藤原康行の太鼓音楽館 

音楽としての和太鼓とは一体・・。作曲・教師・和太鼓と手広く活動する太鼓本舗かぶら屋の藤原の気ままなコーナーです。

読んだー!

2011年03月30日 | Weblog
今回は読書のお話。

私は本は好きですが、基本的にHow to本をよく読んでいたのですが、ここ2年くらいは小説とかを意識して読むようになりました。
しかも長編を読むべきかなと・・。

というのも長編を読むと自分の時間の感覚が変わるというか、長いスパンで行動することの意味を教えてくれるような気がしまして・・。

で、今回は「真田太平記」全12巻。
実は12巻まであるとは知らずに読み始め、恥ずかしながらこれだけの長編を読んだのは初めてです。が、これがとても面白い、はまった!

真田幸村といえば戦国の歴史好きの人なら誰でも知っている武将ですが、この本を通じて、幸村が信長や秀吉、家康とどのような関係で、そしてなぜ負けると分かっていながら最後まで豊臣家についていったのかがよく分かりました。

戦国の世の侍たちは「死」というものをいつも覚悟しながら肚をくくって行動する凄さは今の私たちには想像しかできないけど、彼らの生き方から沢山の勇気をもらったような気がしてなりません。

まさに前進あるのみ!

20110326湯来南高校和太鼓部第2回定期演奏会

2011年03月27日 | Weblog
昨日、3月26日(土)は湯来南高校和太鼓部の定期演奏会を湯来ロッジに隣接する湯来交流センターの野外ステージで行い無事終了しました。

これは3年生にとっては本当に本当に最後となる演奏会で、そのため彼らは卒業式を終えても制服で学校に登校し、稽古してました。
そんな彼らのために、OBやOGが年に1度ですが、1つになって演奏する貴重な時間なのです。

当日朝は雪が降っていて(前日のリハもです)どうなる事かと思いましたが、午後になって天気は持ち直し、寒かったですがメンバーは熱い演奏をしてくれたと思います。(私も演奏しましたが・・)

こうやって年度の最後に単独の演奏会をすることで彼らの成長が再認識できたし、また来年度も頑張っていこうという気持になりました。

毎年続けられるようこれからも私と部員一同共に歩んでいきたいと思います。

3月12日のこと

2011年03月27日 | Weblog
ちょっと遅くなりましたが、先日3月19日(土)にサプライズイベント!

この日は珍しく?土井さんが「飲みに行こう」と誘ってくれたので、今後のかぶら屋のことについてのMTG(ミーティング)かな?と思ってましたが、
会場に到着すると、かぶら屋のみんなが!、そしてその家族やOB・OGのメンバーまで・・。
何と私の「文部科学大臣優秀教員表彰」のお祝いをしていただきました。
いやーどっきりさせるなー、もー。

企画・内容も色々盛りだくさんで、とっても楽しめました!
女装はあるわ、コントはあるは、ダンスはあるはなどなど・・。

そして最後にかみさんの手紙には参りましたー。 な、な、涙が・・。

こうして受賞できたのも色んな方のおかげだし、何よりも身近に支えてくれたかぶら屋がなくてはいただけない賞だと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いします。

そしてかぶら屋みんなと共に頑張っていきます!

銭湯・温泉めぐり その6(湯の山温泉)

2011年03月22日 | Weblog
本日は湯の山温泉です!
ここは1200年前に発見されたと伝えられる温泉地で、徳川時代には広島藩5代藩主・浅野吉長によって造られた旧湯治場だそうで、源泉から引湯した「打たせ湯」が有名です。

確かにお風呂と、うたせ湯(といっても冷たいですが・・)しかありませんが
正直私が一番好きで足を運んでいる温泉です。

何といっても湯がやわらかい!
そして、田舎の風情があり、おじいちゃんがよく通う、そんな本当の癒し系の温泉です。

だって350円ですから・・、安いよ!

そして帰りは飯室、可部経由でドライブ気分で帰るとその一日の嫌なことも水に(いや湯に)流せるようです!

詳しくは以下をどうぞ!

http://www.hcvb.city.hiroshima.jp/navigator/yuki/yunoyama/index.html

来年度も!

2011年03月18日 | Weblog
今日は内示の日。
毎年この時期は不安になります。

それで結果は・・

転勤ありませんでした、残留です。

よし、来年度もがんばるぞー!

