquiera 議長案については、PEW や WWF に Greenpeace が共同声明で反対意見を出していた。
・Six Fundamental Elements for the Proposed IWC Consensus Decision(2010年6月21日 greenpeace.org;.pdfファイル)
・Greenpeace and WWF give conditional support to commercial whaling plan(2010年6月21日 guardian.co.uk)

ここでは、南極海の「調査捕鯨」を終わらせることや、沿岸捕鯨などを認めるかたわら捕獲対象となるクジラを制限することを求めていた。

これに対し、IFAW や Whale and Dolphin Conservation Society(WDCS)などから厳しい批判が飛んできた。
・International Fund for Animal Welfare(2010年6月21日 IFAW Whales)
・21/06/10 CBI Apuesta por Reuniones Bilaterales y Cierra la Puerta a las ONGs para Lograr Acuerdos(2010年6月21日 Centro de Conservación Cetacea(CCC-Chilé);スペイン語)

以下、2010年6月21日分 guardian.co.uk『Greenpeace and WWF give~』から WDCS 所属 Nikki Entrup 氏と Greenpeace 所属 Sarah North 氏の発言を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
"This weakens the EU position. It would be a fundamental mistake now to reward those three whaling nations who have continued to ignore the international consensus on commercial whaling and are opposed by millions of people around the world," said Nikki Entrup of WDCS.

"What kind of message does that give out to countries like Korea who used to whale? I urge Greenpeace to withdraw their position. They want to do the right thing in principle but more whales are killed in the northern hemisphere than in the south," he said.

Greenpeace later clarified its position: "The global ban on whaling has got to stay in place. But the problem is that this whaling takes place outside the reach of the IWC. The only way to properly make the moratorium work is to bring commercial whaling under the reach of the IWC and then to enforce the ban," said Sarah North, the group's campaigns director.
(以下略)
---- 引用以上 ----

なんだろうな。
Greenpeace と WWF と PEW の姿勢ってのは、IWC の機能不全状態を抜け出す必要性を感じたからかもしれん。
裏を返すと、この3者は IWC を「使える」組織としてみなしてることになるんだろうか・・・。

この辺りを窺わせるのは、CCC-Chilé に掲載されてた Roxana Scheteinburg 氏(Instituto de Conservación de Ballenas en Argentina 所属)の発言か。
以下、2010年6月21日分 CCC-Chilé『BI Apuesta por Reuniones Bilaterales~』からその部分を(略
ただし、今回は超適当日本語訳もつけておいた。

---- 以下引用 ----
[以下原文]
(中略)
Mientras tanto, Roxana Scheteinburg del Instituto de Conservación de Ballenas en Argentina, dijo “para las ONGs es un gran esfuerzo estar presentes en la CBI. Nuestra presencia es fundamental para llevar la voz de la ciudadanía. Este nuevo sistema de alcanzar un consenso a puertas cerradas excluye la oportunidad de ser partícipes de esto”.
(以下略)

[超適当日本語訳]
一方、Instituto de Conservación de Ballenas en Argentina(アルゼンチン鯨類保護協会?)所属 Roxana Scheteinburg 氏は以下のように語った。
「声明を出した3団体は、CBI(IWC のスペイン語略称)で存在感を示すため懸命に努力している」
「より身近な市民の声を代弁することが私たちの基本方針だ」
「非公開で行われた議論で合意を得て何らかの案を採択する今回の方法は、市民の意見が議論に参加する機会を排除する」
---- 引用以上 ----

なんだろうな。
参加してる NGO とかは、今回の総会で IWC が存続できなくなった場合のこともある程度頭に入れた方がいいのかも。
とはいえ、IWC が蓄積してきた大型クジラに関するデータは密かに重要だろうしな~。
その意味では、ただ何もせず IWC を「終わらせる」ことはもったいないのかもしれんけど・・・。


それはそうと。
先週に引き続き、Sunday Times が IWC 内部で日本政府+日系企業が行ってる買収工作とかについて伝えていた。
・IWC議長役の滞在費を日系企業が負担、英紙(2010年6月21日 afpbb.com)
・第62回IWC年次総会開幕へ ――新たに日本政府と業界関係者によるIWC票買いスキャンダルが浮上!(2010年6月21日 grenpeace.or.jp)

これが事実なら、IWC は解散したほうがいいんじゃね?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。