今回はイランに対する経済制裁に関するメモ・・・。
何かにつけて欧米諸国を騒がせているイランに対し、米国政府が色々言っていた模様。
・ホルムズ海峡封鎖なら「行動起こす」、米国防長官がイランに警告(2012年1月9日 afpbb.com)
イランは、核開発疑惑(本当に開発してたら笑えないが)で欧米諸国(+イスラエル)から非難を受け、経済制裁を喰らう可能性が高い(つーかすでに喰らってる?)。
それに対し、イラン政府もホルムズ海峡を封鎖するなんて述べてたけど・・・。
さしあたっては、2012年1月9日分 afpbb.com『ホルムズ海峡封鎖なら~』を全文(略
---- 以下引用 ----
【1月9日 AFP】
米国のレオン・パネッタ(Leon Panetta)国防長官は8日、イランがペルシャ湾の入り口のホルムズ海峡(Strait of Hormuz)の封鎖を試みるならば、米国はそれに対応した行動を起こすと警告した。
ホルムズ海峡は世界の原油の20%が通過する輸送路の要衝。
パネッタ国防長官は米CBSテレビの報道番組「フェイス・ザ・ネーション(Face the Nation)」で、「ホルムズ海峡の封鎖について、米国は容認しない姿勢を明確にしてきた。超えてはならない一線であり、われわれはこれに対応する」と述べた。
マーチン・デンプシー(Martin Dempsey)統合参謀本部議長も国防長官に同調。
イランは海峡を封鎖する手段を持っていると述べた上で、「だがわれわれは行動を起こし、海峡を再び開く」と同番組で語った。
両氏のコメントは、欧州連合(EU)がイラン産原油に対する禁輸措置を実施した場合、ホルムズ海峡を封鎖するとのイラン側の発言を受けてのもの。
西側諸国はイランが核兵器の開発を進めている疑惑があるとみているが、イラン側は疑惑を否定している。
(c)AFP/Jim Mannion
---- 引用以上 ----
↓2012年1月8日放送分 Face the Nation の文字起こし。
・"Face the Nation" transcript: January 8, 2012(2012年1月8日 cbsnews.com)
序盤、PANETTA 国務長官と DEMPSEY 統合参謀本部議長は、今後米国が軍事面で取るべき戦略などについて語っていた。
曰く、米国は世界最強の軍事力を保つとか、(軍事面での)新技術開発を進めるとか・・・。
そんな与太話(って扱ってはいけないんだろうが)の後、司会の Bob SCHIFFER 氏は 今後の対イラン政策について PANETTA 国務長官に対し質問をしていた。
以下、2012年1月8日分 cbsnews.com『"Face the Nation"~』からその部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
BOB SCHIEFFER: Mr. Secretary, let's talk a little bit about Iran.
That is getting a lot of attention out on the campaign trail.
Mitt Romney says we cannot tolerate a nuclear Iran. Ron Paul, at the other end says we just need to be nicer to them.
We have put these big sanctions into place.
And now the price of oil has shot up to over $100 a barrel again.
It's pretty clear that we in the West are going to pay a price ourselves for having to impose these sanctions.
Do you have any indication that that's beginning to work, that that's causing the Iranians to back off this idea of producing a nuclear weapon, if in fact, do you think that's what they're trying to do?
SECRETARY LEON PANETTA: I think the international strategy here, and this really has been an international strategy to apply sanctions, to apply diplomatic pressure on them, to try to convince Iran that if, you know, they want to do what's right, they need to join the international family of nations and act in a responsible way.
I think the pressure of the sanctions, I think the pressure of diplomatic pressures from everywhere -- Europe, United States, elsewhere-- is working to put pressure on them, to make them understand that they cannot continue to do what they're doing.
Are they trying to develop a nuclear weapon?
No.
But we know that they're trying to develop a nuclear capability.
And that's what concerns us.
And our red line to Iran is do not develop a nuclear weapon.
That's a red line for us.
