今年1月下旬のことになるが、米国議会の上下両院で多数派を占める米国共和党が、ベンヤミン・ネタニャフ(Benyamin NETANYAHU)イスラエル首相を3月米国に招待→3月3日に議会で演説を行うことにした。
↓その際俺が書いた記事(宣伝)。
・What's common between Netanyahu and GOP?(Jan 25, 2015)(2015年1月25日 flagburner's blog(仮))
これに対し、バラク・オバマ(Barack Hussein OBAMA)米国大統領は NETANYAHU首相との会談を拒否。
両首脳の溝が意外と大きい感を広めた。
このなんとも奇妙な状態が解消されないまま、一昨日NETANYAHU首相は米国議会で演説を行ったのだが・・・。
・イスラエル首相、米議会で演説 イラン核めぐり米政権と衝突(2015年3月4日 afpbb.com)
一部の人達は頭を抱えてるかもしれないこの話。
以下、2015年3月4日分 afpbb.com『イスラエル首相~』を全文(略)
---- 以下引用 ----
【3月4日 AFP】
訪米中のイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は3日、米議会で演説し、現在米はじめ主要国がイランと協議を続けている核合意によってイスラエルという国家が消滅しかねないと主張した。
この問題をめぐり、イスラエルと米政権が激しく衝突している。
ネタニヤフ首相の熱のこもった演説にバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領はすぐさま反発し、同首相はイランの脅威を封じ込めに向けた自身の考えを何一つ提示していないとこき下ろした。
ジョン・ケリー(John Kerry)米国務長官は現在、スイスでイラン側の代表者らとの協議に臨んでいる。
交渉に加わっている主要国は合意の締結に向けた努力を続けており、実現すればイランの核開発を制限する見返りに同国に対する経済制裁が緩和されることになる。
イスラエルは2週間後に議会選挙を控えており、ネタニヤフ首相率いる政党は接戦を強いられている。
同首相に対しては一部から、個人的な政治的利益を優先して米国との密接な関係にひびを入れているという批判も上がっている。
それでもネタニヤフ首相は、多くの議員が詰め掛けた上下両院の合同会議で、イランとの核合意を容赦なく非難。
同首相は今月中にも合意がまとまるのではと危惧しており、「あの合意ではイランの核兵器開発を阻止できない」「イランは間違いなく核兵器を保有することになる、しかも多数だ」と訴えた。
ネタニヤフ首相の演説に一部の議員は立ち上がって拍手し、米国のタカ派の外交関係者の多くも好意的な反応を示したが、米民主党からは、同首相は自らの政治的目的のために恐怖感を利用しようとしていると批判する声も上がった。
演説と同じ時間帯に欧州首脳とウクライナ危機に関するビデオ会議に臨んでいたオバマ大統領は、ネタニヤフ首相の演説は聞いていなかったが、後に「この駆け引きに深入りするつもりはない」と一蹴。
「私に言えるのは、新しい要素は何もなかったということだ」と切り捨てた。
(c)AFP/Steve Weizman
---- 引用以上 ----
実際の所、この一件がイスラエルと米国の関係悪化を示すとは思えないのよね。
だって、一昨日のNETANYAHU首相の議会演説には、訪米→議会演説を決めた米国共和党の議員は言うに及ばず、米国民主党の議員も結構な数の人が出席してたのだから。
そもそも、こういう事態を招いたのは、OBAMA大統領というか米国政府が何でもかんでもイスラエル政府を支援してるという説も。
・Netanyahu Invokes Biblical Armageddon in US Congress(2015年3月3日 therealnews.com)
therealnews.comのインタビューで、Ali ABUNIMAH氏はその辺りについて述べていた。
ちうわけで、2015年3月3日分 therealnews.com『Netanyahu Invokes~』からその部分を長くなるが(略)
---- 以下引用 ----
(中略)
JAY: Well, his definition of terrorism is anyone the picks up arms in contrary to the military and political strategy.
But the Congress was--stood up and stood up and stood up.
There were a lot of Republicans.
Sixty Democrats didn't show up, although most of them didn't show up 'cause they didn't like the politics of this. I think many of them did stand up last time Netanyahu was in Congress.
But there seems to be, at least congressionally, enthusiastic support for all of this rhetoric.
But there are some fissures in the American approach to Israel that maybe we haven't seen before.
What do you make of them?