・・でも学校にとって大切な先生も転勤されることも事実。

詳しくは後日の新聞報道をご覧ください。




銭湯・温泉めぐり その5(湯来ロッジ)

2011年03月14日 | Weblog
本日は我が職場の近くの湯来温泉街にある「湯来ロッジ」
久しぶりに家族で行きました!
ここは去年3月にリニューアルオープンしてとってもきれいになっています。
露店から眺める風景は本当に最高で、写真に撮りたいぐらいですが、それは禁止なので悪しからず・・。

お湯はしっとり、あまり熱くなく、入りやすい温泉です。
疲れた時にいいお湯だと思います。

あと、ここには新たに湯来交流体験センターという施設が新設されて、
そのなかの1つに野外音楽堂があり、客席の部分は芝生という非常に素晴らしい場所です。
ここで湯来南高校和太鼓部は今月26日(土)14:00~第2回目となる定期演奏会を開催します。
お風呂がてら是非お立ち寄りくださいませ!

正直私もプライベートで一度ここに泊ってみたい・・。

銭湯・温泉めぐり その4(ほの湯 楽々園)

2011年03月08日 | Weblog
本日は銭湯温泉めぐり その4 「ほの湯 楽々園」です。

ここは先月オープンしたばかりで、この情報を常連の床屋さん「バーバーなかよし」のマスターから教えてもらいました。
ここは湯来南から南へ向かえばあるところなので、早速GOしました。

ここは宇品のほの湯の2号店ですが

店内は1Fは岩盤浴、2Fは温泉となっており、しかもお店から渡される腕輪?でなんでもお買いものできて最後に清算するシステム。
これは坂の「Sera」と似ています。

私が特に好きだったのは、丸い陶器の風呂釜でできたローヤルゼリーの露店風呂!

香りがいい!

よかったら皆さんも是非!

HPは以下の通りです。

http://www.honoyu.jp/rakurakuen/rakurakuen/index.html

卒様式終了(クラス・学年編)

2011年03月07日 | Weblog
早いもので明日で3年生が卒業してから1週間になろうとしてます。
今日、明日はしかも高校入試で、また違うモードでドタバタしてるといった状況。

遅くなりましたが、今回は卒業式クラス編。

うちの学年は36名でスタートして、うちのクラスは18名でスタート。結局13名になりましたが・・。

学年でも合わせて24名ということでこの雰囲気、いい感じでしょ!


・・思えば本当に色々ありました。
友達などとの悩みで色々相談にのった生徒、やるべき課題をため込んで夜中まで学校に残して課題をさせた生徒などなど。
でも修学旅行をキッカケに距離がぐっと近づいて、そして成長して、3年生になった彼ら彼女たちは本当に安心できる存在でした。

卒業式では本当に立派な姿を見せてくれたし、その後のHRでも全員がそれぞれのスピーチで今までの心の内を語り多くが涙したこと、これは感動でした。

そして私のできるささやかなことですが、いきものがかりの「ありがとう」のピアノ弾き語りを贈りました。

制服を着て、こうやって集まるのは最後だけど、必ずみんなでまた会いましょう!

できれば二十歳を過ぎてみんなで飲めたらいいですね。

そのためにも、みんなしっかり羽ばたいて行け!




本日卒業式無事終了!(クラブ送別会編)

2011年03月01日 | Weblog
本日(3月1日)無事に卒業式を終え、3年生を送りだしました。

実は今回は私、礼服じゃなくて、父の紋付き袴を借りて着ました。
いやー和服って気持ちが引き締まりますね。

その時のクラスの様子などは写真が本日入手できなかったので、後日掲載します。


今回はクラブ送別会編!(このときはもうスーツに戻ってますが・・)

和太鼓部3年生は6名在籍していましたが、本当にそれぞれが個性的で、よく頑張ったねー。

学年もクラブも共に過ごした感じで、1年生の時には国民文化祭いばらきに、2年生の時には県民文化祭ひろしまで最優秀賞受賞、そして3年生の時には国民文化祭おかやまに出場。

本当に駆け抜けた3年間だったね。

で、ほっと一息つきたいところでしょうが、3月26日(土)には湯来ロッジで定期演奏会があるので、本当に最後の最後のステージ頑張っていきましょう!


今日は本当におめでとう!