(以下略)
---- 引用以上 ----
世界各国がイランに対し圧力を、か。
でも、実際の所、ロシアや中国(+トルコなど)はイランへの経済制裁に反対してるしな~。
その意味では、欧州各国(や日本、韓国など)だけがそれをやっても意味ないし・・・。
もっとも、イラン政府はイラン政府で、米国や欧州各国などによる経済制裁を深刻に受け止めてるようだが。
・Iran's Relations with Latin America Less Than Meets the Eye(2012年1月13日 IPSNEWS)
IPSNEWS の記事の冒頭で、ラテンアメリカ・ワシントン事務所(Washington Office on Latin America:WOLA、ラテンアメリカの人権状況改善を主目的とする団体)に所属する Adam ISACSON 氏は、(イラン政府が統制してる)イランの TV や新聞などで Mahmoud Ahmadinejad イラン大統領がラテンアメリカ諸国を訪問したのを大きく伝えたのかについて意味深な指摘をしていた。
2012年1月13日分 IPSNEWS『Iran's Relations with Latin America~』から、その部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
According to Iranian state news, the "promotion of all-out cooperation with Latin American countries" is one of the Islamic Republic's "top priorities".
As part of his five-day tour of the region that began Jan. 7, Ahmadinejad made stops in Venezuela, Nicaragua, Cuba and Ecuador, all countries ruled by governments that have rocky relations with the United States.
But while big on anti-imperialist rhetoric, Adam Isacson of the Washington Office on Latin America (WOLA) said the trip was short on substance.
"A lot of it was photo-ops and trying to show to the Iranian public, but also to the world, that Iran is not an isolated regime," Isacson told IPS.
And he pointed out that while Iran's economic ties with Venezuela's are indeed substantial, with trade between the two nations topping three billion dollars annually, there is no evidence of any sort of joint military operations that might threaten the United States.
And whereas the Iranian president visited Brazil two years ago, this time around he did not stop over at any of the economic powerhouses in South America, which points to waning diplomatic relations, not strengthening ones.
(以下略)
---- 引用以上 ----
キューバとベネズエラを除くと、ブラジルなどラテンアメリカ諸国とイランの関係ってのは是々非々って奴なんだろうか?
にもかかわらず、そうした国々との緊密な関係を強調するイラン政府は何気に小心者というか見栄っ張りというか・・・。
しかし、米国の右巻きな方々にとっては、そうでないと困る模様。
なにせ、彼らの説によると、イランやキューバにベネズエラは色んな意味で結びつきが強いことになってるからで・・・。
以下、2012年1月13日分 IPSNEWS『Iran's Relations with Latin America~』からその一部を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Robert Menendez, a Democrat from New Jersey who chairs the Senate subcommittee on the Western hemisphere, called it "alarming" that any country would host Ahmadinejad.
In a statement, he said it showed "these nations place a higher value on colluding with an international pariah than in working with the world to address Iran's support for terrorism, including acts of terror perpetrated in Latin America, as well as its nuclear weapons ambitions."
Ileana Ros-Lehtinen, a Florida Republican who chairs the House Foreign Relations Committee, has been even more alarmist, describing Ahmadinejad's trip to Cuba – where he received an honourary degree in political science and met with former President Fidel Castro – as indicative of an emerging threat against the United States.
"Both Iran and Cuba have clear intentions of harming the U.S.," said Ros-Lehtinen in a press release.
"(B)oth support extremist groups dedicated to bringing destruction to our nation or destabilizing our allies," and they "work together on biotechnology research that could have weapons applications."
(以下略)
---- 引用以上 ----
イラン政府の(ラテンアメリカ諸国との関係を印象付ける)対策が、結果的に米国の右曲りな人達の妙な説に妙なリアリティを与えてるってのは皮肉としか。
無論、そうした説は実態とかけ離れてるのだが・・・。
この辺については、2012年1月9日分 foreignpolicy.com の記事も参照(手抜き)
・Caracas or Bust(2012年1月9日 foreignpolicy.com)
米国の右巻きな方々の狙いは、イランを第2のイラクにすることなんだろうか?