ABUNIMAH: I think that's right. And it's important to put this in perspective.
First of all, a piece I wrote for The Huffington Post and The Electronic Intifada a few days ago made a point that I think has been missed in much of this, is that all this talk of rancor between Obama and Netanyahu can obscure the reality that there is no rift between Obama and Netanyahu or the U.S. and Israel when it comes to the Palestinian issue.
Netanyahu noted in his speech, as Obama administration officials have done this week, how closely the Obama administration and Israel have worked hand-in-hand against the Palestinians at every level, whether it was the Obama administration's full support, military and diplomatic, for the massacre in Gaza last summer, whether it was the Obama administration's efforts to ensure the impunity of Israeli political and military leaders by sabotaging international investigations.
Netanyahu acknowledged Obama's full assistance in Israel's war against the Palestinians, and Democratic leaders have gone out and said that too.
And many Democrats [incompr.] standing up when Netanyahu applauded Obama's assistance to Israel against the Palestinians.
So that hasn't changed.
That's not going to change.
But it's clear that Netanyahu came to Congress to sabotage, to sabotage the Obama administration's diplomacy with Iran.
It was very, very clear.
I was watching it on CNN.
And they said that the response from the White House was swift and harsh--those were the words CNN used.
And they said that the White House dismissed this as a repetition of previous talking points and nothing new.
And that's all true to an extent.
But I think what we really have to remember is we have to not just look at the immediate about what's happening, but step back and say, why is Israel in this position where its prime minister can barge into Congress, be welcomed more warmly than an American president, and essentially issue these diktats to the American administration, or try to, and attempt to sabotage U.S. policy in this way?
And the blame for that, the responsibility for that lies entirely with the American political establishment.
It's not even the Israel lobby.
Let's put the blame where it lies.
It's on the American political establishment that has indulged Israel all along.
The Obama administration has indulged Israel from its first day.
And the message they've sent time and again is Israel, you can do whatever you want, not just to the Palestinians, but even undermine U.S. plans and interests in the region, and we will have your back.
There will be no consequences.
The money will continue.
The weapons will continue.
The brand-new F-35 fighter jets will be coming your way.
So the message the Obama administration has sent to Israel is: you can do what you like.
And so, in that context, why shouldn't Netanyahu behave this way?
Ultimately the responsibility comes back to Obama.
(以下略)
---- 引用以上 ----
どんなことがあってもイスラエルを支持しつづければ、「米国はイスラエルの言うことを何でも聞く」と思い込むのは自然のこととはいえ・・・。
いずれにせよ、この一件で一番損をしたのは他ならぬOBAMA大統領と言える。
自身の求心力低下を見せつける形になったことに加え、(表向きとはいえ)イスラエルとの関係を悪化させたという非難も飛んでくるわけでさ。
ともあれ、米国議会での演説の前日、NETANYAHU首相はアメリカ・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee:AIPAC)の会合でOBAMA大統領に気遣う余裕すら見せていた。
・イスラエル首相、イランめぐり米と確執も関係の強さを強調(2015年3月3日 afpbb.com)
参考までに、2015年3月3日分 afpbb.com『イスラエル首相~』から前半部分を(略)
---- 以下引用 ----
【3月3日 AFP】
訪米中のイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は2日、首都ワシントン(Washington D.C.)で演説し、協議が続いているイランとの核合意がイスラエルという国家の存続そのものを脅かしかねないと警告した。
その一方で、米国との二国間関係は依然として強固だと強調した。
ネタニヤフ首相は親イスラエル系ロビー団体「アメリカ・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC)」の年次会合に出席した活動家ら1万6000人を前に、「皆さんが今ここに集まっているのは、対米関係が悪化しているという報道は早まったものであるだけでなく、そもそも誤りなのだということを世界に伝えるためだ」と語った。
同首相は翌3日、上下両院の合同会議で、イランの核開発を抑制するための合意締結に向けバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が続けている交渉努力の危険性について演説することになっている。
「演説でオバマ大統領やオバマ政権を侮辱するつもりは一切ない。私はどちらに対しても絶大の信頼を置いている」と断った上で、「明日の議会での私の演説の目的は、結ばれる恐れのあるイランとの合意について率直な意見を述べることにある。そのような合意はイスラエルの存続を脅かしかねない」「イスラエルと米国は、イランが核兵器を持つべきではないという点では一致している。意見が食い違っているのは、その開発を阻止するための最善の方法をめぐってだ」と述べた。
(以下略)
---- 引用以上 ----
勝者の余裕って奴?
