goo blog サービス終了のお知らせ 

イン・マイ・ルーム.COM

ブルーグラス、カントリーなどアメリカン・ミュージック、酒、B級グルメなどなど・・・・

The Country Gentlemen Going Back To The Blueridge

2006年08月31日 | カントリー・ジェントルメン
カントリー・ジェントルメンのライブ・レコード、詳しいデータは無いようで1964年頃、ニュー・ヨークのライブ・スポット「フォーク・ギャラリー」ではないだろうか?といわれている。

3人だけで、ベースマンは居ない、解説にも書かれているが、そのせいかチャーリー・ウォーラーのギターがベース・ラインを強調していてちょいと苦しそう。
古いバラッド、当時のポップス、カントリー、を彼らなりの解釈で、力強くまたソフトに、と楽しめる。彼らの貴重なライブ・レコード。

1976年、フォークウェイズ・ブルーグラス・オールド・タイムシリーズ3として日本コロンビアより発売

COUNTRY GENTLEMEN 「Country Songs Old And New」

2006年08月30日 | カントリー・ジェントルメン
      【"テンプレート”不具合により背景変更しました】
カントリー・ジェントルメン初期1959年~1961年頃の16曲、ディキシー・レーベル、スターディー・レーベルに録音された曲を集めたアルバム、ベースはジム・コックスさん。

当時ブルー・グラス・ミュージック不毛の地、大都会ワシントンDCエリアを中心に活動していた彼ら、経済的に一番苦しかった頃、他のブルー・グラス・バンドと一味違うカラーを出そうと、トリオのクロス・ハーモニーに重点をおいて活動した、と解説でジョン・ダッフィーが述べている。
トラッドを中心に16曲。

1976年、フォークウェイズ・ブルーグラス・オールド・タイムシリーズ7として日本コロンビアより発売

TheCountryGentlemen「Sing&PlayFolksongs&Bluegrass」

2006年08月29日 | カントリー・ジェントルメン

1957年ワシントンDCよりデビューの、チャーリー・ウォーラーとジョン・ダッフィーの双頭バンド、カントリー・ジェントルメン。

オリジナル・メンバーは、バンジョーにビル・エマーソンを加えた3人、’59年にビル・エマーソンはビル・ハレルのバンドへ移り、後釜として、エディー・アドコックが入っている、’63年頃まではベースにトム・グレイ。 このアルバムは「カントリー・ソング・オールド&ニュー」と同じく、彼ら初期のレコーディング80余曲から16曲をピックアップ。

1976年、フォークウェイズ・ブルーグラス・オールド・タイムシリーズ8として日本コロンビアより発売


「FOLK SESSION INSIDE 」 The Country Gentlemen

2006年08月25日 | カントリー・ジェントルメン
これを聴いてブルーグラス・ミュージックへのめり込んでいってしまった罪なアルバム、カントリー・ジェントルメンの名盤「フォーク・セッション・インサイド」。

1963年にレベル・レコードのオーナー、チャールス・フリーランド氏によってレコーディングされた、3人の他はベースがトム・グレーさん。
ブルーグラス・ミュージックのあらゆるエッセンスが盛り込まれてるアルバムだと言える、曲中、インスツルメンタルの「ナイト・ウォーク」でリズムを取ってる音は、フリーランド氏がペプシコーラの瓶を叩いている、また私が好きなのは「ダイナおばさんのパーティー」でダッフィーが刻んでいる間奏でのフラマンのカッティングがたまらない。

日本フォノグラムより発売

BILL CLIFTON meets the COUNTRY GENTLEMEN

2006年08月24日 | カントリー・ジェントルメン
1963年8月5、6、7日と9月3,4日の5日間、ヴァージニア州ウィンウッド・スタジオで、ビル・クリフトンは、カントリー・ジェントルメンをバックに、計31曲のレコーディングを行った。このアルバムは、その全曲を完全収録したもの。配列はマトリックス・ナンバー順になっている。
他のメンバーはマイク・シーガー:ギター、オート・ハープ、ロイ&ポール・ジャスティス:フィドル。{解説:高山宏之氏}

ビル・クリフトンとカントリー・ジェントルメン、一見合わないかと思うが、これがさにあらず、ほのぼのビルと突っ走るダッフィー、最高の組み合わせだ!
今では名盤ではないかい?

キングレコードよりLP2枚組みで発売

COUNTRY GENTLEMEN 「The Early Rebel Recordings」

2006年06月23日 | カントリー・ジェントルメン
カントリー・ジェントルメン、レベル在籍時9年間の110曲を4枚のCDにしたボックス、LP大ジャケットのパッケージ入り。
クラシック・カントリー・ジェントルメンからジョン・ダッフィーが抜け、その後のジミー・グッドロー、ドイル・ローソン、ビル・エマーソン、ビル・イエーツ、と歴代のメンバーの音が4枚のCDで聴ける、ブック・レットには、カラー、モノクロ写真、各曲のレコーディング・データ、など、英語が苦手な私にも楽しく読める。
お気に入りのCD・BOX。

1998年REBEL RECORDSより発売


THE COUNTRY GENTLEMEN 「On The Road (And More)」

2006年04月17日 | カントリー・ジェントルメン
我らが!今は亡き!ジョン・ダッフィーさん率いる、
ザ・カントリー・ジェントルメン、フォークウェイズ初のライヴ・アルバム『On The Road』(1963年発売)に、フォークウェイズの倉庫に人知れず埋もれていたという、幻のカーネギー・ホール・コンサートの6曲をプラスした(and More)CD。

62年4月のアンティオーク・カレッジの6曲、63年1月シンシナティのセイクレッド・マッシュルームでの7曲、そして61年9月16日“幻の”カーネギー・ホール、“フーテナニー・コンサート”の6曲をプラスした全19曲。
クラシック・カントリー・ジェントルメンの面々、良いですね~!!。。。

2001年Smithsonian Folkways Recordingsより発売