何かにつけて欧米諸国を騒がせているイランに対し、米国政府が色々言っていた模様。
・ホルムズ海峡封鎖なら「行動起こす」、米国防長官がイランに警告(2012年1月9日 afpbb.com)
イランは、核開発疑惑(本当に開発してたら笑えないが)で欧米諸国(+イスラエル)から非難を受け、経済制裁を喰らう可能性が高い(つーかすでに喰らってる?)。
それに対し、イラン政府もホルムズ海峡を封鎖するなんて述べてたけど・・・。
さしあたっては、2012年1月9日分 afpbb.com『ホルムズ海峡封鎖なら~』を全文(略
---- 以下引用 ----
【1月9日 AFP】
米国のレオン・パネッタ(Leon Panetta)国防長官は8日、イランがペルシャ湾の入り口のホルムズ海峡(Strait of Hormuz)の封鎖を試みるならば、米国はそれに対応した行動を起こすと警告した。
ホルムズ海峡は世界の原油の20%が通過する輸送路の要衝。
パネッタ国防長官は米CBSテレビの報道番組「フェイス・ザ・ネーション(Face the Nation)」で、「ホルムズ海峡の封鎖について、米国は容認しない姿勢を明確にしてきた。超えてはならない一線であり、われわれはこれに対応する」と述べた。
マーチン・デンプシー(Martin Dempsey)統合参謀本部議長も国防長官に同調。
イランは海峡を封鎖する手段を持っていると述べた上で、「だがわれわれは行動を起こし、海峡を再び開く」と同番組で語った。
両氏のコメントは、欧州連合(EU)がイラン産原油に対する禁輸措置を実施した場合、ホルムズ海峡を封鎖するとのイラン側の発言を受けてのもの。
西側諸国はイランが核兵器の開発を進めている疑惑があるとみているが、イラン側は疑惑を否定している。
(c)AFP/Jim Mannion
---- 引用以上 ----
↓2012年1月8日放送分 Face the Nation の文字起こし。
・"Face the Nation" transcript: January 8, 2012(2012年1月8日 cbsnews.com)
序盤、PANETTA 国務長官と DEMPSEY 統合参謀本部議長は、今後米国が軍事面で取るべき戦略などについて語っていた。
曰く、米国は世界最強の軍事力を保つとか、(軍事面での)新技術開発を進めるとか・・・。
そんな与太話(って扱ってはいけないんだろうが)の後、司会の Bob SCHIFFER 氏は 今後の対イラン政策について PANETTA 国務長官に対し質問をしていた。
以下、2012年1月8日分 cbsnews.com『"Face the Nation"~』からその部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
BOB SCHIEFFER: Mr. Secretary, let's talk a little bit about Iran.
That is getting a lot of attention out on the campaign trail.
Mitt Romney says we cannot tolerate a nuclear Iran. Ron Paul, at the other end says we just need to be nicer to them.
We have put these big sanctions into place.
And now the price of oil has shot up to over $100 a barrel again.
It's pretty clear that we in the West are going to pay a price ourselves for having to impose these sanctions.
Do you have any indication that that's beginning to work, that that's causing the Iranians to back off this idea of producing a nuclear weapon, if in fact, do you think that's what they're trying to do?
SECRETARY LEON PANETTA: I think the international strategy here, and this really has been an international strategy to apply sanctions, to apply diplomatic pressure on them, to try to convince Iran that if, you know, they want to do what's right, they need to join the international family of nations and act in a responsible way.
I think the pressure of the sanctions, I think the pressure of diplomatic pressures from everywhere -- Europe, United States, elsewhere-- is working to put pressure on them, to make them understand that they cannot continue to do what they're doing.
Are they trying to develop a nuclear weapon?
No.
But we know that they're trying to develop a nuclear capability.
And that's what concerns us.
And our red line to Iran is do not develop a nuclear weapon.
That's a red line for us.