↓その際俺が書いた記事(宣伝)。
・What's common between Netanyahu and GOP?(Jan 25, 2015)(2015年1月25日 flagburner's blog(仮))
これに対し、バラク・オバマ(Barack Hussein OBAMA)米国大統領は NETANYAHU首相との会談を拒否。
両首脳の溝が意外と大きい感を広めた。
このなんとも奇妙な状態が解消されないまま、一昨日NETANYAHU首相は米国議会で演説を行ったのだが・・・。
・イスラエル首相、米議会で演説 イラン核めぐり米政権と衝突(2015年3月4日 afpbb.com)
一部の人達は頭を抱えてるかもしれないこの話。
以下、2015年3月4日分 afpbb.com『イスラエル首相~』を全文(略)
---- 以下引用 ----
【3月4日 AFP】
訪米中のイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は3日、米議会で演説し、現在米はじめ主要国がイランと協議を続けている核合意によってイスラエルという国家が消滅しかねないと主張した。
この問題をめぐり、イスラエルと米政権が激しく衝突している。
ネタニヤフ首相の熱のこもった演説にバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領はすぐさま反発し、同首相はイランの脅威を封じ込めに向けた自身の考えを何一つ提示していないとこき下ろした。
ジョン・ケリー(John Kerry)米国務長官は現在、スイスでイラン側の代表者らとの協議に臨んでいる。
交渉に加わっている主要国は合意の締結に向けた努力を続けており、実現すればイランの核開発を制限する見返りに同国に対する経済制裁が緩和されることになる。
イスラエルは2週間後に議会選挙を控えており、ネタニヤフ首相率いる政党は接戦を強いられている。
同首相に対しては一部から、個人的な政治的利益を優先して米国との密接な関係にひびを入れているという批判も上がっている。
それでもネタニヤフ首相は、多くの議員が詰め掛けた上下両院の合同会議で、イランとの核合意を容赦なく非難。
同首相は今月中にも合意がまとまるのではと危惧しており、「あの合意ではイランの核兵器開発を阻止できない」「イランは間違いなく核兵器を保有することになる、しかも多数だ」と訴えた。
ネタニヤフ首相の演説に一部の議員は立ち上がって拍手し、米国のタカ派の外交関係者の多くも好意的な反応を示したが、米民主党からは、同首相は自らの政治的目的のために恐怖感を利用しようとしていると批判する声も上がった。
演説と同じ時間帯に欧州首脳とウクライナ危機に関するビデオ会議に臨んでいたオバマ大統領は、ネタニヤフ首相の演説は聞いていなかったが、後に「この駆け引きに深入りするつもりはない」と一蹴。
「私に言えるのは、新しい要素は何もなかったということだ」と切り捨てた。
(c)AFP/Steve Weizman
---- 引用以上 ----
実際の所、この一件がイスラエルと米国の関係悪化を示すとは思えないのよね。
だって、一昨日のNETANYAHU首相の議会演説には、訪米→議会演説を決めた米国共和党の議員は言うに及ばず、米国民主党の議員も結構な数の人が出席してたのだから。
そもそも、こういう事態を招いたのは、OBAMA大統領というか米国政府が何でもかんでもイスラエル政府を支援してるという説も。
・Netanyahu Invokes Biblical Armageddon in US Congress(2015年3月3日 therealnews.com)
therealnews.comのインタビューで、Ali ABUNIMAH氏はその辺りについて述べていた。
ちうわけで、2015年3月3日分 therealnews.com『Netanyahu Invokes~』からその部分を長くなるが(略)
---- 以下引用 ----
(中略)
JAY: Well, his definition of terrorism is anyone the picks up arms in contrary to the military and political strategy.
But the Congress was--stood up and stood up and stood up.
There were a lot of Republicans.
Sixty Democrats didn't show up, although most of them didn't show up 'cause they didn't like the politics of this. I think many of them did stand up last time Netanyahu was in Congress.
But there seems to be, at least congressionally, enthusiastic support for all of this rhetoric.
But there are some fissures in the American approach to Israel that maybe we haven't seen before.
What do you make of them?
ABUNIMAH: I think that's right. And it's important to put this in perspective.
