goo blog サービス終了のお知らせ 

イン・マイ・ルーム.COM

ブルーグラス、カントリーなどアメリカン・ミュージック、酒、B級グルメなどなど・・・・

「PETRUS」 ベルギー・ビール

2006年11月24日 | ビール
子供の頃・・といっても中学生のころ、よくお袋が作ってくれたイモサラダ

茹でたにんじん・じゃがいも、ゆで卵、を乱切りにして塩コショウ、マヨネーズを和えて出来上がり
いまじゃビールのつまみの定番、旨い!!

それと、暖冬だけどこの時期は湯豆腐、これ1パック130円の木綿豆腐


さらに、1袋400円広島産蛎、酒を振ってバター・ソテー、ブロッコリーも添えてね
ぷりぷりの蛎だもん、よだれもんだ・・・


そして、いよいよベルギー黒ビールの「ペトリュス」
コクと程よい甘味がたまらない・・・


グラスに注ぐとこんな風

1杯じゃ足んない・・・よ~
チト野菜が足りないかな・・・

アイリッシュ・スタウト

2006年11月05日 | ビール
夏の汗をかいてのビールも美味いが、どうして・・秋になってもビールは美味い・・
要するに酒飲みは、四六時中ビールを欠かすことが出来な~い!

これ、アイリッシュ・スタウト
注ぎ方が下手なのでクリーミーな泡になってない
点々と見える大きめな泡は作ってはいけない



日本ではアイリッシュ・スタウトと言うとギネス



「帆立」と「本マグロの中とろ」ちょいとスジっぽかったが・・・をあてに、至福の時間
なんせ素人が捌いたマグロなので、刺身のカドがたってない



実は、グラスはギネスだが中味は「マーフィーズ」
アイルランドのコークが本拠地
アイルランド代表のスタウト
アイルランドでは、ギネスよりも飲まれている
味はギネスよりさっぱりしてるのかな?



Mtさん、このようなネタでごめんなさい・・・・

横浜オクトーバーフェスト2006

2006年10月06日 | ビール
横浜赤レンガ倉庫で9日まで開催されているドイツビール祭り
本場ドイツビールが11種類飲めるというので仕事は午前中に切り上げ、
義姉夫婦と待ち合わせて、ちょっと寄ってきた


約束の時間より早く着いたので、お先に一杯!フルーツの香りがする、
ベルギービールみたいな味、このビールが好み


日本でお馴染みのピルスナータイプ


見たとおり黒ビールですな

これだけ(500ml×4)飲んだら酔っちゃった

裏にはこんなにストックが

サッポロビール園  北海道

2006年09月29日 | ビール
画像では見えないが、このひろ~い敷地内に”ビール園”がある


これビール園、平日の昼時なのにこれだけの人・人・・・札幌の人達は・・幸せだ・・ビール飲んで、
ジンギスカン鍋食べて、幸せだ~


敷地内にはこんなノスタルジックな えんとつ・・が、何かのコマーシャルで見たような?


子供に運転させ、ほろ酔い気分で車中から時計台・・うまく撮れてナイ。
肝心な”時計台”が木の葉で隠れちゃってる。


「ろまんちっく村」 の地ビール 栃木県・宇都宮市

2006年08月20日 | ビール
平成8年に開園した宇都宮市第三セクターが運営している「ろまんちっく村」
農業体験施設、宿泊可能な温泉館、様々な植物が見られる多機能型温室ドーム、丹頂鶴を飼育しているつるの里、宇都宮市の物産館、など他にも幾つかの施設がある、なかでも私御用達は地ビール。

暑いから・・当然“地ビール”目的、とは言っても車なので、飲めない、なので3本購入、栃木県はビールに使用する大麦生産量は日本一らしい、なので当然ビールは沢山飲まなければならない・・・のだ!

BODDINGTONS  「PUB ALE」

2006年08月03日 | ビール
季節を問わず、いつも旨いビールだが、いよいよ夏本番! これからまたまた旨くなる・・・

本場、英国ではギネス(アイルランド)より人気の“ボディントン”
蜂蜜を原料にしているだけあって、甘味を帯びて(いや味ではない)・・ギネスより苦味がなく軽い喉越しで何杯も(笑)・・気持ち良く胃に吸収されていく・・・・・・くーっ!旨いっ!!・・っと
クリーミーな泡は醸造所の地名から“マンチェスターの泡”と知られていて、200年以上も愛飲家に親しまれているビールだそうな・・・
国産ビールもいいけど、この夏はしゃれて英国エールでも飲りますか(似合わないか?)・・輸入もので、ちょいと値は張るが・・