藤原康行の太鼓音楽館 

音楽としての和太鼓とは一体・・。作曲・教師・和太鼓と手広く活動する太鼓本舗かぶら屋の藤原の気ままなコーナーです。

天国と地獄

2009年03月24日 | Weblog
いきなり、すごいタイトルですが、これはオペラのタイトルです。

かなり急ですが、今週土曜、日曜に中区のアステールプラザで声楽家の紙谷先生主催の野薔薇座によるオペラ「天国と地獄」があります。

以前もこの野薔薇座さんでモーッアルトの「魔笛」に出演させていただきました。

この中で、単にオペラを上演するのではなく、日本らしさも取り入れ、和太鼓や神楽の大蛇、七福神などが登場し、楽しめる舞台になっています。

和太鼓はチョイ役なのですが私と津村崇典が出演します。
なかなかこういうものは見る機会が広島では少ないので、よかったら見に来てくださいね!

詳しいフライヤーは
かぶら屋のスケジュールコーナー

あるいは
表面は http://www1.ocn.ne.jp/~kaburaya/nobaraza09a1200.jpg
裏面は http://www1.ocn.ne.jp/~kaburaya/nobaraza09b1200.jpg
でご覧ください。

チケットはKABカンパニーでも受け付けています。(特典があるかも・・)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまちゃん)
2009-03-25 08:40:01
見たいょ^^
その日はすごく暇なんですけど、、、お金の方に余裕がなくて(泣
be Natural+の時のお金を残しとかないと^^
と、ふるさと館は行こうと思ってます。
4月は楽しみだぁー

体調崩さんょう頑張って下さい・・・
返信する
たまさま (Yasuyuki Fujiwara)
2009-03-26 08:01:56
了解しました。
それでは4月の公演ではグッズも色々販売しますので、楽しみにしておいてください。
返信する
Unknown (たまちゃん)
2009-03-26 08:20:34
グッズ^^
タオル欲しいな~(笑
返信する
be Natural+♪ (okachan)
2009-03-27 20:53:13
刻々と近づいてきてますねッ☆
この前、学校行き損ねちゃいました・・・
行っていい時間を教えてくれたら嬉しいです
返信する
okacyan様 (Yasuyuki Fujiwara)
2009-03-27 23:10:03
先日は学校にお電話いただいたみたいで、留守をしててすいませんでした。

で、一番いいのは行く直前に学校に電話していただけると確実です。
年度末は忙しいですからねー。
毎日ドタバタしています。
返信する
Unknown (okachan)
2009-03-28 21:27:55
めっちゃ忙しい時に行ってゴメンネ・・
先に言っとく☆
火曜日の11時頃にオトモダチと2人で伺います♪
この日しか休み取れない~↓↓悲)
よろしくです
返信する
okacyan様 (Yasuyuki Fujiwara)
2009-03-28 23:18:26
了解しました。
忘れないよう気をつけておきます。
返信する
Unknown (たかのり)
2009-03-31 13:47:13
先日はお疲れ様でした。
貴重な体験をさせて頂いて本当にありがとうございます。そしていろいろとご迷惑をかけてしまいすみませんでした。
また機会があれば是非よろしくお願いします。
返信する
たかのりさま (Yasuyuki Fujiwara)
2009-03-31 19:30:14
こちらこそ、ありがとうございました。
お互い、色んな意味で勉強になりましたね。
またこれからも頑張っていきましょう!
返信する
センセ~ (たまちゃん)
2009-04-03 09:18:26
春休みチケットとりに行くとか言ってたのにゴメンなさぃ(--〆)
ぃろぃろ発表には行こうと思ってるから楽しみにしています(バイトがなければ)
話も沢山したいし^^
ふるさと館とかちょう楽しみですー
返信する

コメントを投稿