(以下略)
---- 引用以上 ----
世界各国がイランに対し圧力を、か。
でも、実際の所、ロシアや中国(+トルコなど)はイランへの経済制裁に反対してるしな~。
その意味では、欧州各国(や日本、韓国など)だけがそれをやっても意味ないし・・・。
もっとも、イラン政府はイラン政府で、米国や欧州各国などによる経済制裁を深刻に受け止めてるようだが。
・Iran's Relations with Latin America Less Than Meets the Eye(2012年1月13日 IPSNEWS)
IPSNEWS の記事の冒頭で、ラテンアメリカ・ワシントン事務所(Washington Office on Latin America:WOLA、ラテンアメリカの人権状況改善を主目的とする団体)に所属する Adam ISACSON 氏は、(イラン政府が統制してる)イランの TV や新聞などで Mahmoud Ahmadinejad イラン大統領がラテンアメリカ諸国を訪問したのを大きく伝えたのかについて意味深な指摘をしていた。
2012年1月13日分 IPSNEWS『Iran's Relations with Latin America~』から、その部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
According to Iranian state news, the "promotion of all-out cooperation with Latin American countries" is one of the Islamic Republic's "top priorities".
As part of his five-day tour of the region that began Jan. 7, Ahmadinejad made stops in Venezuela, Nicaragua, Cuba and Ecuador, all countries ruled by governments that have rocky relations with the United States.
But while big on anti-imperialist rhetoric, Adam Isacson of the Washington Office on Latin America (WOLA) said the trip was short on substance.
"A lot of it was photo-ops and trying to show to the Iranian public, but also to the world, that Iran is not an isolated regime," Isacson told IPS.
And he pointed out that while Iran's economic ties with Venezuela's are indeed substantial, with trade between the two nations topping three billion dollars annually, there is no evidence of any sort of joint military operations that might threaten the United States.
And whereas the Iranian president visited Brazil two years ago, this time around he did not stop over at any of the economic powerhouses in South America, which points to waning diplomatic relations, not strengthening ones.
(以下略)
---- 引用以上 ----
キューバとベネズエラを除くと、ブラジルなどラテンアメリカ諸国とイランの関係ってのは是々非々って奴なんだろうか?
にもかかわらず、そうした国々との緊密な関係を強調するイラン政府は何気に小心者というか見栄っ張りというか・・・。
しかし、米国の右巻きな方々にとっては、そうでないと困る模様。
なにせ、彼らの説によると、イランやキューバにベネズエラは色んな意味で結びつきが強いことになってるからで・・・。
以下、2012年1月13日分 IPSNEWS『Iran's Relations with Latin America~』からその一部を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Robert Menendez, a Democrat from New Jersey who chairs the Senate subcommittee on the Western hemisphere, called it "alarming" that any country would host Ahmadinejad.
In a statement, he said it showed "these nations place a higher value on colluding with an international pariah than in working with the world to address Iran's support for terrorism, including acts of terror perpetrated in Latin America, as well as its nuclear weapons ambitions."
Ileana Ros-Lehtinen, a Florida Republican who chairs the House Foreign Relations Committee, has been even more alarmist, describing Ahmadinejad's trip to Cuba – where he received an honourary degree in political science and met with former President Fidel Castro – as indicative of an emerging threat against the United States.
"Both Iran and Cuba have clear intentions of harming the U.S.," said Ros-Lehtinen in a press release.
"(B)oth support extremist groups dedicated to bringing destruction to our nation or destabilizing our allies," and they "work together on biotechnology research that could have weapons applications."
(以下略)
---- 引用以上 ----
イラン政府の(ラテンアメリカ諸国との関係を印象付ける)対策が、結果的に米国の右曲りな人達の妙な説に妙なリアリティを与えてるってのは皮肉としか。
無論、そうした説は実態とかけ離れてるのだが・・・。
この辺については、2012年1月9日分 foreignpolicy.com の記事も参照(手抜き)
・Caracas or Bust(2012年1月9日 foreignpolicy.com)
米国の右巻きな方々の狙いは、イランを第2のイラクにすることなんだろうか?