First of all, a piece I wrote for The Huffington Post and The Electronic Intifada a few days ago made a point that I think has been missed in much of this, is that all this talk of rancor between Obama and Netanyahu can obscure the reality that there is no rift between Obama and Netanyahu or the U.S. and Israel when it comes to the Palestinian issue.
Netanyahu noted in his speech, as Obama administration officials have done this week, how closely the Obama administration and Israel have worked hand-in-hand against the Palestinians at every level, whether it was the Obama administration's full support, military and diplomatic, for the massacre in Gaza last summer, whether it was the Obama administration's efforts to ensure the impunity of Israeli political and military leaders by sabotaging international investigations.
Netanyahu acknowledged Obama's full assistance in Israel's war against the Palestinians, and Democratic leaders have gone out and said that too.
And many Democrats [incompr.] standing up when Netanyahu applauded Obama's assistance to Israel against the Palestinians.
So that hasn't changed.
That's not going to change.
But it's clear that Netanyahu came to Congress to sabotage, to sabotage the Obama administration's diplomacy with Iran.
It was very, very clear.
I was watching it on CNN.
And they said that the response from the White House was swift and harsh--those were the words CNN used.
And they said that the White House dismissed this as a repetition of previous talking points and nothing new.
And that's all true to an extent.
But I think what we really have to remember is we have to not just look at the immediate about what's happening, but step back and say, why is Israel in this position where its prime minister can barge into Congress, be welcomed more warmly than an American president, and essentially issue these diktats to the American administration, or try to, and attempt to sabotage U.S. policy in this way?
And the blame for that, the responsibility for that lies entirely with the American political establishment.
It's not even the Israel lobby.
Let's put the blame where it lies.
It's on the American political establishment that has indulged Israel all along.
The Obama administration has indulged Israel from its first day.
And the message they've sent time and again is Israel, you can do whatever you want, not just to the Palestinians, but even undermine U.S. plans and interests in the region, and we will have your back.
There will be no consequences.
The money will continue.
The weapons will continue.
The brand-new F-35 fighter jets will be coming your way.
So the message the Obama administration has sent to Israel is: you can do what you like.
And so, in that context, why shouldn't Netanyahu behave this way?
Ultimately the responsibility comes back to Obama.
(以下略)
---- 引用以上 ----
どんなことがあってもイスラエルを支持しつづければ、「米国はイスラエルの言うことを何でも聞く」と思い込むのは自然のこととはいえ・・・。
いずれにせよ、この一件で一番損をしたのは他ならぬOBAMA大統領と言える。
自身の求心力低下を見せつける形になったことに加え、(表向きとはいえ)イスラエルとの関係を悪化させたという非難も飛んでくるわけでさ。
ともあれ、米国議会での演説の前日、NETANYAHU首相はアメリカ・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee:AIPAC)の会合でOBAMA大統領に気遣う余裕すら見せていた。
・イスラエル首相、イランめぐり米と確執も関係の強さを強調(2015年3月3日 afpbb.com)
参考までに、2015年3月3日分 afpbb.com『イスラエル首相~』から前半部分を(略)
---- 以下引用 ----
【3月3日 AFP】
訪米中のイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は2日、首都ワシントン(Washington D.C.)で演説し、協議が続いているイランとの核合意がイスラエルという国家の存続そのものを脅かしかねないと警告した。
その一方で、米国との二国間関係は依然として強固だと強調した。
ネタニヤフ首相は親イスラエル系ロビー団体「アメリカ・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC)」の年次会合に出席した活動家ら1万6000人を前に、「皆さんが今ここに集まっているのは、対米関係が悪化しているという報道は早まったものであるだけでなく、そもそも誤りなのだということを世界に伝えるためだ」と語った。
同首相は翌3日、上下両院の合同会議で、イランの核開発を抑制するための合意締結に向けバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が続けている交渉努力の危険性について演説することになっている。
「演説でオバマ大統領やオバマ政権を侮辱するつもりは一切ない。私はどちらに対しても絶大の信頼を置いている」と断った上で、「明日の議会での私の演説の目的は、結ばれる恐れのあるイランとの合意について率直な意見を述べることにある。そのような合意はイスラエルの存続を脅かしかねない」「イスラエルと米国は、イランが核兵器を持つべきではないという点では一致している。意見が食い違っているのは、その開発を阻止するための最善の方法をめぐってだ」と述べた。
(以下略)
---- 引用以上 ----
勝者の余裕って奴?